Template‐ノート:Redirect2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

"{{{1}}}"と''{{{1}}}''が同じに見えるので[編集]

"{{{1}}}"と"{{{2}}}"が実際に表示されると、''{{{1}}}''や''{{{2}}}''のように見えるで、'''{{{1}}}'''と'''{{{2}}}'''にして太字に変更したいと思います。--ぬまぶくろう 2007年7月23日 (月) 13:52 (UTC)[返信]

変更しました。--ぬまぶくろう 2007年8月3日 (金) 10:11 (UTC)[返信]

{{PAGENAME}}を{{FULLPAGENAME}}に変更したい[編集]

現在は {{PAGENAME}} を使用しているので、「テンプレートを貼った転送先ページ自体」の記事名の基準が、名前空間名(記事名冒頭のTemplate:やWikipedia:など)のない記事名になっています。(例:Template:Redirect2の表示例で「テンプレートを貼った記事名 (曖昧さ回避)」となる部分が「Template:Redirect2 (曖昧さ回避)」ではなく「Redirect2 (曖昧さ回避)」になっています。)これを、名前空間名を含むページ名の {{FULLPAGENAME}} に変更したいと思います。ちなみに、このページに使うと {{PAGENAME}} が Redirect2 で {{FULLPAGENAME}} が Template‐ノート:Redirect2 と表示されます。--ぬまぶくろう 2007年7月23日 (月) 13:52 (UTC)[返信]

変更しました。--ぬまぶくろう 2007年8月3日 (金) 10:11 (UTC)[返信]

改行に注意[編集]

テンプレートのマークアップの最後にある </div> の直前で改行すると、枠の上下が妙に空いてしまって曖昧さ回避用の他のテンプレートと見た感じが異なって違和感が出てしまいます。これではclassを指定している意味がありません。マークアップを見やすくするために改行を入れると想定外のスタイル崩れが起こることがありますので、テンプレートの修正は慎重に。--Balmung0731 2008年3月2日 (日) 15:27 (UTC)[返信]

記事名の直後に空白を入れるべき場合[編集]

Wikipedia‐ノート:Template メッセージの一覧#記事名の直後に空白を入れるべき場合にて議論しています。現時点では、文中の記事名を鉤括弧でくくるという案を、このテンプレートにも適用しようと考えています(&nbsp;は除去します)。ご意見をお待ちしています。--三畔 2009年5月31日 (日) 21:56 (JST)