コンテンツにスキップ

ノート:ロサンゼルス暴動

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ロス暴動の原因はロドニー・キング事件というのが一般的な説だ。文脈から見ても韓黒葛藤がロス暴動の原因とするのは唐突だ。また米国のこととは言え、万引き犯で殺された15歳の少女の実名を載せることは日本では避けた方が良い。61.127.152.228 2005年9月9日 (金) 11:38 (UTC)[返信]

>万引き犯で殺された15歳の少女の実名を載せることは日本では避けた方が良い。
意味と根拠が不明です。「ロドニー・キング」がよくて「ラターシャ・ハーリンズ」がいけない理由を挙げてください。なお『ロス暴動の重要な原因とされている』のはenのLatasha Harlinsからの翻訳(It was also a pivotal factor in causing the Los Angeles riots)です。ご参照を。Commonsenses 2005年9月9日 (金) 11:47 (UTC)[返信]
しまった、誤訳している気がする……。Commonsenses 2005年9月9日 (金) 11:52 (UTC)[返信]

15歳って書いてるのに分からないのかな。それに誤訳だかなんだか知らないけど、根拠がそれだけってのも薄弱だなぁ。あと、差別を助長するだけの意味しかないような情報は削除した方がいいから消すよ。あんた誰かを差別したり攻撃するの好きだなぁ。そういうの直した方がいいぜ61.127.152.228 2005年9月9日 (金) 11:57 (UTC)[返信]

15歳だから名前を載せないという意味がわかりません。よく読んでみましたが、誤訳ではありませんでしたね。失礼しました。Commonsenses 2005年9月9日 (金) 11:59 (UTC)[返信]


ラターシャ・ハーリンズ射撃事件について

[編集]

enのen:1992 Los Angeles riotsを見てもわかるように、韓国人商店主によるラターシャ・ハーリンズ射撃事件、およびその異様に軽い評決はロス暴動の重要な用件(独立見出しあり)になっています。リバートを解くことを要求します。Commonsenses 2005年9月9日 (金) 15:39 (UTC)[返信]

他に無いか。もっと信用できるやつ。wikipediaに書かれてることはあんまり信用できないからな。61.127.152.228 2005年9月9日 (金) 19:36 (UTC)[返信]

英語版と日本語版の違い:「ラターシャ・ハーリンズ射撃事件」について

[編集]

「ラターシャ・ハーリンズ射撃事件」もたしかに暴動の一要因ではあるんでしょうが、英語版と、日本語版では、その比重・分量が全く違いますね。日本語訳するなら、きっちり訳せばいいのに、変にはしょって、意図が見え見えというか。そういう姑息なことをするのなら、最初からお書きになればいかがですか?--2005-09-21 15:40:21 contributions/67.180.255.72(無署名の発言に対し履歴より署名・日付を追加--ikedat76 2006年4月12日 (水) 14:40 (UTC)[返信]

分量が違うように見えるのは、英語版が暴動で起きた出来事を1日ずつ分けているからです。また、ストリートギャングの話題などアメリカのアンダーワールド系の話題に通じていないとわからない記述もありますので、そこは分かりやすくするためにも抜いている部分があります。日ごとの項目からも、レジナルド・デニーや州兵等が投入されたといったなどの基本的に流れに必要となる情報は翻訳しています。また、原文になくとも必要と思われる情報は追加しています。もちろん、必要となる情報が欠けているなど、有用な指摘があれば翻訳を行いますが。ついでに書くとロドニーキング殴打事件も執筆中です。Commonsenses 2005年10月2日 (日) 16:13 (UTC)[返信]

Wikipediaが情報ソースになるのか

[編集]

単に英語というだけではないのか?単に欧米人が書いたという以外に意味があるのか?ネット上で匿名の誰かが書いたということでは日本語のWikipediaと違いがない。このソースの引用者に、英語コンプレックス、欧米人に対するコンプレックスがあるのではないかというのは、穿った見方だろうか。このソースの引用者の他の発言などを見ていると、韓国人が嫌いで嫌いで仕方ないような様子が伺える。そういう部分にも、コンプレックスの存在を感じてしまう。アジアの一部である「日本」で生きる人間であることに誇りを持てと言いたいところだ。とにかくWikipediaは情報ソースとしては根拠が薄弱なので、別のソースを用意するべきだ。61.127.152.228 2005年9月22日 (木) 13:30 (UTC)[返信]

韓国の負の部分を消しまくんなよ--2005-10-26 02:57:28 contributions/219.119.165.30(無署名の発言に対し履歴より署名・日付を追加--ikedat76 2006年4月12日 (水) 14:40 (UTC)[返信]

アメリカで起こった事件で英語版から引用しなくてどうするんだろうな。英語コンプレックスがあるのは↑のヤツだろ(笑 )。しかも、Wikipediaの翻訳記事を全否定って(w 別のソースを用意するのはおまえがやるべきことだろうに。見苦しい。--以上の署名のないコメントは、221.249.253.174会話/Whois)さんが 2007年2月16日 (金) 08:44 (UTC) に投稿したものです。[返信]

誤射? 過失致死?

[編集]

Latasha Harlins shootingをラターシャハーリング誤射、もしくは過失致死事件と訳した理由を教えてください。また、この件で犯人は故殺(Voluntary manslaughter)にて裁かれており、さらに背後から頭部を狙って射撃していますが、これを誤射とする理由もお願いします。さらに韓国人を「名誉白人」としているソース、アイス・キューブが他の民族を攻撃としているソースをお願いします。--2005-12-13 14:13:22 contributions/218.43.160.166(無署名の発言に対し履歴より署名・日付を追加--ikedat76 2006年4月12日 (水) 14:40 (UTC)[返信]

中立性

[編集]

事件の背景として韓国系社会とアフリカ系社会の対立を強調しすぎているきらいがあります。英語版が全てではありませんが、一応あちらでは韓国系社会の問題は多数ある背景の一つとされています。--ポコポコ 2009年10月7日 (水) 11:04 (UTC)[返信]

個人ブログはwikipediaでは出典足りえません。とりあえず「THIS IS 読売」に書かれているという部分だけを出典として修正しました。時間があれば記事を確認したいと思いますが、こうした対韓国系社会への評価とロス暴動がどこまで関連しているのかはきちんと確認されるべきかと。--ポコポコ 2009年10月8日 (木) 05:58 (UTC)[返信]

各言語を専攻した友人に頼んで翻訳した内容を読んでみました。日本語版は英語版、韓国語版、中国語版、ドイツ語版、フランス語版の内容に比べると必要以上に韓国系社会の責任を強調していると思います。特に韓国人を蔑視するような意見が強調されている部分はロス暴動に対しての正確な説明が目的じゃなく、「韓国の文句」の手段としてこの項目を扱ってるんじゃないかと思います。--以上のコメントはIP166.104.107.172が2010年1月31日 (日) 19:45(UTC)に投降しました。

ちょっとこの記事を積極的に改善する余裕はこちらにないのですが・・・これ[1]なんですが、どうも個人サイトみたいで出典としては不十分なこと、しかもサイトの記事とこちらの記事の内容が必ずしも一致していない(例えばラターシャハーリンズ事件についてサイトでは書かれていないなど)といった点から外させていただきました。--ポコポコ 2010年3月22日 (月) 02:03 (UTC)[返信]

ロサンゼルス暴動を題材にした作品の追加

[編集]

ロサンゼルス暴動を題材にした作品に[LA 92|番組紹介|ナショナル ジオグラフィック (TV)](https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/2285) を追加したいのですがよろしいでしょうか?--Sato 482903会話) 2019年3月13日 (水) 18:39 (UTC) 追記しました--Sato 482903会話2019年3月17日 (日) 18:55 (UTC)[返信]

大量削除があったので回復しました

[編集]

アストロレンジャーズという人に注釈を排除されました。この人は『LA 92』というノンフィクション映画を見たことが無いのか?韓国人商店と間違えて略奪被害を受けた黒人商店の黒人店主からは「こんなの間違っている!お前ら(黒人)はどうして俺の商売を邪魔するんだ!!」等と憤りを見せた。や暴動が発生して2日後、黒人が運営しているラジオ放送の視聴者のインタビューで黒人の一部からもやりすぎだったと語り出した。等の言葉は映画で実際の映像でちゃんと言っています。--神奈川県代表会話2019年10月15日 (日) 21:22 (UTC)[返信]

あまりに一気にテキストが削除されているので、まずは回復を行いました。どのような意向でこういった行為に及んでいるのか、その見解をお伺いしたいと思います。向日葵三十郎会話2019年11月8日 (金) 13:14 (UTC)[返信]