ノート:ハッブル–ルメートルの法則
表示
改名提案
[編集]本文中にも記載がある通り、IAU総会にて推奨される名称が変更されました。([1][2][3][4])それに伴い、本記事の名称を「ハッブル=ルメートルの法則」あるいは「ハッブル・ルメートルの法則」に変更することを提案いたします。「=」が望ましいのか「・」が望ましいのかについてもご意見いただけると助かります。
- 参考
- Titius–Bode law → ティティウス・ボーデの法則(中黒)
- Stefan–Boltzmann law → シュテファン=ボルツマンの法則(ダブルハイフン)
--SuFlyer(会話) 2018年11月10日 (土) 13:36 (UTC)
- (補足)なお、中国語版・フランス語版・オランダ語版ではHubble–Lemaître lawに準じた記事名となっています。 --SuFlyer(会話) 2018年11月10日 (土) 13:47 (UTC)
- 賛成 本文を編集した者です。改名に賛成します。「ハッブル=ルメートルの法則」への改名に賛同します。日本天文学会の天文学辞典あたりの表記を待ちたいところですが、あちらでは連名の物理法則には中黒やダブルハイフンではなくハイフンが使われていますので、Wikipedia日本語版の記事名としてはちょっと馴染み辛い気がしています。--Kovayashi(会話) 2018年11月16日 (金) 08:08 (UTC)
- コメント改名自体には賛成の方針なのですが、間の表記を = か ・ か - (など) にすべきかをここで決めてしまって良いのかは不安が残ります。Ringdownrabbit(会話) 2018年11月16日 (金) 14:58 (UTC)
- 上記、日本天文学会の「天文学辞典」にて「ハッブル-ルメートルの法則」とされましたので改名しました。なお、Wikipedia日本語版の表記では「・」(中黒)は姓と名を区切ることに使われるため、あたかも「ハッブル・ルメートル」のような人名と誤解されかねないと判断し、「=」で区切ることとしました。--Kovayashi(会話) 2018年12月18日 (火) 00:51 (UTC)