コンテンツにスキップ

ノート:キウイフルーツ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

現在の記事名のキーウィーフルーツという表記は、現代日本語では全くといっていいほど使用されない表記なので、記事名としては不適切であると考えます。ためしにYahooで検索したところ、ヒット数はわずかに58件でした。一方、キウイフルーツは9800件がヒットしました。原語表記に近いか何かの理由でこれを選ばれたのかもしれませんが、そもそも原産地は中国らしいので、そうなると中国名で記事名を立てなければならなくなり、百科事典としては破綻します。タバコカステラサイダーも、どれも原語の発音を基にした記事名にはなっていません。日本語版Wikipediaでは、記事名は日本語で立てることになっていますので、日本語で一般的に通用するキウイフルーツが記事名として最も適当であると考えます。Modeha 15:00 2004年4月24日 (UTC)

賛成します。

なるほど。僕としては kiwi の"wi"が「ウイ」というのはどうにも気持ちが悪かったので、「キウィ」までは許容できても「キウイ」はちょっと……と思っていたのですが。数から言えば「キウイ」が優勢なんですね。Windows が"ウイ"ンドウズと読まれたり書かれたりするのが気になるほうなので。

"wi"を「ウイ」とするのはむしろ古めかしい感じがするというのもあって、キーウィーのほうが正当な表記でキウイは俗に広まったものとばかり。数だけで決められるというのもなんだか面白くないんですが、他にもそちらのご意見が多いようなら「キーウィー」の案は取り下げます。

ただし鳥のキーウィーの記事名にもかかってくる問題でもあることですし、慎重に結論を出していただきたいですね。死郎 15:13 2004年4月24日 (UTC)

鳥に関してなんですけど、和名はキーウィーではなく、キーウィなのです。この表記は複数(3冊)の文献で確認済みです。 そのうち再redirectさせていただきたく。代わりといっちゃあ何ですが、きっちり非スタブ化させて頂きますので。
果物に関してはよく分かりません。鳥のキーウィが語源なのは確かですが。Azu 15:31 2004年4月24日 (UTC)

そうですか。文献の裏付けがあれば従うに吝かではありません。「キーウィ」なら個人的にも許容範囲内の表記に思えます。しかし、もし鳥がキーウィで果物がキウイ、という結論となるならそれはちょっと頂けない。その部分は統一されることを希望します。死郎 15:39 2004年4月24日 (UTC)

前述したとおり、カステラは誤記で正しくはパオ・デ・カスティーリャだ、とか言い始めてそれで項目を立てはじめるのは日本語版の百科事典としてはふさわしくなく、それをあちこちでやったら百科事典としては破綻するでしょう。トランプもラジオも同じです。日本語は実際に使われている生きた言語なので、現在使われている日本語でどう表記されているかを基準にして記事名を立てるのはごく自然だと考えます。また、元々、英語の単語ではないので、英語綴りのkiwiにこだわって記事名を立てる必然性はないでしょう。なお、Azu氏の指摘どおり、世界大百科事典での表記はキーウィフルーツになっていました。ただYahooでの検索結果は残念ながらあまり多くなかったですA(約420件)。世界大百科事典によれば、キウイフルーツの和名はおそらく、シナサルナシですが、この名称で項目を立てるのには賛成できません。Modeha 15:48 2004年4月24日 (UTC)

日本の厚生労働省によれば、キウイフルーツに対するアレルギーというものがあり、この国ではこの果物に関しては、厳格に原材料名表記をしなければならないことになっているようです。1。その際に使わなくてはならない表記は、キウイフルーツで、キウイで代用してもよいことになっているようです。ざっとwebで探しただけなので間違いがあるかもしれません。なお、シナサルナシという表記は認められていません。以上の理由もあり、記事名はキウイフルーツが妥当であると考えました。Modeha 16:00 2004年4月24日 (UTC)

ううむ。カステラとカステーリャなどという例と比較されるほどキーウィーという表記が一般的でないとは思えないのですが。しかしウェブ検索上の数で優劣を決めるなら言い返せない……まあ最低でも、ここに挙がった全ての表記を併記していただけるなら「キウイ」でも(渋々ではありますが)問題なし、と引き下がることにいたします。

「シナサルサシ」はtypoでした。こちらはお詫びの上訂正。死郎 16:14 2004年4月24日 (UTC)

鳥のキーウィが語源というのはデマのようです。
主なソースは↓Sekizuka 2007年2月1日 (木) 07:20 (UTC)[返信]
http://www1.ttv.ne.jp/~kiwi/aboutkiwi-2.html

会話の流れがおかしくなるので、失礼ながらSekizukaさんの文を下まで移動させていただきました。

で、本題。リンク先を見ましたが……どうでしょう。参考意見としては伺っておきますが、これだけでは根拠が弱いのではないでしょうか。とはいえ、異説の一つとして記述するのは構わないと思います。死郎 2007年2月1日 (木) 08:28 (UTC)[返信]

「ソラレン」について

[編集]

「利用」のところで、「皮膚に付着した場合には光線過敏症の原因となり得る」と記載されていますが、キウイフルーツにソラレンが豊富に含まれているのであれば、この記載は意味を持ちますが、その根拠がないのにキウイフルーツの項目内に記載するのは意味がないのではないでしょうか。これは「ソラレン」の項目に記載されるべきだと思いますので、一旦消去させていただきます。--Flying kiwibird会話2020年2月13日 (木) 14:08 (UTC)[返信]

キウイにはソラレンが含まれています。
根拠も無しに「キウイフルーツ果実にソラレンが含まれることを示す文献は存在せず」などと書いたり、自分の意に沿わない出典を削除するなどの行為は謹んで下さい。- NEON会話2020年2月13日 (木) 15:16 (UTC)[返信]
お示しいただいた文献は、キウイフルーツ果実がソラレンを含んでいることを証明しておりません。文脈の中で「含んでいる」と記載しているだけで、その根拠となるリファレンスも示されていません。私は、意に沿わないから消去しているのではありません。含まれていることが科学的に証明されていないことを踏まえて、この「キウイフルーツ」の項目の中にソラレンの光毒性についての記述をする合理性がないと申し上げています。このような記載があると、必ずキウフルーツは光毒性を高めると勘違いする人たちが出て来て、風評被害を生む原因になる可能性が高いと思います。ご理解いただけないでしょうか。--Flying kiwibird会話2020年2月13日 (木) 20:57 (UTC)[返信]

その後、またよく考えてみました。問題点を整理したいと思います。 1. NEON様が示された「ビタミン」90巻の論文ですが、もう一度読み直してみました。やはり著者らは、フルーツ中のソラレンの測定などは、全く行っておりません(論文の趣旨も違います)。テキスト中に「柑橘類(レモン・オレンジ・キウイなど)に含まれるソラレン(psoralen)」と記載はしていますが、ここでもやはり根拠となる文献は一切示されておりません。したがいまして、この論文をもって「キウイフルーツ果実にソラレンが含まれている」という根拠にすることはできません。文献の内容まで精査せずにWikiを使用する不特定多数の利用者に誤った認識を与える危険性が高いので、申し訳ありませんが急ぎ引下げさせていただきたいと思います。当該論文は2016年出版ですので、これも根拠のないネットの情報を安易に引用した可能性が考えられます。

2.キウイフルーツ果実にソラレンが含まれるという科学的根拠や、その程度の量でソラレンが障害を引き起こす可能性が示されている、という情報がない以上、この「キウイフルーツの利用」の項目の中に、ソラレンの光毒性に関する記述をする合理的な理由が認められません。

3.最後は私の反省になりますが、最初に私が記載いたしました「・・・という文献は存在しない」という書き方が悪かったと思っています。「存在する」ことを示すのであれば、文献を1件示すだけで良いのですが、「存在しない」ことを実証するためには、国内外のあらゆる文献を調べつくし、日本語や英語以外の私が読めない文献についても調査する必要が生じます。この点は深く反省いたします。ご指摘に感謝いたします。同様にNEON様が記述された「ソラレンを経口摂取した場合の影響に関する文献はない」という記述も、多分正しいのでしょうが実証は困難だと思います。

4.以上の1~3の問題点を踏まえて、次のような対応をいたしました。私が昨日の段階で「キウイフルーツの利用」に書きこんだ内容とそれに関連するNEON様記載の内容をどちらも削除して、それ以前の状態に戻しました。昨日の段階では、私は科学的な根拠のない情報が独り歩きして拡散していくことを抑えるという意味で有益な改訂を加えたつもりでおりました。しかし、確かに書き方に未熟な点があり、反省すべき点があったと思います。そこで今度、自分自身で実際に測定して論文にした上で、信頼できる情報を加えることを検討したいと考えています。ご不満な部分もあることとは思いますが、このような着地点でいかがでしょうか。--Flying kiwibird会話2020年2月13日 (木) 23:51 (UTC)[返信]

了解しました。自分はそれで構いません。他の方から新たな出典に基づく編集・意見などがあった場合には、議論に応じて下さい。- NEON会話2020年2月14日 (金) 01:08 (UTC)[返信]

ご理解をいただきまして、有難うございました。--Flying kiwibird会話2020年2月14日 (金) 03:09 (UTC)[返信]

新たな情報が入りましたので、追記します。ビタミン 90(11) 2016の著者である寺尾純二先生にメールで根拠資料をご教示いただくようお願いしました。とても丁寧にご対応をいただき、「おそらくメデイア情報が記憶にあってうっかり総説に記載してしまった。キウイは柑橘系でもなかった。改めて文献検索をPuBMedでかけてみたが、キウイフルーツにソラレンが存在するという科学論文はみつからなかった。」という大変誠実なお返事をいただきました。--Flying kiwibird会話2020年2月18日 (火) 00:53 (UTC)[返信]