ノート:アングレーム国際漫画祭
アングレーム国際漫画祭のこの版の一部または全部は慰安婦問題 (アングレーム国際漫画祭)のこの版に転記されました。転記元の履歴は転記先の帰属表示に必要なので、転記先のページが存続する限り転記元のページを削除してはいけません。 |
とりあえず作成しました。フランスの文化に詳しい方加筆お願いします。記事名について、ネットニュースなどでは「国際漫画祭」「国際マンガフェスティバル」「国際バンド・デシネフェスティバル」などが使われておりましたが、
- 「カンヌ国際映画祭」などと並べて語呂がいい
- 英語版では「bande dessinée」ではなく「comic festival」となっており「バンド・デシネ」と限定するより一般的な「漫画」の語を使う方がいい
- カタカナ「マンガ」はしばしば「日本の漫画」を指すのに使われる
- 記事名はなるべく外来語表記を避けるべき(Wikipedia:記事名の付け方)
のような理由により、さしあたり「国際漫画祭」としました。今後の状況によっては改名することになるかもしれません。--Metronome 2007年11月17日 (土) 14:31 (UTC)
翻訳元の英語版記事の取り扱い
[編集]アングレーム国際漫画祭 最優秀作品賞とアングレーム国際漫画祭 グランプリ、どちらの記事も英語版からの翻訳ですが、「グランプリ」の英語版記事には「要出典」プレートが貼られてますね。フランス語版記事からの翻訳だったら「要出典」プレートが貼られない?(笑)--ゴンベイ 2008年2月13日 (水) 02:27 (UTC)
この記事に関する報道
[編集]こちらの報道、「世界の漫画に光をあてる『アングレーム国際漫画フェスティバル』」 にて本項目が紹介されましたが、「非常に偏って」いるという指摘であり、そのとおりだと思います。「日本人の受賞」という項目が全体の分量からして大きくなってしまっているのはWikipedia:日本中心にならないようにに抵触する可能性がありますし、また「慰安婦問題をテーマとした展示をめぐる問題」に関する部分が非常に多くてバランスを欠く一方、漫画祭じたいの歴史や運営・展示方法などの祭典の基本的な概要、地元との関わりなど、一般的に芸術祭の記事に必要と思われる記述がほとんどありません。大幅な加筆修正が必要だろうと思いますのでテンプレートを貼付しておきました。どなたか漫画に詳しい方の加筆を望みます。 さえぼー(会話) 2014年11月26日 (水) 11:52 (UTC)
慰安婦問題の事件を単独のページに転記する提案
[編集]アングレーム国際漫画祭の主催者に「国際漫画祭を代表しない上、記事の半分以上占めるので、慰安婦問題の事件をめぐる内容を専用のページに移すことはできませんか」と頼まれました。事件についての内容を編集するのではなく、その内容を入れる新しいページを作って、漫画祭の記事にリンクを作るだけです。 もし異論がなければ、近いうちに編集しようと思います。皆さんのご意見をいただければ幸いです。--Darekusu(会話) 2015年6月24日 (水) 20:18 (UTC)
- まず「ページの分割」について Darekusuさんにご理解いただけるようにご説明いたします。ページ「慰安婦問題をテーマとした展示をめぐる問題」の項目を、別の単独のページにする場合は、Wikipediaにはルールがあり「Wikipedia:ページの分割と統合#ページの分割」をお読みください。そして、Wikipedia:分割提案 の中にページの分割提案の告知を行い、他のWikipedia編集者との合意の後、はじめて分割ができます。そして実際の分割を行う際には、履歴不継承にならないようにしなければなりません。Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー をお読みください。過去の編集履歴が残るようにしますので、個人で新しいページを作ってコピペするだけでは、ルール違反になります。どうぞよろしくお願いいたします。--Dewiki(会話) 2015年6月28日 (日) 12:52 (UTC)
- Dewikiさん、「ページの分割」について詳しくご説明いただき、また、私の代理に分割提案の告知を行ってくださり、どうもありがとうございました。日本語は母国語ではないので、分割したい理由をうまく伝えられなかったと思います。「アングレーム国際漫画祭」についてであるはずこの記事のおよそ4分の3は「慰安婦問題をテーマとした展示をめぐる問題」についての内容になり、結果的にその事件についての記事に見えてしまいます。主催者も私も、その内容は単独の記事にあった方が適切ではないか?と思って、ページの分割を検討し始めました。--Darekusu(会話) 2015年6月28日 (日) 17:07 (UTC)
賛成 バランスも悪くなっているため賛成します。記事名ですが、慰安婦問題 (アングレーム国際漫画祭)として、親記事として慰安婦問題とアングレーム国際漫画祭をあげておくのはどうでしょうか?WEEKLY JUMP R(会話) 2015年6月29日 (月) 02:22 (UTC)
賛成 アングレーム国際漫画祭#慰安婦問題をテーマとした展示をめぐる問題の節は単独記事立項のボリュームがあると思います。但し、新記事を立項し、事件の内容詳細を移動させたとしても、本記事においても事件のあらまし、起承転結を述べた要約を述べた上で、新記事へのリンクを付すということは必要でしょう。--IP58xv(会話) 2015年7月11日 (土) 13:14 (UTC)
コメント フランス語版Wikipediaのニコラ・フィネ氏(Nicolas Finet)の記事には、2014年2月から以下の記載がありますが、フィネ氏の日本語版の記事を作成する場合は、こちらは隠した方が宜しいでしょうか。
À l'occasion du Festival d'Angoulême 2014, Nicolas Finet se trouve au centre d'une polémique suite à la participation d'un groupe révisionniste japonais niant l'enrôlement forcé des femmes de réconfort dans l'armée impériale. Il est en effet accusé d'avoir retiré de force l'exposition de ce groupe, suscitant l'indignation des milieux conservateurs japonais, y compris au sein du parti et du cabinet du premier ministre Shinzō Abe.
--青鬼よし(会話) 2015年7月14日 (火) 19:26 (UTC)
- 皆さんのご意見をありがとうございました。異論はありませんでしたので、WEEKLY JUMP Rさんがお勧めしました記事名で親記事を作成しました。本記事に事件の起承転結を説明する要約を書く自信がなく、とりあえず事件の節の下に新記事へのリンクを貼りました。また、事件についての文章はそのまま新記事にコピペしましたので、構成は単独ページに相応しくない可能性があります。その場合はどなたか事件に詳しい方に構成の調整をお願いできますでしょうか(とりあえず、冒頭のタイトルを「慰安婦問題をテーマとした展示をめぐる問題」から「背景」に変えました)。よろしくお願いいたします--Darekusu(会話) 2015年7月31日 (金) 12:00 (UTC)