コンテンツにスキップ

Category‐ノート:砲熕兵器 (海洋)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

現在、このカテゴリの名前は砲熕兵器 (海洋)となっておりますが、現在の用語では砲熕という言葉自体ほとんど使用されない上に砲熕の意味は「火薬の爆発力で弾丸を発射する兵器」であるので、事実上「軍艦に装備する大砲」という意味になります。そこで、このカテゴリの名前を、同じ意味でより簡単な言葉であるを艦砲に改名することを提案します。--220.220.76.45 2008年1月29日 (火) 20:26 (UTC)

上位Categoryである海洋兵器やそのCategoryにある水雷兵器、対潜兵器といった類似のCategoryとの兼ね合いを考えると、砲熕兵器というCategoryの命名も頷けるものがあるのですが、わざわざ括弧で海洋とつけるぐらいならCategory:艦載兵器の方が明快でしょうし、220.220.76.45さんがおっしゃるように大砲の分類を必要とするならばCategory:艦砲の方が一般性に富むのではないかと感じました。--sabulyn 2008年2月9日 (土) 15:44 (UTC)
意図したいところはよく分かるが。艦砲の方がいいでしょうね。--Los688 2008年2月12日 (火) 15:21 (UTC)

告知[編集]

Category:艦砲を作成しました。こちらは削除で差し支えないでしょうか。しばらく待って意見が出なければ、削除依頼を出そうと思います。--sabulyn 2008年10月6日 (月) 05:42 (UTC)

依頼を受けて削除いたしました。--Kinori 2008年11月5日 (水) 01:28 (UTC)
ありがとうございます。Category‐ノート:艦砲の冒頭に、経緯を参照できるように告知文章を追加しました。--sabulyn 2008年11月6日 (木) 07:38 (UTC)