コンテンツにスキップ

Category‐ノート:楽曲年表

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

楽曲とシングルは違うんですが。--Qaz 2006年6月6日 (火) 01:44 (UTC)

シングルという定義のない時代の作品はどうするのですか? アルバム曲やシングルB面として製作された楽曲がページとして、近年の作品で数えるほど作られていますか? 『楽曲』と『シングル』でカテゴリを分けてどんな需要があるとお考えですか? 1970年代以前のものと、それ以降では圧倒的に差が出るということがわからないですか? ちゃんと「楽曲」として作られているページが、カテゴリ化するほどあったと確認されましたか? やっつけ仕事で作るのはよくないですね。

「英語版ではシングルと楽曲で分けられているじゃないか!」と言われそうですが、英語版と比べて「楽曲」としてのページは圧倒的に少ないわけで、この日本語版でも同じようにもし分けたとしたら、「Category:楽曲年表」の意味がほとんどなくなってしまいます。それくらい楽曲として作られたページは少ないのです。

--Dump 2006年6月15日 (木) 21:23 (UTC)

> シングルという定義のない時代の作品
そもそも現在日本語版で作られているのは日本の作品ばっかりですけどね。ここは日本版ではない。それに少ない=0という考えもどうかしていませんか?そのうち誰かが作るでしょう。少ないのであれば作ればいい。ここは無限な百科事典ですから。
では何故シングル楽曲は別の独立記事となっているのでしょうか?シングル≠楽曲ですよ?日本語版は1つの曲の記事は独立記事を立てる必要がないとして削除依頼を出せば必ず削除票が入りますし。日本語版はinterwikiとしては楽曲=ソングとなってしまっていますが。
そもそもアーティストへのリダイレクト化自体おかしいわけで。ウィキペディアはあなたはだけのものではありません。加筆を待てないんですか?定義と曲とテンプレートのみの記事は日本語版以外にもウィキペディア内に何百万記事もありますよ。全てリダイレクト化すればいいんじゃないですか?なぜ日本語版ばっかりリダイレクトするんですかね?--Qaz 2006年6月16日 (金) 07:52 (UTC)
「なんで日本語版ばかり・・・」って、私は管理人でもなんでもないのに、何で他の言語まで手を掛けなければならないのですか? 「加筆を待てないんですか?」と言いますが、自分で加筆する気もないのになし崩し的にカテゴリ造るのはどうかと思いますけどね。しかもカテゴリ作ってから何日も経っているのに、2006年のものにしか手をかけてない時点で説得力がないんですけど。やるなら最後まで責任もってやるべきではないのですか? ノートで何の議論も待たずに行動したくらいなんですから。--Dump 2006年6月16日 (金) 15:03 (UTC)
「根拠のないいたずらに対して削除するのは当たり前だろ」と利用者‐会話:Qazで発言していますがあなたは削除権限持っているのではありませんか?矛盾してます。ウィキペディアには管理人というものは存在しませんが?--Qaz 2006年6月16日 (金) 17:41 (UTC)
揚げ足ご苦労様です。そうだね。あなたの言うとおりですね。--Dump 2006年6月17日 (土) 10:19 (UTC)
あと何故Dumpさんが削除依頼タグを張り、DRAGON BALL XYZさんが削除依頼出しているのですか?これについても回答願います。--Qaz 2006年6月16日 (金) 17:55 (UTC)
そんなこと知らないよ。私が忘れていたから出してくれたみたいですけど。もういい加減あきらめてください。私のアカウントは1つですから。これ以上何を言っても無駄。これ以上くだらない議論は勘弁してください。本当にお願いします。--Dump 2006年6月17日 (土) 10:19 (UTC)