コンテンツにスキップ

Category‐ノート:ネオクラシカル経済学者

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Category:ネオクラシカル経済学者とCategory:新古典派経済学の人物について[編集]

Category:ネオクラシカル経済学者とCategory:新古典派経済学の人物は同じものだと思うのですが、いかがでしょうか。--アダム・スミスン会話2015年7月30日 (木) 04:26 (UTC)[返信]

まったく同じだと思います。----ShuBraque会話2015年9月18日 (金) 17:14 (UTC)[返信]

カテゴリーの統合提案[編集]

「ネオクラシカル経済学者」のカテゴリをCategory:新古典派経済学の人物へと統合することを提案します。理由は「ネオクラシカル経済学者」という言葉が経済学でほぼ使われないためです。なお、ネオクラシカル経済学のカテゴリーのページでも改名提案を行っています。こちらについてはCategory‐ノート:ネオクラシカル経済学をご覧ください。--ShuBraque会話2015年9月18日 (金) 17:18 (UTC)[返信]

この2つのカテゴリを統合する場合、このカテゴリをリダイレクトとして残すことはできません 参照:Help:カテゴリ#カテゴリ間のリダイレクト。しかし、リダイレクトにできないからといって削除すると履歴の継承ができないため、Wikipediaのライセンス条件違反となります。どうすればいいのかわかりませんので、削除するべきなのか、何らかの形で統合するべきなのかも含めて意見を募集したいと思います。--ShuBraque会話) 2015年9月18日 (金) 17:56 (UTC)修正--ShuBraque会話) 2015年9月18日 (金) 18:00 (UTC)修正--ShuBraque会話2015年9月18日 (金) 18:00 (UTC)[返信]
コメント 「履歴の継承」も何も、カテゴリページにある内容は親カテゴリ(と過去版に他言語へのリンク)だけであり、著作性のある履歴は存在しません。一般に、カテゴリページにはカテゴリ主題についての定型的な説明程度しかなく、著作権の発生するような「思想又は感情を創作的に表現したもの」となる事例はそう多くないでしょう。とはいえ、統合に伴って余ったカテゴリは即時削除の対象とならないため、削除依頼を提起する必要があります。--Jkr2255 2015年9月19日 (土) 14:56 (UTC)[返信]
Jkr2255様、ご説明いただきありがとうございます。それでは、通常のカテゴリの統合提案という形にしたいと思います。統合が成立したら、その後にこちらは削除依頼に出そうと思います。--ShuBraque会話2015年9月20日 (日) 05:53 (UTC)[返信]
統合を完了し、Wikipedia:削除依頼/Category:ネオクラシカル経済学者を提出しました。--ShuBraque会話2015年10月11日 (日) 03:08 (UTC)[返信]