コンテンツにスキップ

Category‐ノート:ガールズラブ表現を取り扱った作品

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

カテゴリ作成の背景について

  • ガールズラブで、作品リストに同人作品が含まれていたので除去が行われた。
  • 2006年12月 - ガールズラブにて、リスト肥大化の問題が指摘される。
  • 2006年12月 - リストの整理依頼が出される。各作品毎に何処がG.L.なのか一行コメントアウト方式でコメントが募られる。
  • 2007年02月25日 - コメント募集の締め切り、コメントが無かったものをコメントアウト
  • 2007年03月04日 - コメントアウト救済期間の締め切り、カテゴリ管理の方向に進む
  • 2007年03月05日 - 救済期間中もコメントの無かったものを除去(クリーンアップ)

ガールズラブの項目で行われた最終確認事項

  1. カテゴリ名は「ガールズラブ表現を取り扱った作品」とする
  2. カテゴリ定義は「ガールズラブに関する一覧」とする
  3. 将来的に「漫画」、「小説」、「成人向け表現」でのサブカテゴリ化を視野に入れるが、作成時は考慮しない。
  4. ガールズラブの項目(つまり本項)での定義と、一時的に乖離が含まれるかもしれないが、メンテナンス性の目的を兼ねているのである程度は目をつぶる。(後に対応する)

カテゴリ作業に関して[編集]

「ガールズラブが主題である作品」をカテゴライズするのは構わないが、少しでもガールズラブ要素がある作品を何でもかんでもカテゴリに入れるのは止めてほしい。『あずまんが大王』には確かにGL要素を持つキャラがいるが、だからといって『あずまんが大王』という作品全体をCategory:ガールズラブ表現を取り扱った作品に含めることはないだろう。 『あずまんが大王』での編集にびっくりして、リンクを辿ってここへやってきた。ガールズラブにリストされている作品を闇雲に登録するのではなく、作品内でどの程度GL要素があるのか考慮してカテゴライズしてほしい。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年4月23日 (月) 01:39 (UTC)[返信]

作業者です。どの程度GL要素があるのかというのが主観的に基づかれるものなのでメンテナンス性を求めることと、過去(2006年12月2日 (土) 16:06(UTC)を起点とする)に、『作品毎にコメントを募った結果として初期カテゴライズしている』という背景があります。これについては2006年12月の時点で整理依頼にも出されております。つまり現段階のカテゴライズは『誰かしらがGL要素がある』と考えているもの、なおかつ既に一度、コメントのないものは除去されたという事を考慮して頂きたく思います。特にメンテナンス性については、今後増える作品もさることながら、「その作品を知っている人が適切かどうか判断を仰ぐ、ガールズラブの項目を見ていない人にも積極的に確認してもらう」という目的もあります。--秋月 智絵沙 2007年4月23日 (月) 01:59 (UTC)[返信]
むう。そこまで言うなら以降の作業は止めないが、主観の入るカテゴリは不要だというのが俺の考えなので、自らカテゴリの削除依頼は出さないものの、もし出された場合は削除票を入れることにする。作業の邪魔をして失礼した。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年4月23日 (月) 02:07 (UTC)[返信]
私も同様の懸念をしていますので、現時点で一度『整理依頼』や告知を行っておきます。--秋月 智絵沙 2007年4月23日 (月) 02:11 (UTC)[返信]

以上、ノート:ガールズラブ 2007年4月23日 (月) 02:07(UTC)の版より移動しました。 --秋月 智絵沙 2007年4月23日 (月) 02:15 (UTC)[返信]

カテゴライズに分類者の主観が入る事について[編集]

メンテナンス性はこれで向上すると期待したいのですが、今まで「一行コメントアウト形式」によって、分類者の意図が伝えられていましたがカテゴリ化では一行コメントアウト形式が取れません。ノート内にサブページか何かを用意すべきでしょうか。--秋月 智絵沙 2007年4月23日 (月) 02:34 (UTC)[返信]

実は私も全部カテゴリに入れたのは予想外でした。メインテーマ扱いになっていた40弱の作品だけが対象かと思っていたので。でもカテゴリ名は「ガールズラブ表現を取り扱った」と間口を広げているので、整合性は取れてますね。あとは各記事の側で判断するのが基本で、ここに議論場所を用意するのは違うんじゃないかと思ってます。--MikeAz800o 2007年4月23日 (月) 03:47 (UTC)[返信]
カテゴリの削除依頼は厳しい状況になりつつありますね。Picaさんのお答えを見ていると、そもそもガールズラブというジャンルへの明確なイメージが持たれてないように思われますし、理解を得るのが難しそうです。現在の売れ線の潮流の一つだと思うのですが、まだ時期尚早でしたかね。まず、知識のない人にも客観的に判断できる定義付けが必要なのは間違いなさそうです。しかし「女性同士の恋愛」とまで書いてなお定義が明確でないと言われると、ちょっと言葉に詰まりますね。とりあえずやおいに倣って、定義部を最初の部分だけに限り、残りを「概要」節に追い出してみます。--MikeAz800o 2007年4月24日 (火) 05:55 (UTC)[返信]