等圧線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。郊外生活 (会話 | 投稿記録) による 2020年9月22日 (火) 03:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (悪戯投稿につき 153.230.250.39 (会話) による ID:79637448 の版を取り消し)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

2019年10月10日18時の天気図(気象庁)。日本の南に令和元年東日本台風(台風19号)がある。

等圧線(とうあつせん)は、地上天気図で同じ気圧の地点を結んだ線[1]。各地に位置するそれぞれの観測地点でのデータを海面上の高さに補正したもの(これを海面更正という)をもとに作成する。等圧線は前線をはさむ場合を除いて急激にカーブすることはなく、交差することもない。等圧線が混み合うほど気圧の傾きが急になるためにが強くなる。

等圧線は通常1,000 hPaを基準に20 hPa間隔で太い実線が描かれ、4 hPaごとに細い実線が描かれる[1]。必要に応じて2 hPa間隔で細い破線が描かれる[1]

出典

  1. ^ a b c 日本周辺域 実況天気図の説明”. 気象庁. 2019年10月10日閲覧。

関連項目