検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 露のサムネイル
    (つゆ)は、空気に含まれている水蒸気が草木の葉や地面、その他の物体の表面に凝結(凝縮)して水滴となったもの。朝方に放射冷却などの影響で生じることが多い。物にが着くことを結露という。この項ではの自然や生物に関する面について説明する。人工物に関わること、物理的性質については結露の項を参照。…
    6キロバイト (942 語) - 2024年4月27日 (土) 23:50
  • 第一次土戦争(ろとせんそう)は、1768年から1774年にかけて、ロシア帝国とオスマン帝国との間で行われた戦争である。 1768年に起きたコリーイの乱の反乱軍の一部はオスマン帝国が支配したバルタ町にも攻め入ったため、オスマン帝国はロシア帝国に宣戦し、新たな土戦争が勃発した。…
    8キロバイト (460 語) - 2021年6月13日 (日) 06:15
  • ロシア語 (からのリダイレクト)
    ロシア語(ロシアご、русский язык、[ˈruskʲɪj jɪˈzɨk] ( 音声ファイル))は、インド・ヨーロッパ語族のスラヴ語派東スラヴ語群に属する言語。語(ろご)とも略され、ロシア連邦の公用語。ロシア連邦の国語表記には、キリル文字を使用することが必要である。 話し言葉と文語として、ロシア語は(ウクラ…
    113キロバイト (10,920 語) - 2024年4月11日 (木) 01:27
  • ハイト眞(ハイトジンロ、ジンロ、新字体:真)は、焼酎(ソジュ)を中心とした酒類の製造・販売を幅広く手がける韓国の酒造会社、またはその主力商品の焼酎の銘柄の一つである。本社はソウル市江南区。なお「眞」は日本語では“Jinro(ジンロ)”と呼ばれている。 韓国国内においては有名なブランドで、多くの人に飲まれている。…
    8キロバイト (955 語) - 2023年11月23日 (木) 05:04
  • 協商(えいろきょうしょう、英: Anglo-Russian Entente、: Англо-русское соглашение)とは、1907年にイギリスとロシア帝国が結んだ協約。イラン、アフガニスタン、チベットにおける両国の勢力範囲を決定した。 これにより露仏同盟、英仏協商と合わせて三国協…
    6キロバイト (594 語) - 2024年2月18日 (日) 11:43
  • ポーツマス条約のサムネイル
    ポーツマス条約 (講和条約からのリダイレクト)
    Portsmouth, or Portsmouth Peace Treaty、: Портсмутский мирный договор)は、アメリカ合衆国大統領セオドア・ルーズベルトの斡旋によって、日本とロシアの間で結ばれた日戦争の講和条約。日講和条約とも称する。 1905年(明治38年)9月4日(日本時…
    64キロバイト (9,492 語) - 2024年2月1日 (木) 12:18
  • 陳露のサムネイル
    (ちん ろ、チェン・ルー、簡体字:陈、ラテン文字:Chen Lu、1976年11月24日 - )は、中国・吉林省長春出身の元フィギュアスケート女子シングル選手。1994年リレハンメルオリンピック・及び1998年長野オリンピック・2大会連続銅メダリスト、1992年アルベールビルオリンピック6位…
    15キロバイト (1,447 語) - 2023年9月10日 (日) 22:08
  • 日露戦争のサムネイル
    戦争(にちろせんそう、旧字体:日戰爭/日魯戰爭、ロシア語: Русско-японская война〈ルースカ・イポーンスカヤ・ヴァイナー〉)は、1904年(明治37年)2月から1905年9月にかけて大日本帝国(日本)とロシア帝国との間で行われた戦争である。…
    143キロバイト (17,696 語) - 2024年5月3日 (金) 11:23
  • 独露再保障条約のサムネイル
    再保障条約(どくろさいほしょうじょうやく、独: Rückversicherungsvertrag、: Договор перестраховки)は、1887年6月18日、ドイツ帝国とロシア帝国の間に結ばれた秘密条約。再保険条約とも二重保障条約ともいう。オーストリア=ハンガリー帝国への通告な…
    3キロバイト (294 語) - 2023年10月21日 (土) 04:32
  • ロシアのサムネイル
    ロシア (からのリダイレクト)
    を強め、満州や朝鮮に手を伸ばそうとしたが、日本と衝突して1904年の日戦争となった。1905年に血の日曜日事件など一連の革命騒動が発生し、ポーツマス条約を結んで敗れると、戦後の1907年にロシアはイギリスと英協商、日本と日協約を締結し、三国協商に立ってドイツやオーストリアと対立した。国内では…
    256キロバイト (30,736 語) - 2024年4月29日 (月) 10:56
  • 高田露のサムネイル
    高田 (たかだ あきら、嘉永7年8月13日(1854年10月4日) – 大正4年(1915年)2月19日)は、衆議院議員(立憲政友会)。 肥後国託麻郡春日村(現在の熊本県熊本市西区)出身。熊本藩士の家に生まれ、藩校時習館で竹添進一郎に学んだ。その後、大阪に出て開成所や兵学寮で学んだ。1874年(…
    2キロバイト (261 語) - 2024年4月11日 (木) 11:34
  • 日露関係史のサムネイル
    関係 > 日関係史 日関係史(にちろかんけいし、ロシア語: История российско-японских отношений)では、日本とロシア連邦の両国関係の歴史を述べる。かつてこれらの地域にあった国家・王朝を含める。両国はロシア人の極東進出と日本人の北方開拓の結果、隣国として基本…
    63キロバイト (9,377 語) - 2024年3月17日 (日) 14:01
  • ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 (つゆ、ろ、あきら、るう) (つゆ) - 空気中の水蒸気が物体に触れて水滴となったもの。 (ろ、ロ) - ロシア(露西亜)の略称。転じて、ロシア語のことも指す。 人名 松平(まつだいら つゆ) - 姫。若桜藩主池田定常(松平冠山)の娘。 高田(たかだ あきら) -…
    995バイト (212 語) - 2023年3月25日 (土) 03:33
  • 協約(にちろきょうやく)は、日戦争後に締結した、日本とロシア帝国がお互いに権益を認め合った4次に亘る協約。 1907年7月30日に第1次条約が調印され、1916年7月3日に第4次条約が調印された。秘密条項では日本はロシアの外モンゴルにおける権益、ロシアは日本の朝鮮における権益を認めた。しかし…
    8キロバイト (1,168 語) - 2024年4月24日 (水) 14:45
  • 日露和親条約のサムネイル
    和親条約、日魯通好条約(にちろわしんじょうやく、にちろつうこうじょうやく: Симодский трактат)は、安政元年12月21日(1855年2月7日)に伊豆の下田(現・静岡県下田市)長楽寺において、日本とロシア帝国の間で締結された条約。日本(江戸幕府)側全権は大目付格筒井政憲と勘定奉行…
    17キロバイト (2,365 語) - 2023年11月23日 (木) 10:42
  • ロシア連邦軍のサムネイル
    ロシア連邦軍 (からのリダイレクト)
    あくまでも「既存の兵力の更新」を主張”. Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) (2014年12月19日). 2023年10月6日閲覧。 ^ “北方艦隊、軍管区に昇格 北極圏実効支配へNATO牽制 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト”. web.archive.org…
    47キロバイト (6,704 語) - 2024年3月30日 (土) 21:23
  • 満洲に関する清協定(まんしゅうにかんするろしんきょうてい)は、1900年11月11日にロシア帝国の遼東租借地司令官エヴゲーニイ・アレクセーエフと大清帝国の盛京将軍増祺(中国語版)(ヅェンキ)とのあいだで交わされた密約。第二次清密約(だいにじろしんみつやく)と呼ぶことがある。この密約は、諸列強の知…
    10キロバイト (1,416 語) - 2022年6月26日 (日) 06:53
  • 『薤行』(かいろこう)は、日本の小説家・夏目漱石(1867年 - 1916年)が、1905年(明治38年)に発表した短編小説。アーサー王物語を題材にした創作としては日本初の作品であり、円卓の騎士ランスロットをめぐる3人の女性の運命を描く。本作のテーマをめぐっては後年、文芸評論家の江藤淳(1932年…
    34キロバイト (5,528 語) - 2023年11月13日 (月) 06:13
  • 魚醤のサムネイル
    魚醤 (からのリダイレクト)
    などがある。中国の広東省やマカオの魚(ユーロウ)も地元で広く使われている。これらの言葉の多くはおおむね「魚の水」という意味である。しかし、福建省福州では𩸞(キエロウ)といい、廈門のケーチャップ(鮭汁)の「鮭」と同じく塩辛を意味する語「キエ「魚偏に奇」」と、「」を組み合わせている。…
    29キロバイト (4,071 語) - 2024年1月6日 (土) 10:28
  • 松平 (まつだいら つゆ、文化14年(1817年) - 文政5年(1822年)11月27日)は、江戸時代後期の少女。因幡国鳥取藩の支藩・若桜藩の第5代藩主・池田定常(松平冠山)の十六女。通称姫(つゆひめ)。 池田定常は享和2年(1802年)に隠居し、長男の定興、次いで六男の定保(いずれも
    3キロバイト (563 語) - 2019年7月30日 (火) 05:09
  • 部首: 雨雨 + 13 画 総画: 21画21 筆順 : ファイル:-bw.png 形声。「雨」+音符「路 /*RAK/」。「つゆ」を意味する漢語{ /*raaks/}を表す字。 (つゆ)空気中に含まれている水蒸気が放射冷却などの影響で植物の葉や建物の外壁などで水滴となったもの。 むきだしにする。あらわれる。あらわす。
  • 講和條約(にちろこうわじょうやく) 1905年 姉妹プロジェクト:Wikipediaの記事, Commonsギャラリ, データ項目 通称: ポーツマス条約 件名: 日講和条約及追加約款/日講和條約及追加約款(にちろこうわじょうやくおよびついかやっかん) - 『官報』 日
  • 在している理由は、おおまかな理由は、元をただせば、この日戦争で得た権益を防衛するために派兵されたからである。 1907年には日協約が結ばれ、日本とロシアとの満州での勢力範囲が決められた。 この満州への日本による権益獲得では、アメリカが日戦争では資金面などで日本に協力したにも関わらず、ほぼ日本
  • についての引用。 かくてぞ、花をめで鳥をうらやみ霞をあはれびをかなしぶ心、ことば多くさまざまになりにける。--紀貫之『古今和歌集』仮名序 ちぎりおきしさせもがを命にてあはれ今年の秋もいぬめり --藤原基俊 『千載集』雑上に収録。『小倉百人一首』にも採られる。 村雨のもまだひぬまきの葉に霧立ちのぼる秋の夕暮
  • 『プーチン氏の提案を否定 菅義偉官房長官「北方四島の帰属解決して締結」』 — 産経新聞社, 2018年9月12日 小野田雄一 『プーチン氏「思いつきだがジョークではない」 外務省「日本への事前通告なし」』 — 産経新聞社, 2018年9月12日 この記事はアーカイブされており、原則として編集ができません。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示