検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 豊浜(とよはま) 豊浜 (南知多町) 豊浜 (福岡市) - 日本の福岡県福岡市西区の地名。 豊浜郷 - 台湾の花蓮県の郷。 豊浜豊浜村 「豊浜」で始まるページの一覧 タイトルに「豊浜」を含むページの一覧 このページは地名の曖昧さ回避のためのページです。一つの地名が2か所以上の場所に用いられてい…
    345バイト (130 語) - 2024年5月6日 (月) 05:08
  • 豊浜 (福岡市)のサムネイル
    日本 > 九州地方 > 福岡県 > 福岡市 > 西区 > 豊浜 (福岡市) 豊浜(とよはま)は、福岡県福岡市西区にある町名。現行の行政地名は、豊浜一丁目から三丁目まで。面積は34.95ヘクタール。2022年11月末現在の人口は2,166人。郵便番号は819-0014。 福岡市の中心とされる中央区天神の西約5…
    12キロバイト (1,296 語) - 2023年12月2日 (土) 17:41
  • 豊浜町 (広島県)のサムネイル
    豊浜町(とよはまちょう)は、かつて広島県に存在した町。豊田郡に属した。 芸予諸島の中ほどにある豊島・屋久比島・斎島の全域と大崎下島・三角島のそれぞれ西側約3分の1の部分からなる町である。2005年3月20日、安芸郡の音戸町・蒲刈町・倉橋町及び豊田郡の安浦町・豊町とともに呉市に編入され消滅した。 1889年(明治22年)4月1日…
    6キロバイト (601 語) - 2023年12月2日 (土) 17:42
  • 豊浜トンネル(とよはまトンネル)は、北海道後志管内の余市郡余市町と古平郡古平町とを結ぶトンネル。国道229号の一部である。 1963年に初代豊浜隧道開通。初代豊浜隧道は途中で大きく屈曲していた上、竜仙洞という自然の海食洞の中を通り抜ける特異な構造であった。旧隧道はこの構造故の危険性に加え、幅が6m…
    9キロバイト (1,356 語) - 2024年5月7日 (火) 23:01
  • 呉市のサムネイル
    呉市 (呉市立豊浜中学校からのリダイレクト)
    第二次世界大戦中は、呉鎮守府や呉海軍工廠が置かれた帝国海軍の軍港でもあった。2005年3月20日に周辺の安芸郡音戸町・倉橋町・蒲刈町、豊田郡安浦町・豊浜町・豊町を編入した。これによって呉市は本州にある地域と下蒲刈島、情島に加え、南の倉橋島、上蒲刈島、豊島、大崎下島を加えて人口25万人規模の市となった…
    81キロバイト (7,046 語) - 2024年5月6日 (月) 01:25
  • 豊浜町 (香川県)のサムネイル
    旧・観音寺市、大野原町と対等合併して観音寺市となり消滅。旧町域は同市豊浜町となる。 町長 佐伯文男(さえき ふみお) 農業が盛んであり、特にレタス、ネギ、タマネギ、梨、綿の生産が盛ん。 豊浜町立豊浜小学校 豊浜町立豊浜中学校 豊浜町立図書館 西部集会所 南部集会所 豊浜公会堂 郷土資料館 町民体育館 一の宮テニスコート…
    6キロバイト (499 語) - 2024年4月27日 (土) 00:05
  • 豊浜駅のサムネイル
    豊浜駅(とよはまえき)は、香川県観音寺市豊浜町姫浜にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅。駅番号はY20。 かつて、一部の特急列車、急行列車が停車していたほか、当駅を終着・始発とする普通列車も運転されていた。 1916年(大正5年)4月1日:開業。 1970年(昭和45年)6月1日:貨物取扱廃止。…
    8キロバイト (687 語) - 2023年12月22日 (金) 10:19
  • 豊浜サービスエリアのサムネイル
    豊浜サービスエリア(とよはまサービスエリア)は、香川県観音寺市豊浜町箕浦にある高松自動車道のサービスエリアである。 当SAのガソリンスタンドは四国の高速道路で唯一24時間営業のフルサービス方式である。上下線の流入直前にバスストップがあるが、開設以来高速バスが停車したことはない。上屋も撤去されている。…
    5キロバイト (418 語) - 2023年12月2日 (土) 17:41
  • 豊浜村が町制施行し、豊浜町となる。 1906年(明治39年)7月1日 - 豊浜町と豊丘村の一部が合併し、豊浜町となる。 1961年(昭和36年)6月1日 - 内海町、豊浜町・師崎町・篠島村・日間賀島村が合併し、南知多町となる。 豊浜町立豊浜中学校(現・南知多町立豊浜中学校) 豊浜町立豊浜小学校(現・南知多町立豊浜小学校)…
    2キロバイト (210 語) - 2021年8月16日 (月) 03:48
  • 豊浜町(とよはまちょう) 豊浜町 (愛知県) - 愛知県 知多郡 豊浜町(1961年6月1日、新設合併により南知多町) 豊浜町 (広島県) - 広島県 豊田郡 豊浜町(2005年3月20日、呉市に編入合併) 豊浜町 (香川県) - 香川県 三豊郡 豊浜町(2005年10月11日、新設合併により観音寺市)…
    776バイト (180 語) - 2024年3月24日 (日) 11:57
  • 愛知県道281号大井豊浜線のサムネイル
    愛知県道281号大井豊浜線(あいちけんどう281ごう おおいとよはません)は、愛知県知多郡南知多町大字大井と南知多町豊浜を結ぶ愛知県の一般県道である。 起点:愛知県知多郡南知多町大字大井(国道247号「大井漁港前」交差点) 終点:愛知県知多郡南知多町大字豊浜(国道247号「高浜」交差点の少し東側)…
    1キロバイト (143 語) - 2019年10月13日 (日) 13:22
  • 豊浜郷のサムネイル
    は原住民であるアミ族が大部分を占め、カヴァラン族も居住している。 花蓮県立豊浜豊浜国民中学 花蓮県立豊浜豊浜国民小学 花蓮県立豊浜郷豊港国民小学 花蓮県立豊浜郷新社国民小学 花蓮県立豊浜郷新社国民小学磯崎分校 花蓮県立豊浜郷静浦国民小学 磯崎海水浴場 親不知子断崖(海盜洞) 石門洞 長虹橋遊憩区…
    3キロバイト (221 語) - 2023年11月26日 (日) 11:05
  • 香川県道21号丸亀詫間豊浜線(かがわけんどう21ごう まるがめたくまとよはません)は、香川県丸亀市から観音寺市に至る県道(主要地方道)である。 香川県道のうちで最長、また、県内で最初の洞門がある。 総延長:49.969 km 重用延長:0.324 km 実延長:49.645 km(うち、現道36.658 km)…
    14キロバイト (2,010 語) - 2024年3月9日 (土) 17:47
  • 豊浜大橋のサムネイル
    豊浜大橋(とよはまおおはし)は、広島県呉市の豊島と大崎下島を繋ぐ橋。 1992年11月供用開始。県の「大崎下島地区広域営農団地農道整備事業」により建設された農道橋である。本州と安芸灘諸島を8つの橋で結ぶ安芸灘諸島連絡架橋の一つであり通称「安芸灘4号橋」で、大崎下島広域農道の一部を構成する。…
    5キロバイト (531 語) - 2023年12月2日 (土) 17:41
  • 土路西条村・植山新開の区域をもって発足。 1955年(昭和30年)1月1日 - 宇治山田市に編入。同日豊浜村廃止。宇治山田市は即日改称して伊勢市となる。 豊浜村立豊浜中学校 豊浜村立東小学校 豊浜村立西小学校 村域に鉄道路線は通過していなかったが、近鉄山田線の小俣駅が至近に所在。 角川日本地名大辞典…
    2キロバイト (143 語) - 2021年7月12日 (月) 01:28
  • 愛知県道280号豊丘豊浜線のサムネイル
    愛知県道280号豊丘豊浜線(あいちけんどう280ごう とよおかとよはません)は、愛知県知多郡美浜町豊丘と同県同郡南知多町豊浜を結ぶ県道である。 国道247号より分かれて内陸へ入り、南知多道路の終点豊丘ICに接続する。その後南知多町役場前を経由して再び国道247号に接続する。沿線に鯛まつり広場という土産物屋がある。…
    2キロバイト (211 語) - 2022年6月12日 (日) 11:28
  • 広島県道356号豊浜蒲刈線(ひろしまけんどう356ごう とよはまかまがりせん)は、広島県呉市を通る一般県道である。 呉市豊浜町大字豊島から呉市蒲刈町大浦を結ぶ。豊田郡豊浜町と安芸郡蒲刈町が呉市と合併する前の1999年(平成11年)12月20日に広島県告示1,159号で指定。県道指定当時、大浦港(上…
    4キロバイト (297 語) - 2024年1月7日 (日) 14:22
  • 豊浜村 (静岡県)のサムネイル
    豊浜村(とよはまむら)は静岡県の西部、山名郡・磐田郡に属していた村である。磐田市南東部、太田川河口左岸にあたり、遠州灘に面する。 河川:太田川 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により中野村、豊浜村が合併して山名郡豊浜村が発足。 1896年(明治29年)4月1日 - 郡制の施行により所属郡が磐田郡に変更。…
    2キロバイト (126 語) - 2022年11月19日 (土) 13:58
  • 豊浜トンネル(とよはまトンネル)は、北海道渡島管内の八雲町熊石と檜山管内の乙部町とを結ぶトンネル。国道229号(国道276号・国道277号重複)の一部である。 1962年に発生した豊浜山津波(後述)を機に、狭隘な罹災現場のルートを避けて山側にトンネルを掘削し、1973年に開通した。全長1,270m。…
    2キロバイト (200 語) - 2023年12月2日 (土) 17:41
  • 豊浜中学校と伊勢市立北浜中学校を統合して開校した。 校地面積:39,531.10 m2 構成 校舎:3階建 面積 7,828.93 m2 運動場:面積 m2 体育館:面積 1,617.47 m2 外部倉庫:98.26 m2 西豊浜町 植山町 磯町(宮川右岸は除く) 東豊浜町 樫原町 有滝町…
    7キロバイト (711 語) - 2023年8月7日 (月) 02:22
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示