コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 見聞録…
    2キロバイト (2 語) - 2023年4月23日 (日) 17:44
  • 東方見聞録のサムネイル
    『東方見聞録』(とうほうけんぶんろく)は、マルコ・ポーロがアジア諸国で見聞した内容の口述を、ルスティケロ・ダ・ピサが採録編纂した旅行記である。マルコもルスティケロもイタリア人であるが、本書は古フランス語で採録された。 原題は不明である。日本および韓国においては一般的に『東方見聞
    24キロバイト (3,306 語) - 2024年3月26日 (火) 00:15
  • 『日本とことん見聞録』(にほんとことんけんぶんろく)は、NHK教育テレビジョンで2003年4月7日から2011年3月8日まで放送されていた小学校5年生向けの学校放送(教科:社会)である。 いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。 語り - 昌子洋子 [脚注の使い方] ^ a b c d e f…
    12キロバイト (312 語) - 2024年4月24日 (水) 20:29
  • ルパン三世 > ルパン三世 東方見聞録 〜アナザーページ〜 トムス・エンタテインメントの作品一覧 > ルパン三世 東方見聞録 〜アナザーページ〜 金曜ロードショー > ルパン三世 東方見聞録 〜アナザーページ〜 『ルパン三世 東方見聞録 〜アナザーページ〜』(ルパンさんせい とうほうけんぶんろく…
    25キロバイト (3,770 語) - 2024年6月4日 (火) 08:50
  • 『ゴリパラ見聞録』(ゴリパラけんぶんろく)は、テレビ西日本(TNC)で毎週土曜0時55分から1時25分(金曜深夜)に放送されている旅バラエティ番組。 ゴリけんとパラシュート部隊の冠番組であり、番組名はゴリけんの「ゴリ」とパラシュート部隊の「パラ」から取っている。通称「ゴリパラ」。…
    194キロバイト (15,637 語) - 2024年6月21日 (金) 15:11
  • 見聞集のサムネイル
    ウィキソースに慶長見聞集の原文があります。 『見聞集』(けんもんしゅう)は、寛永後期に三浦浄心によって著された、江戸初期の世相や出来事を主な話題とした仮名草子。全10巻。『三浦見聞集』(みうらけんもんしゅう)『慶長見聞集』(けいちょうけんもんしゅう)とも。浄心の子孫の家に秘書として伝えられ、化政期の…
    51キロバイト (9,642 語) - 2024年1月26日 (金) 21:53
  • 松本見聞録(まつもとけんぶんろく)は、ダウンタウンの松本人志が司会を務めるTBSの深夜バラエティ番組。2008年4月1日が初回で、月1回放送されていたが、2009年3月8日(9日未明)を最後に放送されていない。 伊能忠敬に扮した松本が、街中にある一風変わった物を訪ねる町歩き番組。視聴者からもらった情報をもとに目的地に行き「○○かい…
    10キロバイト (1,183 語) - 2023年8月5日 (土) 07:53
  • 見聞諸家紋のサムネイル
    見聞諸家紋』(けんもんしょかもん)は、日本の武家の家紋を集録した家紋集で、家紋を集録した書物としては日本最古のものである。『見𥹢諸家文』(「𥹢」は聞の異体字。米部に耳)とも書く。別名『東山殿御紋帳』ともいう。 室町幕府8代将軍足利義政の頃、将軍家を初め守護大名から国人層に至るまで諸家の家紋26…
    3キロバイト (385 語) - 2023年12月2日 (土) 10:55
  • この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(簡体字)が含まれています(詳細)。 『異常生物見聞録』(いじょうせいぶつけんぶんろく、中国語: 异常生物见闻录、拼音: Yìcháng shēngwù jiànwén lù)は、遠瞳による中国のWeb小説作品。起点中文網にて2014年7月から連載中。…
    21キロバイト (2,624 語) - 2023年11月28日 (火) 16:55
  • 東方見聞録(とうほうけんぶんろく)とは、1992年5月18日に公開される予定だった日本映画。撮影中の事故で出演者が死亡したためお蔵入りとなり、後にオリジナルビデオとして発売された。 戦国時代の世、身勝手な殿様に辟易していた双子の兄弟や2人の足軽、武将、姫君、そして漂着したポルトガル人の騎士ら7人たち…
    8キロバイト (979 語) - 2023年9月24日 (日) 15:35
  • 横浜見聞伝スター☆ジャン(よこはまけんぶんでんスタージャン)は、神奈川県横浜市を中心に活躍しているローカルヒーローの名称。 2012年7月7日に東急東横線菊名駅前広場にてお披露目。以来、市内ショッピングセンターや市内施設などでショー展開をしている。同年12月にはYouTubeにてWEBドラマを公開、…
    16キロバイト (2,579 語) - 2024年2月5日 (月) 17:19
  • 「東方見聞録」、「月の雫」、「金の蔵」、「東京チカラめし」、「楽釜製麺所」、などのブランドで居酒屋及び飲食店を展開。 創業者の平林実が神田のガード下で開業した定食屋「三光亭」が社名の由来。バブル崩壊後、窮余の一策で取り組んだ個室型居酒屋「東方見聞録」がヒット、以降急激にチェーン展開を開始。…
    7キロバイト (633 語) - 2023年11月28日 (火) 23:38
  • 日精 (富士門家中見聞からのリダイレクト)
    明暦2年(1656年)、御書要文2巻を編す。 明暦3年(1657年)5月8日、『富士門家中見聞』(家中抄)中巻を草す。 万治3年(1660年)4月8日、大石寺客殿安置大聖人ならび日興の両御影を造立す。 寛文2年(1662年)12月18日、江戸下谷常在寺にて『富士門家中見聞』(家中抄)3巻を著す。…
    5キロバイト (969 語) - 2023年10月8日 (日) 03:43
  • 『シルフェイド見聞録』(シルフェイドけんぶんろく)は、RPGツクール2000で作成されているフリーウェアのアドベンチャーゲーム。作者はSmokingWOLF。略称は「シル見」。ふりーむ!主催の「Free Game Awards 2003」ではグランプリを受賞している。…
    15キロバイト (2,230 語) - 2023年8月1日 (火) 16:50
  • 『やまがた発!旅の見聞録』(やまがたはつ たびのけんぶんろく)は、山形放送とテレビ埼玉の共同制作番組で、山形新幹線が開業した1992年7月から2021年3月までに放送されていた旅番組である。通称:「たびけん」。 四季折々違った雰囲気を醸し出している山形県の観光スポットや山形県の歴史などをタレントが紹…
    5キロバイト (683 語) - 2021年4月1日 (木) 00:53
  • 『ドン・ロドリゴ日本見聞録』(ドン・ロドリゴにほんけんぶんろく)とは、スペインのフィリピン臨時総督ロドリゴ・デ・ビベロが執筆した書物。江戸時代初期に遭難して日本に漂着した際の見聞をまとめたものである。 1609年(慶長14年)9月、ロドリゴ・デ・ビベロが帰国のためフィリピンからヌエバ・エスパーニャ…
    5キロバイト (603 語) - 2022年8月1日 (月) 06:34
  • ちば見聞録(ちばけんぶんろく)は千葉テレビ放送制作の紀行番組である。2014年・2015年・2016年の4月から9月にかけて放送されている。千葉銀行の一社提供番組。前身番組『房総プロムナード』についてもここで述べる。 かつて同局で放送されていた『房総プロムナード』の後継番組としてスタートした。『房総…
    9キロバイト (1,103 語) - 2023年5月26日 (金) 18:39
  • 『遊行見聞録』(ゆうこうけんぶんろく)は、1988年10月9日から1990年10月21日までテレビ朝日系列局で放送されていたテレビ朝日とイースト(現・E&W)の共同制作の情報番組である。全日空の一社提供。放送時間は毎週日曜 18:30 - 18:55 (日本標準時)。…
    7キロバイト (350 語) - 2024年5月9日 (木) 16:37
  • 見聞録(けんぶんろく) 自分の見聞を記録したもの マルコ・ポーロの『東方見聞録』など。 日立製作所から販売されたラジオ、テレビ、カセットデッキの3機能が一体となったオーディオ機器(ラテカセ)の愛称。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために…
    401バイト (117 語) - 2022年3月15日 (火) 22:17
  • 『夢喰見聞』(ゆめくいけんぶん)は、真柴真による漫画作品。『月刊ステンシル』(エニックス)に連載されていたが、廃刊への流れで『月刊Gファンタジー』(スクウェア・エニックス)に移籍した。単行本は全9巻。また外伝と短編小説を収録した『夢喰見聞零 妄鏡堂』(ゆめくいけんぶん もうきょうどう)全1巻が刊行されている。…
    10キロバイト (767 語) - 2024年4月16日 (火) 07:17
  • 巻之一 → 慶長見聞集 序・目次 作者:三浦茂正 編者:国民文庫刊行会 大正元年 1912年 姉妹プロジェクト:Wikipediaの記事, Commonsギャラリ, データ項目 『慶長見聞集』(けいちょうけんもんしゅう)、別名『江戸物語』(えどものがたり)は、三浦茂正(三浦浄心)が著した江戸初期の人情風俗にまつわる随筆である。
  • [kẽ̞mːõ̞ɴ] 見聞 (けんぶん 又は けんもん) 見たり聞いたりすること。また、それで得られる知識・経験。 見聞見聞覚知 活用と結合例 見 聞 ( (簡): 见闻 ピンイン:jiànwén 注音符号:ㄐㄧㄢˋ ㄨㄣˊ 閩南語:kiàn-bûn ) (日本語に同じ)見聞。 見 聞 (ハングル:견문
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示