コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ウィキペディアには「要地」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「要地」を含むページの一覧/「要地」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「要地」が役に立つかもしれません。wikt:Special:Search/要地
    2キロバイト (0 語) - 2022年4月18日 (月) 08:53
  • 要地方道(しゅようちほうどう)は、日本における道路の分類の一つで、道路法第56条の規定により建設大臣(現・国土交通大臣)が指定する、その地域で主要な役割を担う都道府県道、または指定市の市道である。 主要地方道に指定された都道府県道・指定市道は、高速自動車国道や一般国道と一体となって日本の広域交通を…
    10キロバイト (1,463 語) - 2024年1月20日 (土) 15:14
  • 横浜市主要地方道82号山下本牧磯子線のサムネイル
    横浜市主要地方道82号山下本牧磯子線(よこはまし しゅよう ちほうどう 82ごう やました ほんもく いそご せん)は、横浜市中区山下町から磯子区磯子に至る、主要地方道に指定されている横浜市道である。山下町の山下公園前の通りは山下公園通り、本牧付近は本牧通りともよばれる。…
    7キロバイト (885 語) - 2024年3月26日 (火) 14:00
  • 横浜市主要地方道80号横浜駅根岸線(よこはまししゅようちほうどう80ごう よこはまえきねぎしせん)は、横浜市西区高島(国道1号)から中区根岸町(横浜市主要地方道82号山下本牧磯子線)に至る主要地方道に指定されている政令指定都市の市道(横浜市道)である。路線延長は5,818m(実延長、2023年4月1日現在)。…
    3キロバイト (310 語) - 2024年5月6日 (月) 01:43
  • 川崎市主要地方道幸多摩線のサムネイル
    川崎市主要地方道幸多摩線(かわさきししゅようちほうどうさいわいたません)は、神奈川県川崎市幸区河原町(国道409号)から川崎市多摩区登戸新町(神奈川県道3号世田谷町田線)に至る、主要地方道に指定されている政令指定都市の市道(川崎市道)である。そのほとんどが多摩川の堤防に沿って作られている。…
    5キロバイト (184 語) - 2023年5月16日 (火) 13:31
  • 横浜市主要地方道83号青木浅間線(よこはまししゅようちほうどう83ごう あおきせんげんせん)は、横浜市神奈川区台町から西区浅間町に至る、政令指定都市の市道であり、主要地方道に指定されている。通称、環状1号と言われ、一部が旧東海道である。 環状1号(神奈川区台町・青木橋交差点 - 西区浅間町・洪福寺交差点)…
    3キロバイト (180 語) - 2019年3月10日 (日) 13:00
  • 指定経由:大仙市刈和野 未供用区間 : なし 主要地方道指定区間 秋田雄和大内線 秋田市 - 由利郡大内町 角館西仙北雄和線 仙北郡角館町 - 河辺郡雄和町 1954年(昭和29年)12月2日 - 本荘刈和野角館線として本荘市石脇から仙北郡角館町字下新町(大曲角館線終点)まで主要地方道として秋田県道に認定される。…
    14キロバイト (1,103 語) - 2023年11月29日 (水) 21:13
  • 山梨県道・東京都道33号上野原あきる野線のサムネイル
    また、1994年(平成6年)3月31日以前は山梨県側の県道番号は2号だったが、東京都側に合わせ33号へ統一された。[出典] 起点:山梨県上野原市上野原(国道20号交点) 終点:東京都あきる野市舘谷台(武蔵五日市駅前交差点=東京都道7号杉並あきる野線終点、東京都道31号青梅あきる野線終点)…
    8キロバイト (1,032 語) - 2023年12月15日 (金) 03:55
  • 横浜市主要地方道84号保土ヶ谷宮元線(よこはまししゅようちほうどう84ごう ほどがやみやもとせん)は、横浜市保土ケ谷区岩井町(国道1号)から南区通町一丁目(神奈川県道21号横浜鎌倉線)に至る主要地方道に指定されている政令指定都市の市道(横浜市道)である。通称、環状1号線と言われている。 横浜市(保土ケ谷区、南区)…
    2キロバイト (153 語) - 2024年3月26日 (火) 21:29
  • 横浜市主要地方道85号鶴見駅三ツ沢線のサムネイル
    横浜市主要地方道85号鶴見駅三ツ沢線(よこはまししゅようちほうどう85ごう つるみえきみつざわせん)は、横浜市鶴見区鶴見駅西口から神奈川区片倉町に至る、政令指定都市の市道であり、主要地方道に指定されている。 起点:神奈川県横浜市鶴見区豊岡町(鶴見駅西口) 終点:神奈川県横浜市神奈川区片倉(片倉町入口交差点)…
    3キロバイト (295 語) - 2020年6月12日 (金) 06:20
  • 横浜市主要地方道81号藤棚伊勢佐木線(よこはまししゅようちほうどう81ごう ふじだないせざきせん)は、横浜市西区浜松町(国道16号・国道1号)から中区曙町(国道16号)に至る主要地方道に指定されている政令指定都市の市道(横浜市道)である。 横浜市(西区、中区) Google マップ 国道16号(浜松町交差点)…
    1キロバイト (135 語) - 2022年5月28日 (土) 18:38
  • 0放射道路ネットワークを構成する市内の主要な環状道路である。一部区間は神奈川県道23号原宿六ツ浦線や「横浜市道環状4号線」として主要地方道に指定されている。また、主要地方道として18号という番号を持っており、道路標識等にも表示されている。 横浜市の最も外郭を通る環状道路で、金沢区から栄区、戸塚区、…
    15キロバイト (2,018 語) - 2024年6月3日 (月) 15:10
  • 状4号線とともに横浜市3環状10放射道路ネットワークを構成する市内の主要な環状道路である。全線が主要地方道に指定された市道であり、「横浜環状2号線」として地域高規格道路にも指定されている。また、主要地方道として17号という番号を持っており、道路標識等にも表示されている。…
    8キロバイト (746 語) - 2023年11月19日 (日) 08:17
  • 秋田県大仙市北楢岡字嶋117番1先(国道13号神宮寺バイパス交点) 未供用区間 : なし 1993年(平成5年) 5月11日 - 建設省から、県道水木田神岡線・県道土川神岡線の一部が四ツ屋神岡線として主要地方道に指定される。 1994年(平成6年)4月1日 - 県道の路線名が主要地方道の路線名と同じ名称に変更され改めて県道67号に認定される。…
    9キロバイト (732 語) - 2023年11月29日 (水) 21:41
  • 尻手黒川道路のサムネイル
    市の幹線道路の通称。川崎都市計画道路3・4・9号尻手黒川線として都市計画決定されているほか、一部区間は神奈川県道14号鶴見溝ノ口線、主要地方道野川菅生線として主要地方道に指定されている。 神奈川県川崎市の細長い市域のうち主に横浜市と隣接する地域を、南東部の川崎駅付近から北西部の住宅地までを貫いて結…
    8キロバイト (873 語) - 2024年2月1日 (木) 13:10
  • あきたゆうわほんじょうせん)は、秋田県秋田市から由利本荘市に至る県道(主要地方道)である。秋田市四ツ小屋から由利本荘市徳沢まで主要地方道に指定されている。 秋田市四ツ小屋の国道13号交差点から雄物川沿いに南下し、秋田市雄和新波字樋口より南西に折れ、由利本荘市徳沢で国道105号に接続する。この区間は主要地方道に指定されている区間である。…
    14キロバイト (1,126 語) - 2024年6月20日 (木) 04:08
  • 台湾接管計画綱要地方政制のサムネイル
    台湾接管計画綱要地方政制(たいわんせっかんけいかくこうようちほうせいせい)は、中華民国国民政府が1945年3月に策定した台湾接収計画(『台湾接管綱要』)の一部をなす。日中戦争後に接収を計画していた台湾の地方行政制度を整備するもので、その内容は日本統治時代の5州3庁9市を11市、8一級県、18二級県、…
    6キロバイト (992 語) - 2024年5月24日 (金) 13:22
  • 要地方道(岐阜県道・長野県道)である。 岐阜県側については全区間片側1車線以上が確保されている。 接続する中津川市道(本来は農道)が整備されており、そちらを利用する者も多く平日の交通量はそれほど多くはないが、近隣に温泉等の観光があり、その中でも特に有名な観光
    6キロバイト (765 語) - 2023年11月20日 (月) 09:39
  • 岐阜県道・長野県道6号中津川田立線(ぎふけんどう・ながのけんどう6ごう なかつがわただちせん)は、岐阜県中津川市と長野県木曽郡南木曽町田立を結ぶ主要地方道(岐阜県道・長野県道)である。 路線認定 起点:岐阜県中津川市 終点:長野県木曽郡南木曽町田立 道路の区域 起点:岐阜県中津川市中津川(国道19号交点)…
    7キロバイト (907 語) - 2024年1月4日 (木) 09:38
  • 仙台市主要地方道90号仙台南環状線(せんだいししゅようちほうどう90ごうせんだいみなみかんじょうせん)は、宮城県仙台市太白区郡山より青葉区折立に至る主要地方道に指定されている政令指定都市の市道である。仙台市の都市計画道路長町荒巻青葉山線である。 仙台市南部と東北自動車道仙台宮城インターチェンジを結…
    2キロバイト (302 語) - 2024年1月30日 (火) 14:38
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示