検索結果

  • 甲午農民戦争(東学党の乱)。 西暦年の下1桁が1・6(十干が辛・丙)の年の5月が甲午の月となる。ただしここでいう月は、旧暦の月や節月(芒種から小暑の前日まで)を適用する場合もある。 甲午の日の選日は以下の通り。 甲午の日は天一天上の2日目である。 「甲午」で始まるページの一覧 タイトルに「甲午」を含むページの一覧…
    2キロバイト (165 語) - 2023年12月30日 (土) 13:07
  • 植村甲午郎のサムネイル
    植村 甲午郎(うえむら こうごろう、1894年(明治27年)3月12日 - 1978年(昭和53年)8月1日)は、昭和初期から後期(1920年代 - 1970年代)の財界人、官僚。札幌オリンピック組織委員会会長。 経済団体連合会(現:日本経済団体連合会)創設に加わり事務局長となるも、公職追放となる。…
    14キロバイト (1,737 語) - 2023年12月8日 (金) 05:25
  • 甲午改革のサムネイル
    甲午改革(こうごかいかく)は、1894年(干支で甲午)から1895年にかけて大日本帝国の指導の下で行われた朝鮮の開化派を中心とした保護国状態の李氏朝鮮における近代化国内改革。 大日本帝国から国内改革を要求された当初は朝鮮国王高宗は改革を拒んだものの、後に拒否したのは閔族及び清の李鴻章や袁世凱等による…
    21キロバイト (3,793 語) - 2024年3月24日 (日) 04:03
  • 甲午農民戦争のサムネイル
    甲午農民戦争(こうごのうみんせんそう)は1894年(甲午)に李氏朝鮮で起きた李氏朝鮮王朝に対する農民暴動、内乱である。主要な関与者に東学の信者がいたことから東学党の乱(とうがくとうのらん)とも呼ばれる。 李朝の統治理念である儒教(朱子学)思想を揺るがす、身分差別を否定する内容が含まれる新興宗教「東学…
    21キロバイト (3,706 語) - 2024年3月30日 (土) 03:27
  • 日清戦争のサムネイル
    日清戦争 (甲午戦争からのリダイレクト)
    すことになった。戦争に勝利した日本は、アジアの近代国家と認められ、国際的地位が向上し、支払われた賠償金の大部分は軍備拡張費用、軍事費に充てられた。 甲午農民戦争と日清駐兵 1894年(明治27年)1月上旬、重税に苦しむ朝鮮民衆が宗教結社の東学党の指導下で蜂起し大規模な農民反乱が勃発した。自力での鎮圧…
    198キロバイト (33,574 語) - 2024年4月26日 (金) 17:47
  • 古茂田 甲午郎(こもだ こうごろう、1894年(明治27年)10月9日 - 1982年(昭和57年)6月27日)は、日本の建築家。 大正8年(1919年)に文部省入省後、営繕技師として勤務していたが、関東大震災後の大正13年(1924年)に大学時代の恩師である佐野利器に請われて東京市に転じた。その後…
    4キロバイト (595 語) - 2020年10月7日 (水) 16:19