検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • (水滸伝)。 国珍 - 元末期の反乱指導者。 孝孺 - 明初期の儒学者。 苞 - 清中期の儒学者。 東樹 - 清中期の文学者。 方策 - 中華民国の軍人。 天 - 中華民国の軍人。 本仁 - 中華民国の軍人。 振武 - 中華民国の軍人。 幹民 - 近代中国の油彩画家 強 - 中華人民共和国の軍人。…
    10キロバイト (748 語) - 2024年1月28日 (日) 04:09
  • 部(ほうぶ)とは 1.福島県において地方、地域、地区を表す言葉である。主に官公庁や企業組合などの団体で用いられ、県内全体を分ける場合だけでなく、市町村内の地区について表すこともある。 2.漢字を部首により分類したグループの一つであり、当頁で扱う。康熙字典214部首では70番目に置かれる(4画の10番目)。…
    3キロバイト (452 語) - 2024年5月4日 (土) 16:14
  • ヘッセン=カッセル伯 ヘッセン=ダルムシュタット伯 ロイヒテンベルク伯(バイエルンの城の近くに存在し、後に伯領を作った) 古代の中国では諸侯の長をいう。礼記・王制篇に「千里之外設伯」とあるように、王都より千里内は「王畿」と呼ばれ、その外部を「」といった。殷(商)は諸国を九州にわけ、八州それぞれに
    3キロバイト (347 語) - 2021年3月18日 (木) 21:53
  • 上杉 憲(うえすぎ のりまさ/のりかた)は、南北朝時代から室町時代初期にかけての武将・守護大名。関東管領、上野国・武蔵国・伊豆国・下野国・安房国守護。山内上杉家5代当主。 建武2年(1335年)、上杉憲顕の子として誕生。 天授2年/永和2年(1376年)に病床にあった兄・能憲から所帯等を譲られ、…
    5キロバイト (530 語) - 2021年12月24日 (金) 12:26
  • 士(ほうし)とは、紀元前3世紀から西暦5世紀にかけての中国において、瞑想、占い、気功、錬丹術、静坐などの術によって不老長寿、尸解(中国語版)(羽化)を成し遂げようとした修行者である。神仙を目指した神仙士のほか政府に仕官する士もいたが、道教の成立と共に道士と呼ばれるようになった。…
    3キロバイト (458 語) - 2024年2月17日 (土) 16:22
  • 呂方のサムネイル
    水滸伝 > 水滸伝百八星一覧表 > 呂 この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。 呂 (りょ ほう)は、中国の小説で四大奇書の一つである『水滸伝』の登場人物。 梁山泊第五十四位の好漢。地佐星(ちさせい)の生まれ変わり。渾名は小温侯(しょうおんこう)…
    4キロバイト (843 語) - 2023年3月23日 (木) 02:21
  • 梅方のサムネイル
    (漢音読み:ばい ほう、拼音:Méi Fāng、Mei Fang、1989年11月14日 - )は、中華人民共和国・湖北省武漢市出身の元サッカー選手。元中国代表。現役時代のポジションはディフェンダー。 武漢光谷の下部組織出身。2008年にはストラスブール、ヴォルフスブルク、セルクル・ブルージ…
    5キロバイト (216 語) - 2022年12月8日 (木) 11:50
  • (ほう ほう、ファン・ファン、1955年5月11日 - )は、中華人民共和国の小説家。本名は汪芳(ワンファン)。江蘇省南京市出身。 1955年5月11日、江蘇省南京市に生まれた。外祖父の楊賡笙は辛亥革命の元老で、『討袁檄文』を書いている。おじの楊叔子は華中科技大学の校長で、おじの汪辟疆は文学…
    6キロバイト (706 語) - 2023年10月29日 (日) 06:58
  • 薬局方 (からのリダイレクト)
    』として翻訳したが、未完であった。1880年(明治13年)10月、衛生局長長與専齋の建議により、松方正義内務卿が太政官に「第一、本邦未た藥局の律書あらす(略)」という伺書を出し、1886年(明治19年)6月に「藥局」が公布された。また後に陸軍病院藥局、陸軍藥局
    18キロバイト (1,421 語) - 2024年5月6日 (月) 13:30
  • 方孝孺のサムネイル
    孝孺(ほう こうじゅ、至正17年(1357年) - 建文4年6月25日(1402年7月25日))は、明初の儒学者・政治家。字は希直、または希古。号は正学。浙江省寧海県の人。 宋濂に師事し、門下の中で随一と評された。洪武二十五年(1392年)に推挙されるが、法治を重視する洪武帝(朱元璋)とは合わ…
    7キロバイト (884 語) - 2024年3月18日 (月) 00:44
  • と犬懸上杉家の上杉朝房に分割されていたが、房は当然実父である憲から国衙領の半分を譲り受けた。さらに朝房の養子になることを条件に残りの半分も継承することになった。また、越後上杉家を継いだと言っても、房は山内上杉家の一員として認識されており、憲
    6キロバイト (835 語) - 2020年3月6日 (金) 06:44
  • 貴満(パン・グィマン、朝: 방귀만、英: Bang Gui-Man、 1983年3月4日- )は、大韓民国出身の柔道選手。階級は73kg級。身長170cm。本貫は温陽氏。 最初は66kg級の選手として活躍していて、韓国国際を2003年から2連覇した。しかし、2004年のアテネオリンピックでは初…
    6キロバイト (582 語) - 2023年9月7日 (木) 23:41
  • (ちょう ほう、? - 306年)は、中国西晋時代の人物。河間郡の出身。八王の乱において河間王司馬顒の躍進に大いに貢献し、その軍の中核を為した。 家は貧賤であり、低い身分の生まれであった。 元々は河間郡出身であったが、ある時長安へ移住した。当地の豪族である郅輔は彼の境遇を憐れみ、食糧や物資を支援したという。…
    14キロバイト (3,046 語) - 2022年7月30日 (土) 14:42
  • 方丹のサムネイル
    丹(ほう たん、ラテン文字:Dan FANG、1985年3月20日 - )は、中華人民共和国チチハル市出身の女性フィギュアスケート選手、ISUジャッジ。2007年ユニバーシアード女子シングル3位。 黒竜江省のチチハル市に生まれ、4歳のころにスケートを始めた。ジュニアにシニアクラスの中国フィギュ…
    19キロバイト (313 語) - 2023年7月24日 (月) 15:54
  • 方博のサムネイル
    博(ほう はく、Fang Bo、ファン・ボ、1992年1月9日 - )は中国の卓球選手。湖北省通城県出身。 2009年世界ジュニア卓球選手権では、男子団体、男子シングルス、男子ダブルス、混合ダブルスに優勝し、男子史上初の4冠を達成した。また、2015年世界選手権男子シングルスでは、張継科や許昕…
    4キロバイト (374 語) - 2024年4月24日 (水) 07:46
  • 冲方丁のサムネイル
    丁(うぶかた とう、1977年2月14日 -)は、日本の小説家、脚本家。日本SF作家クラブ会員。別名義に雲居 るい(くもい るい)。 SF作品を中心に執筆し人気を博す中、初の時代小説『天地明察』(2009年)で本屋大賞を受賞。2016年には初の現代小説『十二人の死にたい子どもたち』も高評を得…
    28キロバイト (3,635 語) - 2024年5月2日 (木) 02:06
  • 銖賢(パン・スヒョン、Bang Soo-hyun、1972年9月13日-)は、韓国の元女子バドミントン選手で、アトランタオリンピックのシングルス金メダリスト。右利き。 1992年、バルセロナオリンピックで女子シングルスに参加する。1回戦は不戦勝、2回戦ではスウェーデンのCatrine…
    2キロバイト (193 語) - 2023年6月12日 (月) 07:21
  • 方鏡淇のサムネイル
    鏡淇(漢音読み:ほう きょうき、簡体字:镜淇、繁体字:鏡淇、拼音:Fāng Jìngqí、Fang Jingqi、1993年1月17日 - )は、中華人民共和国・貴州省貴陽市出身のサッカー選手。中国サッカー・スーパーリーグ・天津津門虎足球倶楽部所属。ポジションはゴールキーパー。…
    6キロバイト (144 語) - 2022年8月5日 (金) 00:54
  • 温陽氏(オニャンバンし、온양방씨)は、朝鮮の氏族の一つ。本貫は忠清南道牙山市である。2015年の調査では、80,445人である。 始祖は、中国唐の翰林学士として669年に羅唐同盟の文化使節として新羅に九経をもたらし、その後、嘉猷県に定着した智である。 中国・明の学者、孝孺の先祖も温陽
    4キロバイト (323 語) - 2024年1月15日 (月) 02:29
  • 方位のサムネイル
    方位 (からのリダイレクト)
    」を付ける。 次に例を挙げ、「子」(真北)を0°としてそこから時計回りにとった角度を示すこととする。 「未」 - 210° 「亥下中」 - 345° 「辰上小間」 - 112.5°(112°30′) 「酉下小間右」- 281.25°(281°15′) 「辰上寄」 - 118…
    19キロバイト (2,616 語) - 2024年4月19日 (金) 14:11
  • 部首: + 0 画 総画: 4画4 筆順 : 不詳。字形の由来として、舟の形、「丙」の変形、農具(鋤)の形、「亡」(「芒」の原字)の変形など多数の説が存在するが定説はない。のち仮借して「向き」「やりかた」を意味する漢語{ /*pang/}に用いる。 許慎『説文解字』:「併船也」 林義光 『文源』
  • くりかへし符号の使ひ 文部省教科書局調査課国語調査室 1946年 出典:文化庁国語施策参考資料 (http://kokugo.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/joho/kijun/index.html) 原文:国立国会図書館デジタルコレクション:info:ndljp/pid/1126387
  • 皆さんは、インターネットについて考えたことがありますか?小学生の人でも、もうスマートフォンなどを持っている人もいるかと思います。そこで、インターネットやスマホとの付き合いを考えましょう。 進捗状況の凡例 数行の文章か目次があります。 :本文が少しあります。 :本文が半分ほどあります。 : 間もなく完成します。 : 一応完成しています。
  • Board on Geographic Name 山の名前はFeature Designationのmountainで調べるよりも、接頭語Kohiのが出てくる。 人種・言語 Gulf/2000プロジェクト flickr USアフガニスタン大使館 Panoramio アフガニスタン 鉱山石油省 Oil
  • ウィキペディアにも藤原定の記事があります。 藤原定(ふじわら の さだかた、貞観15年(873年) - 承平2年8月4日(932年9月11日))は、平安時代前期から中期にかけての公家・歌人。音楽にすぐれていた。三条右大臣(さんじょうのうだいじん)と呼ばれる。和歌・管絃をよくし、紀貫之・凡河内躬恒の後援者であった。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示