コンテンツにスキップ

検索結果

  • (ふとひらやま)岩手県八幡平市にある山。 太平山 (秋田県) - 秋田県秋田市と同県北秋田郡上小阿仁村の境にある山。 太平山 (能代市) - (たいへいやま)秋田県能代市にある山。 太平山 (仙北市) - 秋田県仙北市にある山。 太平山 (羽後町) - 秋田県雄勝郡羽後町にある山。 太平山(大平山 (大仙市)) -…
    3キロバイト (421 語) - 2023年9月30日 (土) 03:03
  • 太平山 (秋田県)のサムネイル
    太平山(たいへいざん)は、秋田県の中央部、秋田市と上小阿仁村とにまたがる山。太平山地の主峰で、標高1170メートル。太平山を中心として太平山県立自然公園に指定されている。 秋田市内の各地から望むことができるため、市のシンボルのひとつとして校歌などに歌われることも多い。…
    15キロバイト (2,322 語) - 2023年8月28日 (月) 19:48
  • 太平山三吉神社のサムネイル
    太平山三吉神社(たいへいざんみよしじんじゃ)は、秋田県秋田市に鎮座する神社。山岳信仰の対象。太平山のふもとに里宮が、山頂に奥宮がある。 大己貴大神、少彦名大神、三吉霊神(みよしのおおかみ)を祀る。 三吉霊神は太平の城主、藤原三吉(鶴寿丸)が神格化されたと社伝にあるが、基本的に山岳信仰による神である。力、勝負、破邪顕正を司る神である。…
    16キロバイト (2,478 語) - 2024年5月11日 (土) 14:01
  • 太平山パーキングエリアのサムネイル
    太平山パーキングエリア(たいへいざんパーキングエリア)は、秋田県秋田市にある秋田自動車道のパーキングエリアである。 E7 秋田自動車道 駐車場 小型20台 大型6台 「森のオアシス」として、木立の中に小型(普通車)を止めて休憩できるスペースが複数台分用意されている トイレ 男性 大2(和式1・洋式1)・小5…
    3キロバイト (187 語) - 2023年12月18日 (月) 15:14
  • 太平山県立自然公園 (栃木県)のサムネイル
    太平山県立自然公園(おおひらさんけんりつしぜんこうえん)は、栃木県栃木市の太平山と晃石山を含む都道府県立自然公園。1955年(昭和30年)3月25日に県立自然公園として指定された。面積は1,079 ヘクタール。 太平山神社 大中寺 謙信平 関東平野を一望できる。 太平山遊覧道路 4月には4…
    1キロバイト (154 語) - 2019年8月9日 (金) 06:32
  • 太平山谷のサムネイル
    区間では並行して秋田県道28号秋田岩見船岡線及びその旧道(太平街道)が走り、緩い峠を越えて河辺へと続いている。太平川流域に農地が広がり、県道・街道沿いに最奥部の野田から十三岱・山谷・地主・上皿見内・下皿見内と集落が並ぶ。野田と上皿見内は太平山の登山道入口がある他、野田の奥の大沢には野田牧場もある。ま…
    10キロバイト (1,196 語) - 2023年11月18日 (土) 07:19
  • 太平山 (栃木県)のサムネイル
    太平山(おおひらさん)は、栃木県南部の栃木市にある山である。標高341メートル。 太平山は「太」と書くのに対し旧大平町(現在の栃木市大平地域)は「大」と書く。これは、旧大平村が合併発足した際に、画数が4である「太」の字を忌避したためと言われている。 太平山の中でも見晴らしの良い謙信平(けんしんだいら…
    6キロバイト (686 語) - 2023年11月18日 (土) 07:19
  • 太平山森林鉄路のサムネイル
    太平山森林鉄路(たいへいざんしんりんてつろ、繁体字中国語: 太平山森林鐵路、略称:太平山林鉄)は台湾宜蘭県の羅東森林鉄路終着駅である土場駅と太平山(中国語版)地区を結んでいた森林鉄道。軽便鉄道と索道を組み合わせ太平山林場(中国語版)の森林資源を外部へ輸送するために建設された。…
    20キロバイト (1,856 語) - 2022年11月20日 (日) 08:20
  • ヴィクトリア・ピークのサムネイル
    ヴィクトリア・ピーク (太平山山頂からのリダイレクト)
    ヴィクトリア・ピーク(英語: Victoria Peak)、あるいは太平山(広東語:taai3 ping4 saan1, 拼音: Tàipíngshān)は、香港の観光地となっている山で、夜景の名所として知られる。香港島の西部に位置し、標高は552メートル。「香港島」の最高峰であるが「香港」の最高…
    16キロバイト (1,857 語) - 2024年1月14日 (日) 06:30
  • 太平山スキー場オーパスのサムネイル
    太平山スキー場オーパス(たいへいざんスキーじょうオーパス)は、秋田県秋田市仁別の太平山リゾート公園内にある秋田市立のスキー場である。指定管理者制度に基づき、太平山観光開発株式会社が、管理・運営している。 「オーパス」の名はアイヌ語で「雪」を意味する「ウパシ・upas」に由来する。それまで県道を挟ん…
    3キロバイト (342 語) - 2023年3月18日 (土) 06:04
  • 太平山神社のサムネイル
    太平山神社(おおひらさんじんじゃ)は、栃木県栃木市にある神社。旧社格は県社。 太平山の頂上にあって、表参道の石段は約1,000段ある。西暦827年、慈覚大師(円仁)により創建されたといわれている。 瓊瓊杵命・天照皇大御神・豊受姫大神を祀る。 参道の石段はあじさい坂と呼ばれる。様々な種類のあじさいが約2500株ある。…
    2キロバイト (138 語) - 2024年6月7日 (金) 11:05
  • 標高1,171mの太平山を中心として広がる太平山地は、秋田県のほぼ中央部に位置する。主峰である太平山は古くから信仰の山とされており、頂上には太平山三吉神社の奥宮がある。 周囲には旭岳、笹森、馬場目岳、御衣岳、中岳などの標高1,000m級の山々が広がる。秋田市内へ流れる旭川、太平
    3キロバイト (273 語) - 2018年5月13日 (日) 08:52
  • 太平山リゾート公園のサムネイル
    太平山リゾート公園(たいへいざんりぞーとこうえん、英称:Taiheizan Resort Park)は、秋田県秋田市仁別にある都市公園(総合公園)である。指定管理者制度に基づき、太平山観光開発株式会社が、管理・運営している。 1989年(平成元年)に策定された「秋田市太平山
    8キロバイト (967 語) - 2023年3月18日 (土) 06:04
  • 栃木県道269号太平山公園線のサムネイル
    栃木県道269号太平山公園線(とちぎけんどう269ごう おおひらさんこうえんせん)は、栃木県栃木市内を通り栃木市街と太平山を結ぶ一般県道である。 2008年(平成20年)4月1日に路線名称が大平山公園線から太平山公園線へ実情に合わせ変更された。 なお、県道指定区間は國學院大學栃木短期大学先の登山口ま…
    2キロバイト (199 語) - 2023年9月19日 (火) 04:40
  • 太平山 (青島)のサムネイル
    太平山(たいへいざん)は、中国の山東省青島市の山地・景勝地。市内で最も高い山(標高150m)であり、地形は複雑な起伏が見られ、また全体が森林公園としての性格をもち樹木等の種類も多い。 山峰のひとつの頂上には青島テレビ塔(中国語版)があり、国家AAA級観光地(国家AAA级景区)となっている。麓には、…
    4キロバイト (612 語) - 2022年11月23日 (水) 11:05
  • 秋田県道232号太平山八田線(あきたけんどう232ごう たいへいざんはったせん)は、秋田県秋田市を通る一般県道である。 秋田市太平八田から路線が始まり、八田川沿いを下流方向に進むと秋田自動車道の手前で秋田県道28号秋田岩見船岡線に合流、秋田市街地方面へ直通する。 総延長 : 6.775 km 実延長 :…
    5キロバイト (401 語) - 2023年11月29日 (水) 21:24
  • 太平山県立自然公園 太平山県立自然公園 (秋田県)(たいへいざんけんりつしぜんこうえん) - 秋田県にある自然公園 太平山県立自然公園 (栃木県)(おおひらさんけんりつしぜんこうえん) - 栃木県にある自然公園 太平山 (曖昧さ回避) このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意…
    376バイト (122 語) - 2016年1月9日 (土) 04:15