コンテンツにスキップ

検索結果

  • 向洋駅のサムネイル
    向洋駅(むかいなだえき)は、広島県安芸郡府中町青崎南にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の駅。 線路名称上では山陽本線単独駅であるが、運転系統上呉線の列車も乗り入れる。駅番号は山陽本線がJR-G03、呉線がJR-Y03。 JR西日本中国交通サービスによる業務委託駅である。当駅は広島市ではなく…
    22キロバイト (1,999 語) - 2024年6月8日 (土) 13:16
  • 向洋(むかいなだ、こうよう) 日本の地名 むかいなだ 向洋地区 (広島市南区) - 広島県広島市南区の地区。 こうよう 向洋町中, 向洋町東, 向洋町西 - 兵庫県神戸市東灘区の地区。 向洋町 - 山口県下関市の地名。 鉄道駅の名称 向洋駅(むかいなだえき)- 広島県安芸郡府中町青崎南にある、JR西日本山陽本線の駅。…
    778バイト (163 語) - 2023年10月22日 (日) 15:48
  • 宮城県気仙沼向洋高等学校のサムネイル
    宮城県気仙沼向洋高等学校(みやぎけん けせんぬまこうようこうとうがっこう)は、宮城県気仙沼市長磯牧通にある県立高等学校。 もともと水産系高校として発足した学校のため、現在も年1回(基本的に10月頃)の長期航海があり、宮城県教育委員会の実習船「宮城丸」を用いてハワイまでの往復航海を行う。なお学科によっ…
    7キロバイト (755 語) - 2024年2月22日 (木) 08:39
  • 東灘区 > 向洋町中 向洋町中(こうようちょうなか)は、神戸市東灘区の町名の一つで、人工島六甲アイランドの中心部に相当する。町名は昭和61年(1986年)に、六甲アイランドが大阪湾に面しまさしく海に向かうところからつけられた。 北側の六甲大橋以東と東側全域が向洋町東、六甲大橋以西と西側全域が向洋
    2キロバイト (242 語) - 2024年3月5日 (火) 06:17
  • 日本 > 兵庫県 > 神戸市 > 東灘区 > 向洋町西 向洋町西(こうようちょうにし)は、神戸市東灘区の町名の一つであり、人工島六甲アイランドの西部にあたる。 東側、シティヒル緑地帯以北が向洋町東、以南が向洋町中であり、北は六甲大橋で住吉浜町と接続する。 町名は昭和54年(1979年)に、六甲アイ…
    2キロバイト (172 語) - 2024年3月5日 (火) 05:06
  • 神戸市立向洋中学校のサムネイル
    神戸市立向洋中学校(こうべしりつ こうようちゅうがっこう)は、兵庫県神戸市東灘区にある公立中学校。六甲アイランドに位置する。 教育努力目標はたくましい体と思いやりの心を育てる 自ら学習する態度を養う 自主的で望ましい生活習慣を身につけさせる 豊かな情操を育てる 「自立・連帯・創造」 1988年(昭和63年)…
    6キロバイト (503 語) - 2024年5月4日 (土) 12:38
  • 日本 > 兵庫県 > 神戸市 > 東灘区 > 向洋町東 向洋町東(こうようちょうひがし)は、神戸市東灘区の町名の一つであり、人工島六甲アイランドの東部にあたる。 西側、シティヒル緑地帯以北が向洋町西、以南が向洋町中であり、北は六甲大橋で住吉浜町、阪神高速5号湾岸線の六甲アイランド北出入口(六甲アイランド大橋)で魚崎浜町と接続する。…
    2キロバイト (224 語) - 2024年3月5日 (火) 06:18
  • 穴水町立向洋小学校(あなみずちょうりつこうようしょうがっこう)は石川県鳳珠郡穴水町比良にある公立小学校。 中居湾の高台に位置する。同町立兜、鹿波、諸橋、住吉小学校を統合する形で2008年に開校した。校舎は住吉小学校の校舎が転用された。4校を統合して開校したため校区は広く、路線バスで登校する児童も多い…
    5キロバイト (560 語) - 2024年1月7日 (日) 05:16
  • 神戸市立向洋小学校のサムネイル
    神戸市立向洋小学校(こうべしりつこうようしょうがっこう)は、兵庫県神戸市東灘区にある公立小学校である。 当校は神戸市立六甲アイランド小学校とともに六甲アイランド内にある。六甲アイランドを西と東に校区を分け、その西側を校区とする。2023年10月1日現在、児童数935人、学級数は28学級である。…
    6キロバイト (568 語) - 2024年2月29日 (木) 08:57
  • 向洋地区 (広島市南区)のサムネイル
    西側:猿猴川を挟んで対岸に南区仁保。 向洋新町一丁目 ‐ 四丁目(むかいなだしんまち) 向洋本町(むかいなだほんまち) 向洋中町(むかいなだなかまち) 向洋大原町(むかいなだおおはらちょう) 向洋沖町(むかいなだおきまち) このうち、向洋新町一丁目 ‐ 四丁目はニュータウンであり、「洋光台」と言う愛称でも呼ばれる。…
    7キロバイト (635 語) - 2024年5月7日 (火) 09:29
  • 獅山 向洋(ししやま こうよう、1940年(昭和15年)11月2日 - )は、日本の政治家、弁護士、検察官。滋賀県彦根市長(通算3期)、彦根市議会議員、聖泉大学・聖泉短期大学理事長を務めた。 滋賀県彦根市出身。 1964年3月、京都大学法学部卒業。司法試験に合格し、神戸地方検察庁検事を経て、1969…
    11キロバイト (1,716 語) - 2024年5月1日 (水) 03:44
  • 広島県道198号向洋停車場線(ひろしまけんどう198ごう むかいなだていしゃじょうせん)は、広島県安芸郡海田町を通る一般県道である。 JR西日本山陽本線 向洋駅から広島県道164号広島海田線(国道2号旧道)交点を結ぶ。 起点:広島県安芸郡府中町青崎南(JR西日本山陽本線 向洋駅前)…
    4キロバイト (283 語) - 2023年12月3日 (日) 14:46
  • 北九州市立向洋中学校(きたきゅうしゅうしりつこうようちゅうがっこう)は、福岡県北九州市若松区にある市立中学校。 1947年4月 - 若松市立第一中学校開校。 1963年4月 - 北九州市立向洋中学校に改称 北九州市立赤崎小学校通学区 赤崎町、上原町の一部、響南町、小石本村町、下原町の一部、西小石町…
    2キロバイト (130 語) - 2023年8月7日 (月) 22:40
  • 七ヶ浜町立向洋中学校のサムネイル
    七ヶ浜町立向洋中学校(しちがはまちょうりつ こうようちゅうがっこう)は、宮城県宮城郡七ヶ浜町遠山一丁目にある町立中学校。 「輝く瞳とほほえみあふれる生徒の育成」 自律・友情・忍耐 1990年(平成2年)4月1日 - 七ヶ浜町立七ヶ浜中学校より分離開校 七ヶ浜町立汐見小学校、七ヶ浜町立松ヶ浜小学校(松ヶ浜、湊浜地区)学区…
    1キロバイト (86 語) - 2024年2月20日 (火) 02:31
  • 広島市立向洋新町小学校のサムネイル
    広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2 広島市南区 向洋新町一丁目~向洋新町四丁目、向洋沖町、月見町 卒業生は基本的に広島市立大州中学校に進学する。バス通学する生徒も多い。 [脚注の使い方] ^ “広島市立向洋新町小学校”. cms.edu.city.hiroshima…
    3キロバイト (197 語) - 2023年11月21日 (火) 16:15
  • 向洋中学校(こうようちゅうがっこう)は、日本の公立中学校。 北九州市立向洋中学校 - 福岡県北九州市若松区。 神戸市立向洋中学校 - 兵庫県神戸市東灘区。 下関市立向洋中学校 - 山口県下関市。 七ヶ浜町立向洋中学校 - 宮城県宮城郡七ヶ浜町。 向洋高等学校…
    561バイト (142 語) - 2017年5月3日 (水) 12:24