コンテンツにスキップ

検索結果

  • 全国共済農業協同組合連合会(ぜんこくきょうさいのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい、略称:全共連、愛称:JA共済連)は、生損兼営の保険機構である。根拠法は農業協同組合法であり、JAグループにおいて共済事業(JA共済)を行っている。英語での表記は、National Mutual Insurance…
    12キロバイト (1,359 語) - 2024年4月9日 (火) 00:45
  • 共済 coop グループにも再共済団体が存在し、「日本再共済生活協同組合連合会(日本再共済連)」がその業務を行う。日本再共済連は、こくみん共済 coop の再共済業務の他に、こくみん共済 coop 以外の共済団体の再共済も行う。再共済専門団体としては国内唯一である。 主な再共済事業 自然災害共済再共済…
    16キロバイト (2,170 語) - 2024年3月21日 (木) 13:01
  • 全国生活協同組合連合会のサムネイル
    東京都民共済生活協同組合 全国共済神奈川県生活協同組合 山梨県民共済生活協同組合 新潟県民共済生活協同組合 富山県民共済生活協同組合 石川県民共済生活協同組合 福井県民共済生活協同組合 静岡県民共済生活協同組合 県民共済愛知県生活協同組合 岐阜県民共済生活協同組合 三重県民共済生活協同組合 長野県民共済生活協同組合…
    19キロバイト (2,558 語) - 2024年3月27日 (水) 04:11
  • 全国共済水産業協同組合連合会のサムネイル
    共済事業の根拠法となる水産業協同組合法制定。 1951年 - 全国水産業協同組合共済会発足。 1983年 - 全国水産業協同組合共済会が全国共済水産業協同組合連合会に改組。 チョコー - 普通厚生共済 ノリコー - 乗組員厚生共済 ダンシン - 団体信用厚生共済 ねんきん - 漁業者老齢福祉共済 なぎさ年金…
    3キロバイト (235 語) - 2024年1月1日 (月) 04:04
  • 札幌市職員共済組合 横浜市職員共済組合 川崎市職員共済組合 名古屋市職員共済組合 京都市職員共済組合 大阪市職員共済組合 神戸市職員共済組合 広島市職員共済組合 北九州市職員共済組合 福岡市職員共済組合 北海道市町村職員共済組合 青森県市町村職員共済組合 岩手県市町村職員共済組合 宮城県市町村職員共済組合…
    4キロバイト (554 語) - 2023年11月13日 (月) 15:12
  • 全国共済(ぜんこくきょうさい) 全国的な共済事業のこと。 日本全国を対象とした主なものの一覧については、「共済」を参照。 全国生活協同組合連合会(全国生協連、都道府県民共済グループ)では、神奈川県以外の傘下の各県の生活協同組合が「県民共済」の名称を使用しているが、神奈川県では既に神奈川県民共済
    2キロバイト (303 語) - 2024年1月14日 (日) 06:14
  • 大学生協のサムネイル
    協事業連合となった。このため中国・四国事業連合以外の地域では、共通の商品仕入れを行えるようになった。 また、旅行業務や共済業務など、全国連合会である全国大学生協連・全国大学生協共済連が取り扱っている商品・サービスもある。 各生協の経営は独立している。しかし、各単位生協間での人事交流(専務理事就任含…
    12キロバイト (1,601 語) - 2024年3月19日 (火) 16:33
  • 一般財団法人 全国社会保険共済会(ぜんこくしゃかいほけんきょうさいかい)は、社会保険事業に従事する職員の保険共済を行う団体。以前は厚生労働省社会保険庁所管の財団法人であったが、公益法人制度改革に伴い一般財団法人へ移行した。 所在:東京都千代田区神田鍛冶町3-3-5 神田大木ビル 会長 藤原 伸次…
    1キロバイト (176 語) - 2022年6月9日 (木) 12:01