コンテンツにスキップ

検索結果

  • ウィキペディアには「一辺倒」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「一辺倒」を含むページの一覧/「一辺倒」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「一辺倒」が役に立つかもしれません。wikt:一辺倒
    2キロバイト (7 語) - 2023年4月23日 (日) 13:35
  • 向ソ一辺倒のサムネイル
    向ソ一辺倒(こうソいっぺんとう)または単に一辺倒(いっぺんとう)とは、中華人民共和国が建国当初にとっていたソビエト連邦(ソ連)に対する外交方針である。単にソ連と同盟を結ぶというだけでなく、共産主義陣営を支持し、帝国主義と米国主導の資本主義陣営に対抗するという意味もあった。この政策は1950年代初頭の…
    14キロバイト (1,849 語) - 2023年12月26日 (火) 04:13
  • 一邊倒 および 一边倒 も参照。 一 辺 倒(いっぺんとう) 一方にだけ偏ること。一つのことばかりに熱を上げたり、重視・強調したりすること。 特定の国に肩入れすること。 毛沢東の1949年の論文(向ソ一辺倒参照)に影響され、日本で流行した語。ただし12世紀の「近思録」にすでに見られる。