コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • BASICはインタープリタ方式で動くものと、コンパイラ方式で動くものに大別できる。構文の様式が大きく異なる2種類のBASICが存在している。構造化前のBASICと、構造化後のBASICである。 構造化されていないBASIC (Unstructured BASIC) 1970年代 -…
    56キロバイト (7,902 語) - 2024年6月3日 (月) 22:38
  • なお、マイクロソフトのドキュメントでは、バージョン2005以降のVisual Basic .NETをVisual Basicと呼んでいるが、本記事では.NET非対応のVisual Basicのみを取り扱う。 Visual Basicは、同じくマイクロソフトによって開発されていたQuickBASICを拡張・発展させたものである。…
    28キロバイト (3,318 語) - 2024年6月17日 (月) 13:46
  • Visual Basic .NETのサムネイル
    >>他のプログラミング言語 ■カテゴリ / ■テンプレート Visual Basic .NET (ヴィジュアル ベーシック ドットネット)はマイクロソフトが開発したプログラミング言語およびその処理系。VB.NETとも呼ばれる。旧来のVisual Basic(バージョン6.0まで、VB6)の後継であり、C#とほぼ同時期に…
    25キロバイト (2,773 語) - 2024年4月10日 (水) 17:00
  • プログラミング言語 >>他のプログラミング言語 ■カテゴリ / ■テンプレート Visual Basic for Applications(ビジュアルベーシック・フォー・アプリケーションズ、VBA)は、主にマイクロソフト製のMicrosoft Officeシリーズに搭載されているプログラミング言語である。…
    17キロバイト (2,272 語) - 2023年9月20日 (水) 12:01
  • BASIC-80(8080/85とZ80)、BASIC-68 (MC6800)、BASIC-69 (MC6809)、6502-BASIC、そして 16ビットの BASIC-86 (8086/8088)である。 Altair BASICでの成功の後、Microsoft BASIC
    7キロバイト (785 語) - 2024年2月12日 (月) 07:18
  • MSX-BASIC(エムエスエックス ベイシック)は、MSXパソコンにROMで搭載されたマイクロソフト製のBASIC。他のマイクロソフト製BASICと基本的に同じ文法、ユーザーインターフェースを持っていた。 言語の仕様としては、変数名が最初の2文字のみ有効、行番号を抽象化するラベルの概念がなく、GO…
    18キロバイト (2,779 語) - 2023年5月11日 (木) 21:19
  • N88-BASICのサムネイル
    N88-BASIC(エヌはちはちベーシック)は、NECのパーソナルコンピュータであるPC-8800シリーズおよびPC-9800シリーズに搭載され、標準プログラミング言語として使用されたBASIC言語の処理系である。ロゴやマニュアル上では「N88-BASIC」と「88」を小さく書いており、これは各種バリエーションにおいても同様である。…
    12キロバイト (1,854 語) - 2022年3月27日 (日) 07:24
  • S-BASIC(エスベーシック)とは、シャープの8ビットパーソナルコンピュータ、MZシリーズに標準添付されていたBASICである。 標準添付のBASICが本体内蔵のMicrosoft系のROM-BASICが殆どだった時代に、MZシリーズでは、システムをROMとして持たない設計ゆえにテープメディアで本体に標準添付されていた。…
    3キロバイト (540 語) - 2023年4月11日 (火) 13:32
  • FreeBASICのサムネイル
    FreeBASICは、フリーでオープンソース(GPL)の32ビットBASICコンパイラであり、Microsoft Windows、DOSのプロテクトモード(DOSエクステンダ)、Linux、Xbox 向けの実行ファイルを生成する。FreeBASIC はセルフホスティングコンパイラであり、コンパイラ本…
    6キロバイト (697 語) - 2024年2月16日 (金) 23:55
  • BASICブランドのBASICが開発された。 名称はハドソンの社名(Hudson)に由来する。 MZシリーズが標準で採用したシャープ製のS-BASICは、PETに由来する命令セットであるため、大勢を占めたマイクロソフト系のBASICからの移植性は低かった。対してHu-BASICはMS-BASIC
    9キロバイト (1,352 語) - 2024年1月17日 (水) 13:24
  • Microsoft QuickBASIC(マイクロソフト クイックベーシック)は、マイクロソフトが開発した統合開発環境。また、そこで用いられるプログラミング言語。Microsoft Visual Basicの前身でもある。MS-DOS版とMacintosh版がある。…
    8キロバイト (810 語) - 2024年1月8日 (月) 09:31
  • Basic認証(ベーシックにんしょう、Basic Authentication)とは、HTTPで定義される認証方式(HTTP認証)の一つ。基本認証と呼ばれることも。 Basic認証では、ユーザ名とパスワードの組みをコロン ":" でつなぎ、Base64でエンコードして送信する。このため、盗聴や改竄が…
    4キロバイト (536 語) - 2023年10月17日 (火) 22:11
  • ファミリーベーシックのサムネイル
    ファミリーベーシック (Family BASICからのリダイレクト)
    ファミリーコンピュータ > ファミリーベーシック ファミリーベーシック(FAMILY BASIC)は、任天堂が1984年6月21日に発売したファミリーコンピュータ用の「プログラミング環境」である。BASIC言語を組み込んだロムカセットと、ファミコン本体のエキスパンドコネクタに接続する周辺機器としての…
    16キロバイト (2,099 語) - 2023年10月4日 (水) 22:45
  • 『マイコンBASICマガジン』(マイコンベーシックマガジン)は、電波新聞社が1982年から2003年まで刊行していたホビーユーザー向けパーソナルコンピュータ(パソコン)関連雑誌。略称は「ベーマガ」。判型は当初B5、1990年4月号からA4変形。発売日は当初は毎月10日で、1986年2月号から毎月8日となった。…
    43キロバイト (6,299 語) - 2024年3月28日 (木) 12:33
  • 「Back to the BASIC」(バック・トゥ・ザ・ベーシック)は杏里25枚目のシングル。1991年6月21日発売。発売元はフォーライフ・レコード。 『Back to the BASIC』は、15thアルバム『NEUTRAL』からシングルカットされ、c/wの『Voice of my heart』と共に、東芝スーパーVHS…
    3キロバイト (189 語) - 2024年5月31日 (金) 17:24
  • F-BASIC(エフベーシック)は、富士通が自社のパソコンブランドであるFMシリーズに搭載したBASIC言語。マイクロソフト系BASICに由来する命令セットを持つ。 F-BASIC V1.0 (FM-8) マイクロソフト製6809用BASICをベースに開発された最初のF-BASIC。当時は「FUJITSU…
    17キロバイト (2,742 語) - 2023年9月26日 (火) 06:24
  • ROM-BASIC(ロムベーシック)はROMモードBASICとも呼ばれ、8ビットパーソナルコンピュータのほとんどと、初期の16ビットパーソナルコンピュータに搭載されていた、ROMに書き込まれたスタンドアロンBASICである。 ROM-BASICという概念は、コンパクトカセットやフロッピーディスクなど…
    8キロバイト (1,285 語) - 2023年2月26日 (日) 07:26
  • FutureBASICとは、Macintosh用BASIC言語の統合開発環境である。BASICでありながらPowerPCや Intel 64ネイティブなオブジェクトコードを生成し、非常に高速に実行させることが可能である。 FutureBASICの主な機能は以下のとおり。 FullBASICに近い構文…
    3キロバイト (131 語) - 2024年1月30日 (火) 01:35
  • Basic Linear Algebra Subprograms(BLAS)は数値線形代数の基礎的演算に必要な関数を定義するAPIである。ベクトル・行列演算を含む38の関数からなるLevel 1 BLASが1979年に発表されたのち、Level 2 および Level 3…
    17キロバイト (1,916 語) - 2024年6月10日 (月) 07:48
  • Tiny BASIC(タイニーベーシック)とは、マイクロコンピュータないし初期の8ビットパソコン・ホビーパソコン用に仕様を簡略化(サブセット化)したBASICの、言語仕様や、その実装(処理系)の総称。プログラムサイズがコンパクトなため、ごく小規模(tiny)なシステムでも使用できた。可能なこともやは…
    7キロバイト (936 語) - 2023年12月28日 (木) 15:27
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示