コンテンツにスキップ

検索結果

  • スタンレイカリスのサムネイル
    hirpex という1種のみが正式に命名される。 学名「Stanleycaris」は、本属の化石標本の産地の1つであるスタンレー氷河(Stanley Glacier)と、ラテン語の「caris」(エビ/カニを意味し、水生節足動物に常用される接尾辞)の合成語である。タイプ種の種小名「hirpex
    29キロバイト (3,464 語) - 2023年10月18日 (水) 09:21
  • フルディア科のサムネイル
    victoria、Hurdia triangulata、Peytoia nathorsti (=Laggania cambria)、Stanleycaris hirpex、Titanokorys gainesi、cf. Peytoia(="Appendage F" sensu Briggs 1979 の一部, ?Laggania…
    56キロバイト (5,578 語) - 2024年1月29日 (月) 00:07
  • ラディオドンタ類のサムネイル
    victoria、Hurdia triangulata、Hurdia sp.(ROM 60026)、Peytoia nathorsti、Stanleycaris hirpex、Titanokorys gainesi、cf. Peytoia(="Appendage F" sensu Briggs 1979 の一部, ?Laggania…
    279キロバイト (26,644 語) - 2024年3月24日 (日) 19:29