コンテンツにスキップ

検索結果

arta sars の結果を表示しています。Arysta Sari の結果は見つかりませんでした。
  • ホンダ・NSX (2016年)のサムネイル
    ARTAの1勝に留まり、ポイントランキングでもREAL RACINGの6位が最高位と、6勝を挙げてポイントランキング1・2・4・5位を獲得したレクサス勢に大きく水をあけられた。 2020年はNSX-GTが前述の通りFR化された初年度であった。そして、SARS
    45キロバイト (5,969 語) - 2024年6月30日 (日) 00:51
  • Racingから牧野任祐が移籍。Modulo Nakajima Racingは牧野とGTから離れたナレイン・カーティケヤンに変わって、ARTAから移籍の伊沢拓也とGT300クラスから昇格する大津弘樹がコンビを組むみ、ARTAは前年GT300クラスチャンピオンの福住仁嶺が昇格する。また、TEAM MUGENはレッドブルがサポートする事も発表され、チーム名を「TEAM…
    85キロバイト (4,173 語) - 2023年9月21日 (木) 12:06
  • SUPER GTのサムネイル
    ARTAをTeam Honda Racingとして参戦させていたが、2007年より車両メンテナンスは童夢のままいずれも独立したチームとして参戦している。2005年は序盤に苦戦を強いられたが、第3戦 セパンより伊藤・ラルフ組のARTA NSXに3.5L V6…
    165キロバイト (20,769 語) - 2024年6月19日 (水) 07:26
  • 2003年の全日本GT選手権のサムネイル
    GT300の決勝順位のウエイトハンデの軽減(5位以下)を、-10kg→-15kgに変更。 前年よりシリーズに組込まれたマレーシアはSARSの流行により中止され、代替レースが富士スピードウェイで行なわれた。 MINEサーキットに代わってオートポリスが開催地に加わり、以後2009年のSUPER…
    36キロバイト (850 語) - 2023年3月4日 (土) 14:03
  • ウェイでのオールスター戦(ノンタイトルレース)とのシリーズである。この年をもってJGTCは終焉を迎え、2005年よりSUPER GTに移行した。 SARSの流行により中止されたマレーシアは、予定通り行なわれた。 富士スピードウェイが設備改修のために2003年9月より営業を休止したため、代わって十勝イ…
    36キロバイト (890 語) - 2024年3月24日 (日) 21:45