コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 土居 清良(どい きよよし)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将。伊予国大森城主。江戸時代に西園寺十五将に数えられた1人。 天文15年(1546年)、土居晴の子として伊予宇和郡三間に生まれる。幼名は、虎松(とらまつ)。 永禄3年(1560年)10月6日、大友氏の侵攻によって、祖父・土居
    7キロバイト (1,057 語) - 2024年4月21日 (日) 09:23
  • 清良記』(せいりょうき)は、江戸時代初期に成立した伊予国宇和郡の国人(武将)・土居清良の一代記(軍記物)。農書としての記述を含み、日本最古の農書ともされることで知られている。現存する『清良記』は30巻に仕立てられたものが多い。 土居式部大輔清良(幼名・虎松)は土居志摩守
    6キロバイト (1,140 語) - 2024年3月29日 (金) 00:34
  • 丸目長恵、剣術家(* 1540年) 4月19日 - シジズモンド・ディンディア、作曲家(* 1582年頃) 5月16日(寛永6年3月24日) - 土居清良、武将(* 1546年) 5月29日(寛永6年4月7日) - 八条宮智仁親王、皇族・歌人、八条宮(桂宮)家の初代(* 1579年) 10月23日(寛永6年9月7日)…
    5キロバイト (784 語) - 2023年7月29日 (土) 05:53
  • 会より、優勝校には米国派遣の特典が与えられた。 (和):小川 - 島本 (広):田部 - 小川 審判 [球審]加藤 [塁審]高田・金政 第1号:矢野清良(松山商) 第2号:山城健三(広陵中) 第3号:山城健三(広陵中) 第4号:田部武雄(広陵中) 矢島粂安(松本商) 高野百介(松本商) 八十川胖(広陵中)…
    4キロバイト (183 語) - 2022年6月13日 (月) 07:44
  • 竹谷松平家のサムネイル
    ったため結局竹谷松平家は士族のままだった。 松平守家 松平守親 松平親善 松平善 松平宗 松平家 松平忠清 松平昌 松平直 松平当 松平義尭 松平義著 松平義峯 松平守惇 松平守誠 松平善長 松平清良 松平倫 松平敬信 竹谷松平家系図 実線は実子、点線(縦)は養子、点線(横)は婚姻関係。数字は家督継承順。…
    6キロバイト (455 語) - 2023年1月12日 (木) 11:07
  • を結んで一条兼定・宇都宮豊綱・津野氏を攻めて勝利した(鳥坂峠の戦い)。 元亀3年(1572年)には西園寺15将の1人土居清良の仲介で土佐一条氏一条兼定との和睦が成立している(清良記)。 天正12年(1584年)長宗我部元親の猛攻を受けて降伏し、さらに翌天正13年(1585年)四国平定を図る豊臣秀吉…
    4キロバイト (413 語) - 2024年3月29日 (金) 01:32
  • のだめカンタービレ (テレビドラマ)のサムネイル
    エレクトリック・ヴァイオリンをロック風に弾いて悦に入る自己陶酔型。当初は千秋とぶつかってばかりいた。 清良を好いている。 Sオケではコンマスを務める。 三木清良(みき きよら) 演 - 水川あさみ 桃ヶ丘音大ヴァイオリン科在籍。ドラマ版で原作と基本設定が変わっている唯一の登場人物。第1話から登場。…
    65キロバイト (7,407 語) - 2024年3月8日 (金) 18:33
  • 設楽博 原画 - 青山充 動画 - 榊妙子、竹武眞弓 他 背景 - 井出智子、壇久美子 他 仕上 - 能谷さと子、丹あや子 他 特殊効果 - 浅沼清良 撮影 - 池上元秋 編集 - 望月徹(タバック) 録音 - 池上信照(タバック) 音響効果 - 伊藤道広 選曲 - 渡辺添野(ビモス) 記録 - 樋口裕子…
    8キロバイト (793 語) - 2023年6月12日 (月) 01:53
  • 旧領主の西園寺公広は毛利氏を介して秀吉に対して所領安堵の嘆願を続けていたからである。6月、頼みとした小早川隆景が筑前に移封されると、8月、公広・土居清良・勧修寺基詮・法華津前延以外の伊予西園寺氏の旧臣たちは38の城からすべて下城するように命じられた。12月には公広も黒瀬城を去って、九島の願成寺に入った。…
    15キロバイト (2,460 語) - 2024年3月29日 (金) 00:34
  • 大洗磯前神社のサムネイル
    水神社 - 祭神:罔象女命 八幡宮 - 祭神:玉依比売命・大帯姫命・応神天皇 御嶽神社 - 祭神:国常立命・大己貴命・少比古名命 清良神社 - 祭神:小幡宥円 二の鳥居そばに鎮座。御霊信仰の神社で、不運の死をとげた小幡宥円の祟りをおさめるために祀られた。 烏帽子厳社 - 祭神:烏帽子厳神…
    13キロバイト (1,788 語) - 2023年7月3日 (月) 13:00
  • 伊予西園寺氏のサムネイル
    として封じられ、天正15年(1587年)に公広が勝隆に謀殺されるに及んで伊予西園寺氏は滅亡した。 ちなみに伊予西園寺氏に仕えていた土居清良が書いたとされる軍記物『清良記』には同氏に関する記述がある。 現在[いつ?]も西予市の隣、八幡浜市日土町の一部地域に西園寺一族の末裔と見られる家々がある。 [脚注の使い方]…
    10キロバイト (1,417 語) - 2024年7月2日 (火) 14:26
  • のだめカンタービレのサムネイル
    R☆Sオーケストラ(ライジングスターオーケストラ) 発起人の三木清良と、それに賛同した千秋の2人が、かつてニナ・ルッツ音楽祭で編成されたオーケストラの主要メンバーを中心に、新設したアマチュアオーケストラ。千秋が初代指揮者、清良が初代コンマスをそれぞれ務める。2代目指揮者はR管やMフィルの指揮者…
    117キロバイト (12,985 語) - 2024年7月15日 (月) 05:34
  • 小辺路のサムネイル
    清良が戦死した父の菩提を弔うために高野山を経て熊野三山に参詣したとするものである。土居清良は伊予国領主の伊予西園寺氏に仕えた西園寺十五将のひとりである。土居氏は紀伊国牟婁郡木本土居(三重県熊野市)を発祥とし、熊野三党の一家・鈴木一党を祖とすると伝えられ、熊野三山を篤く信仰していた。清良
    86キロバイト (13,217 語) - 2024年7月16日 (火) 14:42
  • 知名町のサムネイル
    東シナ海に連なる奄美群島の中の沖永良部島の西半分。島の東半分は和泊町となっている。 山:大山 和泊町 与論町、伊仙町 赤嶺 芦清良 余多 大津勘 上城 上平川 久志検 黒貫 竿津(1949年、余多から分立) ウィキソースには、大字竿津の設置の臨時北部南西諸島政庁告示があります。…
    5キロバイト (440 語) - 2024年3月29日 (金) 03:52
  • 黒瀬城主 西園寺宣久 - 丸串城主 観修寺基栓 - 常盤城主 津島通顕 - 天ヶ森城主 法華津前延 - 法華津本城主 今城能定 - 金山城主 土居清良 - 大森城主 河野通賢 - 高森城主 竹林院実親 - 一之森城主 渡辺教忠 - 河後森城主 北之川通安 - 三滝城主 魚成親能 - 竜ヶ森城主 宇都宮乗綱…
    1キロバイト (128 語) - 2024年3月29日 (金) 01:49
  • 山崎清良 1915年(大正4年)11月10日 北条実時、藤井高尚、岩瀬忠震(修理)、池田長発、高橋臣、鷲津毅堂(宣光)、中沼了三、伊達邦直、青山延光(量太郎)、阪谷朗廬(素)、村山隆義、村山信義、村山義盛、岡村簣斎(熊彦)、坂東篤之輔、有元佐吉、福地政次郎、真木彦之進、村田理介、福地勝衛門、梶
    35キロバイト (5,060 語) - 2024年6月27日 (木) 05:30
  • 四谷怪談…民谷伊右衛門‐菅原梅樹/お岩‐國崎出雲 ヤマトタケル…小碓命‐薊清良/弟橘媛‐國崎出雲/タケヒコ‐佐倉伊織 曾根崎心中…徳兵衛‐伊左屋藤次郎/九平次‐菅原梅樹/お初‐國崎出雲 紅葉狩…平維茂‐篠竹禄/更科姫(実は鬼女)‐國崎出雲 桜姫東文章(を原作にしたドラマ「桜姫」)…(清玄)‐桐矢臣/桜姫(桜)‐国崎出雲 吉野山…忠信‐八薙要/静御前‐国崎出雲…
    38キロバイト (6,941 語) - 2024年1月24日 (水) 20:09
  • 鳥羽市のサムネイル
    鳥羽市 「ポケモン」と共同で事業展開 海外観光客も視野 - 『毎日新聞』2017年6月1日 07時00分(最終更新 6月1日 07時00分) 梅川智也, 吉澤清良, 福永香織「温泉地における安定的なまちづくり財源に関する研究:入湯税を中心として」『観光研究』第27巻第1号、日本観光研究学会、2015年、91-100頁、doi:10…
    38キロバイト (4,308 語) - 2024年7月19日 (金) 02:12
  • - 長谷川俊介、声優 1567年(永禄10年4月8日) - 武田義統、若狭国の戦国大名(* 1526年) 1629年(寛永6年3月24日) - 土居清良、戦国武将(* 1546年) 1669年 - ピエトロ・ダ・コルトーナ、画家(* 1596年) 1703年 - シャルル・ペロー、詩人、童話作家(*…
    33キロバイト (3,627 語) - 2024年7月23日 (火) 10:40
  • 陸稲のサムネイル
    呼ばれていたことが知られる。中世から近世にかけて、南九州や北関東などで広く栽培されていた。日本最古の農書(1650年代成立したとされる)と言われる『清良記』には畑稲、元禄10年(1697年)に刊行された農書『農業全書』(西日本の農業情勢が中心)には畠稲・野稲・旱稲(ひでりいね)の呼称で登場する。…
    5キロバイト (808 語) - 2024年7月5日 (金) 14:26
  • 比増 字田瀬喜名 字加與田 字宇の古茂里 字外田俣 字伊納部喜 字大窪 字新川 字前窪俣 字竿津 字上里 字西美 字登々美川 字富原俣 字ヨハナ 字清良田 字阿珍田を大字竿津の區域とする この著作物は、アメリカ合衆国による沖縄統治下の旧著作権法第11条により著作権の目的とならないため、パブリックドメ
  • 1894年から翌1895年にかけて王朝と大日本帝国との間で行われた日戦争にもは敗退した。これは洋務運動の失敗を意味するものであった。この戦争の結果、大日本帝国と王朝ととの間で結んだ下関条約により、李氏朝鮮の独立が認められ、中国の王朝が長年続けてきた冊封体制が崩壊した。 その後、
  • 【止める、已める】(お世辞や冗談、悪口などを)言うのをとめる。 「口笛、武田でねえかな。――曲るど。見つけられたら、え模範青年だからな。」そして大きな声で笑った。/「もう、模範青年、模範青年ッてのやめてよ。」節は悲しい声を出した。(小林多喜二『不在地主』) 【辞める、罷める】職や任務から去(さ)る。
  • 『万葉集』巻十・1896。「とをを」は「たわわ」と同意。 いはばしる垂水の上の早蕨の萌え出づる春になりにけるかも --志貴皇子 石激 垂見之上乃 左和妣乃 毛要出春尓 成来鴨 -- 『万葉集』巻八・1418。 春の苑紅にほふ桃の花下照る道に出で立つ娘子(をとめ) -大伴家持 春苑 紅尓保布 桃花 下照道尓
  • (新、48歳) 自民 - 小島敏男 (前4、65歳) 自民 - 土屋品子 (前4、53歳) 自民 - 三ツ林隆志 (前3、52歳) 自民 - 田中生 (新、41歳) 20名 自民 - 尾身幸次 (前8、72歳) 自民 - 西川公也 (前4、62歳) 自民 - 中根一幸 (新、36歳) 自民 -
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示