コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 龍は雲を呼ぶ、郭淮(伯済) - 淮水、済水は河名、岳飛(鵬挙) - 鵬が上れば飛ぶ また、牧(牧之)、胡適(適之)など諱と字に同字を用いることもあり、中には司馬徳文(徳文)、郭子儀(子儀)、司馬道子(道子)、孟浩然浩然)のように諱と字が全く同じという例もある。その他変わった命名法としては、王維(摩詰)…
    10キロバイト (1,756 語) - 2023年12月4日 (月) 20:43
  • 王維のサムネイル
    同時代の詩人李白が“詩仙”、杜甫が“詩聖”と呼ばれるのに対し、その典雅静謐な詩風から詩仏と呼ばれ、南朝より続く自然詩を大成させた。韋応物・孟浩然・柳宗元と並び、唐の時代を象徴する自然詩人である。とりわけ、王維はその中でも際だった存在である。画についても、“南画の祖”と仰がれている。…
    26キロバイト (3,539 語) - 2024年5月8日 (水) 02:30
  • 張仲素 張潮(ちょうちょう) 張南史 陳子昂 陳祐(ちんゆう) 丁仙芝(ていせんし) 鄭審(ていしん) 審言 杜甫 裴迪(はいてき) 万楚(ばんそ) 武元衡 文宗皇帝 包何(ほうか) 孟郊 孟浩然 羊子諤 楊炯 駱賓王 李益 李華 李頎 李嶠 李建勲   李拯 李商隠 李適之 李端 李憕 李白 李邕…
    16キロバイト (2,460 語) - 2023年11月5日 (日) 10:47
  • 南昌市のサムネイル
    南昌県人民医院(南昌県) 新建区人民医院(新建区) 進賢県人民医院(進賢県) 安義県人民医院(安義県) 澹台滅明 徐稚 董源 晏殊 王勃 孟浩然 李白 白居易 牧 欧陽脩 王安石 蘇軾 黄庭堅 周敦頤 李清照 朱熹 辛棄疾 陸游 文天祥 宋応星 日本香川県高松市 マケドニア共和国首都スコピエ市 他…
    22キロバイト (2,060 語) - 2024年2月19日 (月) 08:20
  • 易簡・盧照鄰・楊炯・王勃・駱賓王・鄧玄挺 列伝第一百四十中 文苑中 - 郭正一・元万頃・喬知之・劉允済・富嘉謨・員半千・劉憲・沈佺期・陳子昂・宋之問・閻朝隠・賈曾・許景先・賀知章・席豫・斉澣・王澣・李邕・孫逖 列伝第一百四十下 文苑下 - 李華・蕭穎士・陸拠・崔顥・王昌齢・孟浩然
    31キロバイト (5,111 語) - 2024年6月3日 (月) 06:39
  • 盛唐(710-765):最盛期。盛唐に入ると詩は宮廷を離れ、王維・孟浩然・高適・岑参・李白・杜甫らにより詩の黄金期が築かれた。明の張之象の『唐詩類苑』の巻頭に1000人ほど唐代の詩人の名が列挙されるが、そのうち盛唐に属する人は242人ほどであるという。盛唐は王維・孟浩然のグループと高適・岑参のグループに分けられる。前…
    24キロバイト (3,929 語) - 2023年12月14日 (木) 20:24
  • 袁朗・賀徳仁・蔡允恭・謝偃・崔信明・劉延祐・張昌齢・崔行功・審言・王勃・楊炯・盧照鄰・駱賓王・元万頃・范履冰 列伝第一百二十七 文芸中 - 李適・劉允済・沈佺期・宋之問・閻朝隠・尹元凱・劉憲・李邕・呂向・王翰・李白・王維・鄭虔・蕭穎士・陸拠・柳并・皇甫冉・蘇源明 列伝第一百二十八 文芸下 - 李華・孟浩然
    32キロバイト (5,682 語) - 2023年12月26日 (火) 11:30
  • 新釈漢文大系 詩人編 3 王維・孟浩然 新釈漢文大系 詩人編 4 李白(上) 新釈漢文大系 詩人編 5 李白(下)※ 新釈漢文大系 詩人編 6 杜甫(上) 新釈漢文大系 詩人編 7 杜甫(下) 新釈漢文大系 詩人編 8 韓愈・柳宗元 新釈漢文大系 詩人編 9 牧  新釈漢文大系 詩人編 10 蘇軾※…
    11キロバイト (1,808 語) - 2024年2月13日 (火) 08:59
  • 835年)まで生存していて、劉禹錫によって官に推薦されたというが確証はない。 自然を詠う詩に巧みで、とくに自然の静けさや穏やかさを主題とする物に秀でている。盛唐の孟浩然や王維を受け継ぐとされ、柳宗元も一括して“王孟韋柳”と並称される。『韋蘇州集』10巻が伝わる。 作品には『幽居』(五言古詩)、『聞雁(雁を聞く)』(五言絶句)等がある。…
    3キロバイト (372 語) - 2023年1月26日 (木) 15:04
  • 球会総監: 黃焯添 領隊: 陳雄亮 秘書: 張錫容 司庫: 陳潤添 行政管理: 梅享富 コーチングスタッフ 監督: 馮凱文 フィジカルコーチ: 韋諾 GKコーチ: 董浩然 2部リーグ 準優勝: 2011–12 3部リーグ 準優勝: 2006–07, 2007–08, 2009–10 香港ジュニアチャレンジシールド…
    9キロバイト (594 語) - 2024年1月2日 (火) 08:00
  • 2008年北京オリンピックの中国選手団のサムネイル
    (200mバタフライ・準決勝敗退) 曲敬宇 (200m個人メドレー・予選敗退) 陳祚、黄紹華、呂志武、蔡力 (4x100m自由形リレー・予選敗退) 張琳、張恩剣、孫楊、施浩然 (4x200m自由形リレー・予選敗退) 辛桐 (オープンウオーター・23位) 女子 朱穎文 (50m自由形・準決勝敗退、100m自由形・6位) 李哲思…
    53キロバイト (3,603 語) - 2023年9月17日 (日) 07:02
  • 李白のサムネイル
    725年(開元13年)、25歳の頃、李白は蜀の地を離れ、長江を下り江南へと向かった。以後李白は10数年の間、長江中下流域を中心に中国各地を放浪する。自然詩人孟浩然との交遊はこの時期とされ、名作「黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る」が作られている。その後安陸(現在の湖北省安陸市)に拠点を定め、ここを中心に各地への放浪を続けた。やがて、…
    38キロバイト (5,719 語) - 2024年2月22日 (木) 11:53
  • 唐のサムネイル
    浩然は襄陽(現襄陽市)の人で科挙に落第して、各地を放浪・隠逸生活に入った。その生活を詠んだ「春暁」が特に有名。しかし孟浩然は官途が絶たれたことに失意を感じていたようであり、隠逸生活を楽しんでいた陶淵明に対して、孟浩然は失意・孤独・寂寥感を感じさせる詩が特徴的である。…
    165キロバイト (24,722 語) - 2024年5月30日 (木) 09:48
  • 薛剛反唐(1987年) - 徐賢 役 阿嬌正伝(1987年) - 許兆安 役 鄭成功(1987年) - 衛中原 役 北斗前鋒(1987年) - 丁浩然 役 生命の旅(1987年) - 朗賢 役 夾心夫妻(1988年) ラスト・コンフリクト(1988年) - ハック 役 上海大風暴(1989年) - 関志培 役 花月佳期(1989年)…
    15キロバイト (2,253 語) - 2023年1月8日 (日) 12:52
  • 羊祜のサムネイル
    を場所として選んだ。この羊公碑は、李興という男に書かれたその銘文を読めば誰もが羊祜を惜しんで泣いた、という事から、預によって「堕涙碑」と呼ばれるようになった。唐代の襄陽出身の詩人孟浩然が何度か詩に詠んでおり、李白も「君見ずや、晋朝羊公が一片の石」と詠じている。…
    13キロバイト (2,492 語) - 2024年4月4日 (木) 18:07
  • 。その石碑を読めば涙を流さぬ者はなく、そのことから晋の鎮南大将軍預は「堕涙碑」と名付けた。その碑文は李興が書いたものであった。当時の人々は二つの碑文の巧妙さをたたえ、その才能に感服したのであった。この羊公碑は唐の襄陽出身の詩人孟浩然が何度か詩に詠んでおり、また李白も「君見ずや、晋朝羊公が一片の石」と詠じている。後に太傅参軍に遷った。…
    2キロバイト (422 語) - 2024年4月11日 (木) 06:45
  • 8世紀のサムネイル
    大日経疏』を編纂・天文学者としては大衍暦を作成 鑑真(688年 - 763年) - 唐の僧侶・日本に渡り律宗を伝える・奈良の唐招提寺の開基となる 孟浩然(689年 - 740年) - 唐の詩人・代表作に「春暁」がある・官人にはなれず在野で活躍 王維(701年 - 761年) -…
    72キロバイト (8,785 語) - 2024年5月17日 (金) 15:17
  • 蹴鞠のサムネイル
    。ISBN 978-4-8381-0508-3。  村戸弥生 「遊戯から芸道へ―日本中世における芸能の変容」玉川大学出版部 2002年 渡辺融・桑山浩然 「蹴鞠の研究ー公家鞠の成立」東京大学出版部 1994年 稲垣弘明 「中世蹴鞠史の研究-鞠会を中心に」思文閣出版 2008年…
    33キロバイト (5,642 語) - 2024年5月22日 (水) 16:08
  • 薬屋のひとりごと(浩然) 2024年 月が導く異世界道中 第二幕(ホルン) 怪異と乙女と神隠し(大仁志店長) 2021年 スーパー・クルックス(ラバーボール) 2023年 陰陽師(橘 実之) ハズビンホテルへようこそ(ヴァレンティノ) 2011年 豆富小僧(魍魎) 蛍火のへ(獅子) 2012年…
    45キロバイト (4,556 語) - 2024年6月4日 (火) 14:33
  • 蔣介石のサムネイル
    孫文は日本を革命の根拠地とし、革命達成のための教育機関を設置した。このうち、日本人の退役将校の支援を受けた軍事専門家の養成機関「浩然廬」の教官に蔣介石が選ばれた。しかし、1913年12月1日に開校した浩然廬であったが、翌年6月、爆弾製造の授業中に爆破事故を起こしたために、日本の官憲によって解散処分となった。…
    148キロバイト (24,745 語) - 2024年6月4日 (火) 14:12
  • りませんか。青瓢箪(あおびょうたん)のような顔をしている青年ばかりこしらえちゃ、学問ができて思想が高尚になったって、なんの役にもたたん、ちと若い者は浩然(こうぜん)の気を養うぐらいの元気がなくっちゃいけませんなア」  などという。  清三が書籍(ほん)ばかり見て、蒼(あお)い顔をして、一人さびしそう
  • 胡蝶之夢 (荘子) 不忍人之心 (孟子) 絶句 絶句(杜甫) 静夜思(李白) 春夜洛城聞笛(李白) 送元二使安西(王維) 律詩 春暁(孟浩然) 臨洞庭(孟浩然) 春望(杜甫) 旅夜書懐(杜甫) 山亭夏日 王昭君 代悲白頭翁 人面桃花 羆説(柳宗元) 高等学校国語総合/羅生門/解説(芥川龍之介)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示