コンテンツにスキップ

検索結果

  • 藤野恵実(和術慧舟) 松田隆智(中国武術) 松本秀彦(世界サンボ選手権62kg級準優勝2回、全日本サンボ選手権62kg級11連覇):小牧市 魅津希(空手、キックボクシング、総合格闘技):豊橋市 光岡映二(総合格闘技、和術慧舟) 光永房礼(ブラジリアン柔術): 名古屋市 大和哲也(キックボクシング、K-1WORLD…
    251キロバイト (28,785 語) - 2024年6月9日 (日) 07:51
  • 神道六合流のサムネイル
    、中国上海租界に虹口道場を開いた。1908年(明治41年)5月24日に天津租界の北清駐屯軍病院庭内で在留官民有志発起の柔術大会を開催し、飛び入り参加した大兵肥満のフランス軍人モッセルを三回投げた後に絞め落として勝利した。 野口は各国の軍、警察、学校で神道六合流を教授し、
    29キロバイト (4,883 語) - 2024年6月23日 (日) 13:00
  • 小学生のころは野球選手を志す野球少年だったが、恵まれた体格を見込まれてレスリング部に勧誘され、最初はレスリングを中高の6年間、次にボクシングのオリンピック強化選手となりながらもわずか2年で総合格闘技へ転向した経歴を持つ。また高校時代はレスリング部に所属する一方で大阪では有名な不良でもあり、大阪中のワルの上に立つ大番長だった。…
    244キロバイト (42,263 語) - 2024年6月23日 (日) 00:13
  • 張本勲のサムネイル
    張本勲 (カテゴリ Webarchiveテンプレートのウェイバックリンク)
    やっぱり下半身で打ちにいかないと。最近はボディビルしてね。レスリングの選手じゃないんだから、野球だから、野球に関係のある練習をしてもらいたいわね。変なところに筋肉がつくと、スイングに邪魔する場合が多いんですよ」と野球選手のウエイトトレーニングに否定的なコメントを並べ「長い目で見たらやっぱり下半身で打…
    180キロバイト (27,882 語) - 2024年6月15日 (土) 00:40
  • 天上天下 (カテゴリ ヤングジャンプ コミックスのアニメ作品)
    役・達人たちがなかば強制的に集められた。当時の各流派は派閥となり、今では部という形で存在する。現在の校長(師範総長)の名は鎌倉次郎 源平太。 天覧武予備選(てんらんぶかいよびせん) 統道学園にて創立以来毎年開催されている、執行部メンバーを決定するための戦い。単に予備選と呼称されることが多い。各部…
    95キロバイト (17,680 語) - 2024年5月16日 (木) 11:18
  • に引き入れる器量はある。 プロ雀士としては別に、出版社に勤務し、潤子の担当編集をしている。 須田(すだ) 「青龍」に所属している中核的存在。藤永と同時に登場するが、彼に比べて作中で出番は少ない。傀との初対局では彼の
    121キロバイト (22,798 語) - 2024年5月16日 (木) 12:37
  • ゲートボール』(1983年 - 1986年)の司会や祐徳薬品工業「パスタイム」のCMに出演するなど精力的に活動を行っていた落語家の六代目三遊亭円楽(本名:(あい)泰通(やすみち))がこの日、肺がんのため死去(72歳没)。 1958年〈昭和33年〉に日本テレビ放送網公募第1期生として入社し、以後はドキュ…
    1.09メガバイト (154,974 語) - 2024年5月10日 (金) 11:19
  • 柔術のサムネイル
    柔術 (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用しているページ)
    本武徳会柔術形制定委員会」により嘉納委員長の提示した当時の講道館形を原案に検討し1週間で制定された。その内容は1908年に便利堂書店から『大日本武德制定柔術形』として出版される。講道館柔道を含む全柔術流派を統合する形であった。講道館柔道形の投の形、固の形、極の形として残されている。 合気道は大東流合気柔術・天神真楊流・柳生流柔術…
    39キロバイト (6,071 語) - 2023年10月9日 (月) 07:34