検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 新井白石のサムネイル
    新井 白石(あらい はくせき)は、江戸時代中期の旗本・政治家・朱子学者。学問は朱子学、歴史学、地理学、言語学、文学と多岐に亘る。また詩人で多くの漢詩が伝わる。白石は号で、諱は君美(きみよし、きんみ)。 ポータル 文学 一介の無役の旗本でありながら6代将軍・徳川家宣の侍講として御側御用人・間部詮房と…
    22キロバイト (3,266 語) - 2024年3月12日 (火) 00:15
  • 新井 (あらい あきら、1925年4月1日 - 2004年7月28日)は、元日本経済新聞社社長。栃木県那須烏山市出身。 1949年、早稲田大学政治経済学部卒業後、日本経済新聞社に入社。1963年政治部長、1970年編集局長となり、取締役労務担当、常務社長室長、副社長大阪本社代表、電波担当などを経て…
    3キロバイト (326 語) - 2024年1月18日 (木) 11:33
  • これは将軍に経典を講じ、文学や学問を司る職であった。林家は3代目の林信篤以降は従五位に叙され家禄3500石を受けた。また、新井白石は1000石の禄を得ている。このような林家・新井の待遇の例はあるものの、一般の御儒者の家禄は200から300石程度であり、天保以降は教授所に勤める儒者は15~30人扶持で…
    5キロバイト (774 語) - 2022年12月30日 (金) 05:58
  • 新井 (あらい あきら、1932年1月17日- 2023年10月9日)は、日本の英文学者、日本女子大学名誉教授。 ジョン・ミルトンが専門で、聖書も研究した。 茨城県水戸市生まれ。1954年東京教育大学英文科卒。アマースト大学卒、東京教育大学大学院修士課程修了、ミシガン大学修士。1961年、名古屋…
    6キロバイト (707 語) - 2024年4月14日 (日) 11:22
  • 土佐国にて京都に端を発した前帯の流行が到来し、以降の女性の着物は、城下町は前帯、山間僻地は後帯に分かれる。 2年7月 稲葉伊勢守殺害事件 3年1月 暦の大火 3年 新井白石(旗本・政治家・学者) 3年 林羅山(儒学者) ※は小の月を示す。 [脚注の使い方] ^ 久保 1998, p. 66. ^ 『武市佐市郎集第五巻…
    4キロバイト (290 語) - 2024年4月17日 (水) 13:20
  • クリストファー・ピアソン『曲がり角にきた福祉国家―福祉の新政治経済学』(神谷直樹と共訳, 未來社, 1996年) トマス・ホッブズ『哲学者と法学徒との対話―イングランドのコモン・ローをめぐる』(重森臣広・新井明と共訳, 岩波書店[岩波文庫], 2002年) マーク・フィルプ『トマス・ペイン―国際派革命知識人の生涯』(梅田百合香共訳…
    11キロバイト (1,483 語) - 2023年11月6日 (月) 23:25
  • ジョン・ミルトンのサムネイル
    ジョン・ミルトン (カテゴリ 聖公会の哲学者)
    アレオパジティカ』  『自由共和国建設論』以上は原田純訳、岩波文庫にある。 『イングランド国民のための第一弁護論および第二弁護論』 新井明・野呂有子訳、聖学院大学出版会 『離婚の教理と規律』新井明ほか訳、未來社 他に訳が数冊 ^ John Milton English poet Encyclopædia Britannica…
    7キロバイト (642 語) - 2024年1月5日 (金) 23:22
  • 1951年 - 新谷かおる、漫画家 1951年 - 大木こだま、漫才師(大木こだま・ひびき) 1951年 - 藤波行雄、元プロ野球選手 1952年 - 新井宏昌、元プロ野球選手 1952年 - 野田隆、旅行作家 1955年 - 栃剣展秀、元大相撲力士 1955年 - 佃正樹、野球選手(+ 2007年) 1955年…
    47キロバイト (4,952 語) - 2024年4月25日 (木) 20:50
  • トマス・ホッブズのサムネイル
    トマス・ホッブズ (カテゴリ 学者関連のスタブ項目)
    同じく完訳版だが、原文はラテン語に基づくが、上記は英語版での用語表記による訳。 『哲学者と法学徒との対話』 田中浩・新井明・重森臣広訳、岩波文庫、2002年 『ビヒモス』 山田園子訳、岩波文庫、2014年。初の完訳版 『法の原理 人間の本性と政治体』 田中浩・重森臣広・新井明訳、岩波文庫、2016年 『法の原理 自然法と政治的な法の原理』…
    24キロバイト (3,095 語) - 2024年4月12日 (金) 00:06
  • 中野区のサムネイル
    新井薬師公園:新井薬師(梅照院)に隣接する公園。桜の季節はお花見客で賑わう。 杉山公園:青梅街道と中野通りの交差点に位置するためドライバーには知名度が高い公園。 沼袋氷川神社 中野氷川神社 本郷氷川神社 北野神社 (中野区新井) 北野神社 (中野区中野) 鷺宮八幡神社…
    83キロバイト (8,886 語) - 2024年4月25日 (木) 15:40
  • - 新井竜郎、元プロ野球選手 1931年 - 本多逸郎、プロ野球選手、プロ野球監督(+ 2005年) 1931年 - アルド・ロッシ、建築家(+ 1997年) 1933年 - ジェームス・ブラウン、ソウルミュージック歌手(+ 2006年) 1933年 - スティーヴン・ワインバーグ、物理学者(+ 2021年)…
    45キロバイト (4,877 語) - 2024年2月29日 (木) 22:52
  • 1949年 - ジェシカ・ラング、女優 1949年 - トーラー・クランストン、フィギュアスケート選手、芸術家(+ 2015年) 1949年 - 中新井明、元プロ野球選手 1949年 - 石村賢二郎、元プロ野球選手 1951年 - ルーサー・ヴァンドロス、ミュージシャン(+ 2005年) 1951年…
    45キロバイト (4,985 語) - 2024年4月20日 (土) 01:50
  • 日森文尋(衆議院議員):不明 新井悦二(衆議院議員):深谷市 古川俊治(参議院議員):旧岩槻市 小島慶三(参議院議員):羽生市 竹越与三郎(枢密顧問官、衆議院議員):本庄市 田並胤(衆議院議員):熊谷市 原善三郎(衆議院議員):現神川町 天田勝正(参議院議員):現熊谷市 新井正則(元衆議院議員):所沢市…
    174キロバイト (20,007 語) - 2024年4月8日 (月) 10:56
  • 新井 紀子(あらい のりこ、1962年10月22日 – )は、日本の数学者。専門は数理論理学、遠隔教育。国立情報学研究所社会共有知研究センター長・教授。 東京都出身。東京都立国立高等学校を経て、一橋大学法学部に入学。高校までは数学が嫌いだったが、大学の数学の授業で、数学の面白さに目覚め、松坂和夫教…
    16キロバイト (2,048 語) - 2024年3月20日 (水) 00:07
  • 相沢忠洋(岩宿遺跡の発見者) 阿部昌樹 法社会学者。大阪市立大学教授 新井章 憲法学者。茨城大学名誉教授 荒木寅三郎 京都大学総長、学習院院長、枢密顧問官 飯塚啓 生物学者。学習院大学教授・環虫類の世界的権威 市河寛斎 儒学者 岩澤健吉 数学者。プリンストン大学名誉教授。 内山喜久雄 臨床心理学者。筑波大学名誉教授…
    82キロバイト (9,754 語) - 2024年4月18日 (木) 01:49
  • 大田区のサムネイル
    鈴木康之 - 言語学者 投野由紀夫 - 言語学者 半田利弘 - 天文学者 森毅 - 数学者・評論家・エッセイスト 小泉和子 - 民俗学者・歴史学者・生活史研究家 松原望 - 統計学者・数理社会学者 沼野充義 - スラヴ文学者 大庭三枝 - 国際政治学者 大久保孝治 - 社会学者 三浦友理枝 - ピアニスト…
    165キロバイト (15,686 語) - 2024年4月20日 (土) 08:35
  • 経済成長のサムネイル
    ^ a b c 新井明・柳川範之・新井紀子・e-教室編 『経済の考え方がわかる本』 岩波書店〈岩波ジュニア新書〉、2005年、170頁。 ^ 竹中平蔵 『竹中平蔵の「日本が生きる」経済学』 ぎょうせい・第2版、2001年、197頁。 ^ 新井明・柳川範之・新井紀子・e-教室編 『経済の考え方がわかる本』…
    31キロバイト (4,998 語) - 2024年4月27日 (土) 11:15
  • 松村 (まつむら あきら、1916年9月3日 - 2001年11月22日)は、日本の国語学者。位階勲等は正四位勲三等瑞宝章。称号は文学士、東京大学名誉教授。『大辞林』の編纂者として知られる。1990年勲三等旭日中綬章受章、2001年叙正四位。 東京生まれ。旧制浦和高等学校を経て東京帝国大学国文科卒業。…
    4キロバイト (399 語) - 2024年4月12日 (金) 03:15
  • 12月27日 - 小川達、元プロ野球選手 12月28日 - 藤山直美、女優 12月29日 - 早乙女愛、女優(+ 2010年) 犬丸りん、漫画家(+ 2006年) 加藤由美子、作曲家、ピアニスト 後藤洋、作曲家、編曲家 山田晴通、地理学者 吉田あつし、経済学者 1月1日 - エドワード・ウェストン、写真家(*…
    60キロバイト (7,056 語) - 2024年3月6日 (水) 13:20
  • 『竹中教授のみんなの経済学』 幻冬舎、2000年、147頁。 ^ 野口旭 『グローバル経済を学ぶ』 筑摩書房〈ちくま新書〉、2007年、294頁。 ^ 新井明・柳川範之・新井紀子・e-教室編 『経済の考え方がわかる本』 岩波書店〈岩波ジュニア新書〉、2005年、162頁。 ^ a b 日本経済新聞社編 『やさしい経済学』…
    34キロバイト (5,128 語) - 2024年4月27日 (土) 07:31
  • 合わせのあった神葬祭の一条の方へ行ったり、国学者仲間にやかましい敬神の問題の方へ行ったりした。もっとも、多くの門弟を引きつれて来て峻嶮(しゅんけん)を平らげ、山道を拓(ひら)き、各国に信徒を募ったり、講中を組織したりして、この山のために心血をささげた覚、普寛、一心、一山なぞの行者らの気魄(きはく
  • 1709年に6代将軍 家宣(いえのぶ)が就任し、(儒学の)持講(じこう)の新井白石(あらい はくせき) および 側用人には間部詮房(まなべ あきふさ) を任用したが、わずか3年で家宣は死去した。 7代将軍 家継(いえつぐ)は、まだ3歳の将軍で、新井白石らが政治を行った。 この時代(6代将軍・7代将軍)の政治を正徳の治(しょうとくのち)という。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示