コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 地中海のサムネイル
    ロスが含まれていないことがある。トルコはキプロスが主張するEEZ内で海底探査を行ったり、連携を求めて対岸にあるリビアの内戦に介入したりしている。 地中海に面する人口20万人以上の都市は、以下のとおりである。 国際水路機関は、地中海の下位にあたる海域として以下の8つを定義している。 ジブラルタル海峡 アルボラン海…
    44キロバイト (5,336 語) - 2024年7月5日 (金) 01:49
  • 地中レーダー探査のサムネイル
    地中レーダー探査(ちちゅうレーダーたんさ)とは、高周波の電磁波を地中に向けて放射し、ある地中の箇所より跳ね返ってくる反射波の走時を測定することによって、地中の様子を探査する方法で、物理探査の一手法である。(電磁波レーダ手法) 電磁波の速度は表面の状態や地下媒体によって異なるが、反射波の走時を測定…
    4キロバイト (514 語) - 2022年2月9日 (水) 09:04
  • 天問1号のサムネイル
    天問1号 (カテゴリ 火星探査機)
    探査機の総質量は約5tで、周回機には各種カメラのほか、磁力計、地中探査レーダー、赤外線分光計、荷電粒子・中性粒子センサーを搭載する。探査車の質量は約240kgで、太陽光で駆動し、航法や探査に使う各種カメラのほか、レーザー誘起ブレークダウン分光計、磁場検出器、地中
    11キロバイト (1,154 語) - 2023年12月29日 (金) 19:07
  • 本記事では物理的な月探査(つきたんさ、Exploration of the Moon)について解説する。 月の物理的な探査はソビエト連邦が宇宙探査機ルナ2号を打ち上げ、1959年9月14日に月の表面に衝突させた時に始まった。月の裏側は、ソビエト連邦の月探査機ルナ3号によって、1959年10月7日に初めて撮影された。…
    25キロバイト (3,701 語) - 2024年2月9日 (金) 22:14
  • 地下水のサムネイル
    地下水 (地中水脈からのリダイレクト)
    地下水(ちかすい)とは、広義には表面より下にある水の総称であり、狭義では、特に地下水面より深い場所では帯水層と呼ばれる地層に水が満たされて飽和しており、このような水だけが「地層水」や「地下水」と呼ばれ、地下水面より浅い場所の水は「土壌水」と呼ばれる。このような狭義では、両者を含めた表面より下にある水全体は「地中
    34キロバイト (5,084 語) - 2024年5月8日 (水) 08:49
  • はやぶさ(第20号科学衛星MUSES-C)は、2003年5月9日13時29分25秒(日本標準時、以下同様)に宇宙科学研究所(ISAS)が打ち上げた小惑星探査機で、ひてん、はるかに続くMUSESシリーズ3番目の工学実験機である。開発・製造はNEC東芝スペースシステムが担当した。…
    229キロバイト (33,291 語) - 2024年7月5日 (金) 16:29
  • 物理探査(ぶつりたんさ)とは、「大地が発する物理現象や、大地に対して人為的に発生させた物理現象の反応を測定し、これを解析することによって、地下の状況を探査する技術」を言う。 この探査法は、特に鉱山等の資源を探査することを目的とする場合には「物理探鉱」と呼ばれる。探査機器の開発が進み、探査
    9キロバイト (1,558 語) - 2023年4月6日 (木) 22:42
  • 人工地震のサムネイル
    人工地震(じんこうじしん)は、人工的に起こされる地震動である。主に、地中探査する人工地震探査のために起こされる。 人工地震は、人工的な発破などにより発生する。一方、通常の地震動を発生させる地震のことを、自然地震と呼ぶことがある。 土木工事などに使われる発破は、地震波を発生させるため、しばしば自然…
    11キロバイト (1,496 語) - 2024年6月3日 (月) 05:10
  • 男狭穂塚古墳のサムネイル
    男狭穂塚古墳 (カテゴリ 陵墓参考)
    以上に関して宮崎県教育委員会による立ち入り地中レーダー探査(墳丘部除く)の結果によれば、男狭穂塚古墳・女狭穂塚古墳には重複関係はなかったとされる。 男狭穂塚古墳・女狭穂塚古墳が台地中央部に築造されたのは、西から伸びる小丘陵先端部を利用することによる土量確保のためと見られ、限られた選
    22キロバイト (2,850 語) - 2024年5月5日 (日) 12:05
  • カッシーニ (探査機)のサムネイル
    は、アメリカ航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)によって開発され、1997年に打上げられた土星探査機である。 金星→金星→地球→木星の順に合計4回のスイングバイを行なって土星軌道に到着した。惑星探査機ホイヘンス・プローブ (2.7 m、320 kg) を搭載しており、同機はタイタンでカッシーニよ…
    17キロバイト (1,994 語) - 2024年5月29日 (水) 03:27
  • 女狭穂塚古墳のサムネイル
    女狭穂塚古墳 (カテゴリ 陵墓参考)
    以上に関して宮崎県教育委員会による立ち入り地中レーダー探査(墳丘部除く)の結果によれば、男狭穂塚古墳・女狭穂塚古墳には重複関係はなかったとされる。 男狭穂塚古墳・女狭穂塚古墳が台地中央部に築造されたのは、西から伸びる小丘陵先端部を利用することによる土量確保のためと見られ、限られた選
    22キロバイト (2,875 語) - 2024年5月5日 (日) 12:05
  • あかつき (探査機)のサムネイル
    発機構(以下JAXA)宇宙科学研究所(以下ISAS)の金星探査機。開発・製造はNEC東芝スペースシステムが担当した。観測波長の異なる複数のカメラを搭載して金星の大気を立体的に観測する。すいせい、のぞみに続くPLANETシリーズを冠した惑星探査機。 2010年5月21日に種子島宇宙センターより打上げら…
    44キロバイト (6,525 語) - 2024年6月10日 (月) 09:07
  • レベッカ・"ベック"・チャイルズ 演 - ヒラリー・スワンク アメリカ空軍の少佐で宇宙飛行士。探査艇の副操縦士を務める。 エドワード・"ブラズ"・ブラズルトン 演 - デルロイ・リンドー 地中探査艇「バージル」の開発者。調査艇の開発に人生の大半を費やしている。真っ当なプライドを持つが、それだけ…
    9キロバイト (655 語) - 2024年4月4日 (木) 12:27
  • ドラえもんの派生作品 > ドラえもん (2005年のテレビアニメ)  > ドラえもん映画作品 > 映画ドラえもん のび太の月面探査記 『映画ドラえもん のび太の月面探査記』(えいがドラえもん のびたのげつめんたんさき)は、2019年の日本のSFコメディアニメ映画。藤子・F・不二雄の漫画『ドラえも…
    49キロバイト (6,389 語) - 2024年5月17日 (金) 13:23
  • ボイジャー計画のサムネイル
    ボイジャー計画 (ボイジャー探査からのリダイレクト)
    program)は、アメリカ航空宇宙局 (NASA) による太陽系の外惑星および太陽系外の探査計画である。Voyagerは日本語で航海者と訳される。本計画は2機の無人惑星探査機ボイジャー(英: Voyager)を用いた探査計画であり、探査機は1977年に打ち上げられた。異星人に向けたメッセージとしてゴールデンレコ…
    11キロバイト (1,673 語) - 2024年2月6日 (火) 23:19
  • 地下 (地中からのリダイレクト)
    地下(ちか、英: underground、独: Keller)とは、地面の下のこと。地中、地底とも言う。 人類は古来、人為的に掘った穴や自然にできた洞窟などを通して地下の存在を認識し、利用してきた。その用途は住居及び食料などの保管場所(地下室)、井戸からの地下水の汲み上げ、鉱山などでの地下資源の採掘…
    19キロバイト (2,873 語) - 2024年3月27日 (水) 10:34
  • 深海探査艇のサムネイル
    深海探査艇(しんかいたんさてい、英語:Deep-submergence vehicle, DSV)とは深海を探査する目的に供される潜水艇である。 ここでは近年の艇の特徴を主として述べる。以前の類型などについてはバチスカーフの記事なども参照のこと。 球形の耐圧殻があり、蓄電池から電力が供給されるように…
    10キロバイト (1,391 語) - 2024年5月27日 (月) 07:32
  • ハザードの現場で生物剤高精度特定の為使用される。 検知型遠隔探査装置(特別高度救助隊) クローラー型ラジコン探査装置。人が近づけない危険な現場に接近し、探査することが可能。 これらの装備の内、二酸化炭素探査装置や電磁波人命探査装置、水中探査装置、携帯用化学剤検知器、携帯用生物剤検知器など一部の救助資…
    39キロバイト (3,316 語) - 2024年6月19日 (水) 17:34
  • 火星のサムネイル
    火星 (探査の節)
    ヴェルナー・フォン・ブラウンをはじめ、多くの人々が有人月探査の次のステップは、有人火星探査であると考えてきた。有人探査の賛同者は、人間は無人探査機よりも幾分優れており、有人探査を進めるべきだと主張している。 アメリカ合衆国のブッシュ大統領(父)は1989年に月および火星の有人探査
    63キロバイト (8,494 語) - 2024年5月24日 (金) 18:48
  • LUNAR-A (カテゴリ 月探査機)
    道に乗ったが、これらの主目的はスイングバイ等の軌道制御技術の習得で、月探査については簡単な宇宙塵の観測や写真撮影を行った程度だった。 月探査を行うため、LUNAR-Aは月面に「ペネトレータ」と呼ばれる槍状の観測装置を投下し、地中の約2メートル前後の深さまで潜り込ませるという手法を取っていた。ペネト…
    10キロバイト (1,593 語) - 2024年5月22日 (水) 23:55
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示