コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 莫狄切 詩韻 - 錫韻、入声 三十六字母 - 明母 現代漢語 普通話 - ピンイン:mì 注音:ㄇㄧˋ ウェード式:mi4 広東語 - mik6 日本語 - 音:ベキ(漢音)・ミャク(呉音) 朝鮮語 - 音:멱(myeok) 訓:덮을(deopeul、覆う) 小篆 冠・・冥・軍・𠖎・肎・鼏 冗…
    2キロバイト (258 語) - 2024年1月13日 (土) 07:23
  • この項目に含まれる文字「」は、オペレーティングシステムやブラウザなどの環境により表示が異なります。 冤罪(えんざい)とは、「無実であるのに犯罪者として扱われること」を指す。俗に、「濡れ衣」や「無実の罪」ともいう。法的な誤りなどによって生じる。 無実者が刑事訴訟で有罪判決(広義では少年院送致などの…
    11キロバイト (1,458 語) - 2024年1月30日 (火) 07:37
  • ばれた事、溺死地は東海に注ぐ川の精衛誓水処という地で精衛はそこの水を呑まないと誓っている為に誓鳥(せいちょう)、又は志鳥(しちょう)と呼ばれ、更には禽(えんきん)とも呼ばれた事、精衛は海燕と偶して子を産むが、その雛は雌鳥だと精衛に、雄鳥だと海燕に似た姿に育つといった事を記す。…
    9キロバイト (1,359 語) - 2022年3月11日 (金) 03:37
  • えんざい)は、2000年制作の日本映画。松本サリン事件と通報者の冤罪をテーマにしたもの。第11回日本映画批評家大賞 作品賞受賞作。正式なタイトル表記は『日本の黒い夏[enzai罪]』。 原作は、長野県松本美須々ヶ丘高等学校放送部制作のドキュメンタリービデオ作品『テレビは何を伝えたか』(第43回NHK杯全国高校放送…
    9キロバイト (1,167 語) - 2024年6月28日 (金) 00:45
  • 𭕄(U+2D544) 𮉸(U+2E278) 𮕩(U+2E569) 𮛪(U+2E6EA) 你(U+2F804) 兔(U+2F80F) 再(U+2F815) 冤(U+2F818) 冬(U+2F81A) 割(U+2F822) 勺(U+2F828) 卉(U+2F82C) 卿(U+2F833) 周(U+2F83F)…
    73キロバイト (2,821 語) - 2024年2月26日 (月) 13:48
  • わかんむり/ひらかんむり/べきかんむり 「写」「冠」など。冠に関する意味を表す。また、ウ冠の「宀」が略されたものも含まれる。「軍」は車部。 常用漢字: 冗 写 冠 冥 主な表外字: 冪 など とらがしら(とらかんむり) 「虐」「虚」「虎」など。虎に関する意味を表す。垂の配置になるが、慣例的に垂には含まない。「慮」は心部。「膚」は肉部。…
    8キロバイト (1,352 語) - 2024年1月12日 (金) 12:32
  • をる)、折る(をる)、大蛇(をろち)、女(をんな)、男(をぐな) 乎(ヲ)、屋(ヲク)、曰・戉・粤・越・鉞・榲・膃(ヲチ)、宛・苑・垣・怨・爰・袁・・温・椀・援・寃・媛・園・榲・猿・蜿・瘟・薀・穏・鴛・薗・轅・鋺・鰛・贇・鰮(ヲン) 汚・於・烏・悪・嗚・塢(ヲ)、瓮・翁・蓊・甕・鶲(ヲウ)、屋(…
    22キロバイト (3,505 語) - 2024年5月31日 (金) 23:49
  • (甘露2年)、皇子劉囂が定陶王に封じられ、済陰郡は定陶国と改められた。紀元前5年(建平2年)、定陶国は済陰郡にもどされた。済陰郡は兗州に属し、定陶・句・呂都・葭密・成陽・鄄城・句陽・秺・乗氏の9県を管轄した。前漢末に29万25戸、138万6278人があった。…
    4キロバイト (810 語) - 2024年4月16日 (火) 13:08
  • 州と改められた。742年(天宝元年)、曹州は済陰郡と改称された。758年(乾元元年)、済陰郡は曹州の称にもどされた。曹州は河南道に属し、済陰・考城・句・乗氏・南華・成武の6県を管轄した。 1102年(崇寧元年)、北宋により曹州は興仁府に昇格した。興仁府は京東西路に属し、済陰・宛亭・乗氏・南華の4…
    4キロバイト (450 語) - 2021年7月26日 (月) 07:35
  • 『杏林内省録』(緒方惟勝)-1836年 『幼々精義』(原著 フーヘランド(ドイツ人) 、訳者 堀内素堂)-1848年 『病学通論』(緒方洪庵)-1849年 『無録述』(河合甚兵衛尚久)-1854年 『扶氏経験遺訓』(原著 扶歇蘭土、訳者 緒方洪庵)-1857年 『虎狼痢治準』(緒方洪庵)-1858年 『霍乱治略』(尾臺良作)-1864年…
    12キロバイト (1,572 語) - 2023年12月13日 (水) 06:33
  • 徳田秋声のサムネイル
    新潮社、1910 めぐりあひ 実業之日本社、1913 爛 新潮社、1913 哀史 新潮社、1914 母の血 河野成光館、1914 あらくれ 新潮社、1915 金風社、1915 爛れ 新潮社、1915 心と心 朝野書店、1916 奔流 新潮社、1916 犠牲 平和出版社、1917 誘惑 新潮社、1917 哀史物語…
    58キロバイト (9,602 語) - 2024年3月4日 (月) 23:28
  • 集英社より数点のノベライズ版が発行されている。執筆者は、『華シリーズ』については秋山凛、『絶愛 Since 1989』のみ楠香はる。全て尾崎南自身が挿絵を描いている。 この小説では、晃司の兄・広瀬が出てくるなど南條家のさまざまなことが描かれており、華断章ではとくにそれが顕著に表れている。 OVA『BRONZE…
    23キロバイト (2,746 語) - 2023年11月30日 (木) 18:24
  • は済陰郡定陶県定陶城(現在の山東省菏沢市定陶区倣山鎮)に置かれたが、後に定陶県左城(現在の山東省菏沢市定陶区馬集鎮)に移された。西兗州は定陶・離狐・句・乗氏・濮陽・廩丘・城陽・鄄城の8県を管轄した。 536年(天平3年)、東魏により濮陽郡が司州に転属した。540年(興和2年)、済陰郡から沛郡が分…
    2キロバイト (263 語) - 2021年3月2日 (火) 04:00
  • 僖宗のサムネイル
    通鑑』に残されている。在位中は連年自然災害が続き、民衆の生活が困窮していた。 乾符元年(874年)、濮州で王仙芝が叛乱を起こした。また翌年には黄巣も句で決起、後に両者は合流し、大規模な農民叛乱(黄巣の乱)となる。王仙芝が死亡した後は黄巣が指導者となり浙東を攻撃、福建や広州を陥とした後に北上し潭州…
    5キロバイト (707 語) - 2024年4月2日 (火) 08:05
  • 紀元前475年-221年 法律に、「程度の異なる損傷に応じて異なる処罰に処する」と明記 「洗冤集録(1247)」宋慈(1186 - 1249) 「無録(1308)」王与(1260 - 1346) 紀元前300年頃 ヒポクラテス アリストテレス ガレノス 医師アンティスチウス(Antistius)…
    10キロバイト (1,269 語) - 2023年11月26日 (日) 22:55
  • が廃止となり、以降同様の動きが続く。これらは本来の漢字に読み仮名を付けて表記することになった。これに先行して朝日新聞社は1989年9月、独自の判断で・腫・腎・竪・拉の5字を「朝日新聞漢字表」に追加している。 1999年になると、常用漢字表が実情に合わなくなってきたという認識から、新聞用語懇談会が…
    29キロバイト (4,800 語) - 2024年5月12日 (日) 04:08
  • 司憲府(サホンブ)は、朝鮮において、高麗から李氏朝鮮にかけて存在した政府機関。時政(시정)の論評、官吏の糾察(공과)、褒挙(포거)、風俗の矯正、抑の解決、また経国大典では、濫偽(남위)の禁止などに関する業務を管掌する。 995年(成宗14年)に御史台(어사대)として設置されたが、1298年(忠烈…
    4キロバイト (559 語) - 2021年8月21日 (土) 23:42
  • スー・チーのサムネイル
    最好的時光 (2005) ソウルウェディング 花嫁はギャングスター3 조폭 마누라 3 (2005) 傷だらけの男たち 傷城 (2006) 死の森 森 (2007) ブラッド・ブラザーズ-天堂口- 天堂口 (2007) それぞれのシネマ「電姫戯院」 Chacun son cinéma - The Electric…
    11キロバイト (1,245 語) - 2024年6月5日 (水) 15:36
  • (かいえん)は甑山道(じゅんさんどう、英: Jeung San Do, 朝: 증산도)の教義のひとつで、多くの生命のと恨を解いてあげるという意味。解なしに誰も本来の姿に戻れない。先天の歴史は恨の拡大史であり、恨の蓄積史である。性差別、人種差別、身分格差、貧富格差、戦争と暴力等で数千年間…
    2キロバイト (309 語) - 2023年12月30日 (土) 12:52
  • 実践の第一段階で、色々の恨み辛みの起こってくる本に返ってやり直すという意味。報とは一つの作用に対する反作用・循環を意味し、は兎に網をかぶせる、生命の躍動を抑え、そこから生じる所の恨みを意味している。枝葉末節に走る程煩悩や問題が頻出してくるとして、そういうものに捉われず、…
    5キロバイト (876 語) - 2022年5月15日 (日) 13:49
  • 悉是應㆑機適㆑會。敎體多㆑方。隋㆑須而與。不㆑可㆓一例責㆒也。 【案】古學者先㆑行㆓而後㆑知。人能行㆓此數事㆒。亦可㆓以立㆑世而無㆒㆑愧矣。然猶未㆑㆑爲㆓常人㆒。故行有㆓餘力㆒。則用學㆑文。以成㆓輔㆑世長㆑民之德㆒。此誘㆓後進㆒後進之語。故以㆓弟子㆒起㆑之。孟子云。謹㆓痒序之敎㆒。申㆑之以㆓孝弟
  • 部首: 冖冖 + 8 画 総画: 10画10 異体字 : 寃(俗字) 筆順 : ファイル:-bw.png 形声。「宀」+音符「𠓗 /*Ɂon/」の略体。 張富海 「説“𠓗”、“”」 『古文字研究』第28輯 中国古文字研究会、中華書局編集部編、中華書局、2010年、521-523頁。 蘇建洲
  • 威)、wan(弯)、wen(温)、wang(汪)、weng(翁)になる。  ü 段の韻母の前に声母がいないなら yu(迂)、yue(約)、yuan()、yun(暈)(ü の上の点が省略)  ü 段の韻母と声母 j,q,x つくなら ju(居)、qu(区)、xu(虚)、ü の上の点が省略;でもと声母
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示