コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 坂田 金太郎(さかた きんたろう、1940年7月22日 - )は、東京都出身の日本の俳優、リポーター、喜劇役者、劇作家、演出家。旧芸名:貞二。 趣味・特技:講談、端唄 講釈師七代目一龍斉貞山に入門。貞二の芸名にて上野本牧亭を振出しに、新宿末広亭、上野鈴本等に出演。…
    10キロバイト (1,147 語) - 2024年5月11日 (土) 06:37
  • 岡村金太郎のサムネイル
    岡村 金太郎(おかむら きんたろう、慶応3年4月2日(1867年5月5日) - 昭和10年(1935年)8月21日)は、日本の海藻学者・水産学者。日本海藻学の開拓者として明治から昭和初期にかけて活躍し、養殖の基礎を築いた。また、日本で初めてプランクトンを定性的に研究した。発表した論文は約250編、海藻に関する著書が極めて多い。…
    36キロバイト (4,656 語) - 2024年2月13日 (火) 03:33
  • 山姥のサムネイル
    また、謡曲『安達原』の「黒塚」、諏訪千本松原の「舌長姥」なども山姥の一種である。 山姥の伝承として有名なものに、足柄山の金太郎の母がいる。金太郎は、名を坂田金時といい、源頼光の四天王の一人となった人物である。『今昔物語集』では、976年、源頼光が上総国から上京したとき、足柄山にさし…
    13キロバイト (2,223 語) - 2024年2月28日 (水) 03:52
  • 綾若真生 荒岐山正 璞歳之助 荒熊谷五郎 嵐山次郎 荒角金太郎 荒波秀義 荒鷲毅 有明五郎 有村直吉 碇潟夘三郎 勢イ力八 生月鯨太左衛門 池田川助枩 石浦鹿介 石山曻之助 泉滝福治 泉洋辰夫 泉洋藤太郎 伊勢ノ浜寅之助 一ノ濱善之助 一乃矢藤太郎 市原孝行 一湊政五郎 一力長五郎 一渡明 嚴嶋関右エ門…
    38キロバイト (5,018 語) - 2024年6月28日 (金) 16:55
  • 金曜ドラマ「行列48時間」(2009年10月 - 11月、NHK) - 桑崎元 役 サラリーマン金太郎2(2010年1月 - 3月、テレビ朝日) - 西郷保 役 水戸黄門第41部第9話「女意気地とニブイ奴・新宮」(2010年6月7日、TBS) - 大鷹屋松太郎 役 警視庁継続捜査班(2010年7月-9月、テレビ朝日) - 仲田周平…
    10キロバイト (1,151 語) - 2024年5月23日 (木) 01:50
  • セイコーエプソンのサムネイル
    セイコーエプソン (信州精器からのリダイレクト)
    イコーインスツルをあわせて「セイコーグループ中核3社」と呼ばれることも多い。 しかし資本上は、セイコーグループやセイコーの創業家である服部家(服部金太郎の次男・正次の家系の個人および一族の資産管理会社)が大株主であるものの支配はしておらず、子会社や関連会社のような上下関係ではない。 1942年(昭和17年)5月…
    54キロバイト (5,596 語) - 2024年5月17日 (金) 20:58
  • セイコーグループのサムネイル
    創業当初は、服部一族による家業経営が行われてきた。セイコー創業者は服部時計店を興した服部金太郎であり、時計製造の精工舎も起業した。長男の玄三が二代目社長で、懐中時計や腕時計を製造する別会社の第二精工舎を発足。二男の正次が三代目社長を務め、四代目社長に玄三の長男の謙太郎、五代目社長に二男の礼次郎が就いた。…
    39キロバイト (4,464 語) - 2024年6月13日 (木) 22:18
  • - 備前屋 チーム・バチスタの栄光(2008年、関西テレビ) - 曳地敦夫 行列48時間(2009年、NHK総合) - 松崎刑事役 サラリーマン金太郎2(2010年2月、テレビ朝日) Mother(2010年、日本テレビ) - 児童相談所の職員 チーム・バチスタ2 ジェネラル・ルージュの凱旋(2010年6月1日、関西テレビ)…
    10キロバイト (1,180 語) - 2024年5月11日 (土) 16:02
  • 八坂村 (長野県)のサムネイル
    八坂中学校 八坂村営バス 一般国道 国道19号 主要県道 長野県道55号大町麻績インター千曲線 鷹狩山展望台 唐花見湿原 重太郎 (日本の棚田百選) 八坂の大滝 山姥と金太郎伝説-大町市旧八坂村大姥山、金熊川 長野県の廃止市町村一覧 大町市・八坂村・美麻村合併協議会(2005/12/23アーカイブ)…
    5キロバイト (447 語) - 2024年3月25日 (月) 22:46
  • お金がない! 第7話「勇気もない!」(1994年、CX) - 城之内太郎 役 木曜ドラマ / 味いちもんめ 第1シリーズ(1995年、ANB) 密使(1995年、ABC) ナースのお仕事 第1シリーズ(1996年) - 二宮金太郎 役 じんべえ(1998年、CX) - 小野寺教授 役 ショムニ 第1シリーズ…
    25キロバイト (3,016 語) - 2024年5月27日 (月) 02:26
  • 実録忠臣蔵』(『忠魂義烈 實録忠臣蔵』) : 総指揮・監督マキノ省三、監督補秋篠珊次郎(井上金太郎)、1928年3月14日公開 - 大石の僕 八動、78分尺で現存(NFC所蔵) 『噫山東』 : 監督吉野二郎、1928年6月29日公開 - 金太の父 『捕吏』 : 総指揮マキノ省三、監督中島宝三、1928年7月6日公開…
    21キロバイト (2,640 語) - 2022年7月20日 (水) 14:35
  • 石原良純のサムネイル
    石原良純 (カテゴリ 石原慎太郎)
    太陽にほえろ!(1984年 - 1986年、日本テレビ) - 水木悠(マイコン) 風雲!真田幸村 第22話「逆襲! 信州上田城の怪忍者」(1989年、テレビ東京) - 疾風の小太郎 名奉行 遠山の金さん 第2シリーズ 第20話「(秘)大奥の女殺人者」(1989年、テレビ朝日) - 直次 年末時代劇スペシャル(日本テレビ)…
    36キロバイト (4,537 語) - 2024年5月11日 (土) 23:43
  • 長野県松本県ヶ丘高等学校のサムネイル
    田口喜一郎 - 信州大学医学部名誉教授(耳鼻咽喉科学)(高校4回、信大卒) 須澤通 - 信州大学人文学部名誉教授(高校15回、信大卒) 佐倉直男 - 信州大学理学部名誉教授(旧制二中1回、東北大卒) 松沢盛茂 - 信州大学名誉教授(旧制二中2回、京大卒) 嶋崎昭典 - 信州大学繊維学部名誉教授(旧制二中19回、信大卒)…
    42キロバイト (5,569 語) - 2024年6月15日 (土) 04:19
  • の巻』に登場する食品物件などの実物が掲載されている他、土居孝幸による主要キャラクター(桃太郎・夜叉姫・金太郎・浦島太郎・貧乏神・キングボンビー)の設定資料(三面図・表情集・ポーズ集)や、各地域で販売された桃太郎電鉄グッズ、さくまあきらへのスペシャルインタビューなどが掲載されている。 旨いべさ! 桃鉄ごはん…
    291キロバイト (42,458 語) - 2024年6月28日 (金) 15:40
  • 総指揮マキノ省三、監督中島宝三、1929年3月21日公開 - 朝日奈備中 『異説 清水一角』 : 監督二川文太郎、1929年3月31日公開 - 岩切正二郎 『弥次喜多 東海道の巻』 : 監督井上金太郎、1929年4月19日公開 『後の水戸黄門』(『続水戸黄門 山陽道篇』) : 指揮マキノ省三、監督中島宝三、1929年5月17日公開…
    19キロバイト (2,369 語) - 2023年10月26日 (木) 04:25
  • 「軽井沢ミステリー」‐ 寺本広太 役 4「娘よ」(2003年8月5日) 5「子別れ」(2003年12月2日) 6「巣立ち」(2004年11月2日) サラリーマン金太郎2(TBS、2000年) 深く潜れ〜八犬伝2001〜(2000年、NHK) リミット もしも、わが子が…(2000年、日本テレビ)…
    16キロバイト (2,032 語) - 2024年6月16日 (日) 18:08
  • スペシャル」(1999年10月1日) 「サラリーマン金太郎 第2シリーズ」第7話(2000年5月21日) 「マリア」第2話(2001年7月11日) 「ラブ&ファイト」第37話・第38話(2001年10月23日・10月24日) 月曜ミステリー劇場 「「萩原朔太郎」の亡霊」(2002年2月18日) - 上野義則…
    17キロバイト (2,233 語) - 2023年11月17日 (金) 14:56
  • 泉鏡花のサムネイル
    泉鏡花 (泉鏡太郎からのリダイレクト)
    墓所が雑司ヶ谷霊園から菩提寺の円福寺(東京・神楽坂)に移転。 母鈴は葛野流大鼓方中田万三郎豊喜の娘で、その兄(次男)金太郎は請われて宝生流シテ方の松本家に養子入りした。宝生九郎の高弟として知られた能楽師松本金太郎がこれで、その子松本長は鏡花の従兄にあたる。長の長男は俳人松本たかし、次男は松本惠雄(人間国宝)。…
    75キロバイト (13,223 語) - 2024年6月13日 (木) 23:27
  • 金曜エンタテイメント「赤い霊柩車シリーズ12 二度死んだ死体」(2000年、フジテレビ) - 山田花江 役 乗里冴子のお見合い事件帳(2000年、TBS) サラリーマン金太郎 2(2000年、TBS) 京都迷宮案内III(2001年、テレビ朝日) 長崎ぶらぶら節(2001年、テレビ朝日) おみやさん(2002年、テレビ朝日)…
    18キロバイト (2,131 語) - 2024年5月27日 (月) 01:56
  • 池袋ウエストゲートパーク(2000年) 月曜ミステリー劇場 探偵 左文字進7(2003年) - 喫茶店の客 こちら本池上署(2004年) サラリーマン金太郎4(2004年) - 佐々木源治 税務調査官・窓際太郎の事件簿20(2010年) - 比嘉裕久 役 水戸黄門第43部 第2話「人情長屋で待つ女 -品川-」(2011年) - 三助…
    15キロバイト (1,537 語) - 2024年6月2日 (日) 00:13
  • )の下(した)の方(はう)にありました。父(とう)さんの小學校(せうがくかう)友達(ともだち)に扇屋(あふぎや)の金太郎(きんたらう)さんといふ子供(こども)がありましたが、その金太郎(きんたらう)さんの家(うち)よりもまだずつと下(した)の方(はう)でした。父(とう)さんが遊(あそ)びに行(ゆ)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示