コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ノーベル受賞者一覧(ノーベルしょうじゅしょうしゃいちらん)では、ノーベル賞の受賞者を部門別・年代順に列挙する。 1901年 - ヴィルヘルム・レントゲン 1902年 - ヘンドリック・ローレンツ、ピーター・ゼーマン 1903年 - アンリ・ベクレル、ピエール・キュリー、マリ・キュリー 1904年…
    84キロバイト (4,361 語) - 2023年10月16日 (月) 03:40
  • ハンス・ベーテのサムネイル
    ハンス・アルプレヒト・ベーテ(Hans Albrecht Bethe ドイツ語発音: [ˈhans ˈbeːtə], 1906年7月2日 - 2005年3月6日)は、アメリカ物理学者。シュトラスブルク(当時ドイツ領、現フランス・ストラスブール)出身ドイツ系ユダヤ人移民。業績は極めて多岐に渡ってい…
    10キロバイト (760 語) - 2023年12月16日 (土) 09:02
  • 72年のニカラグア地震の救援活動中に事故死したロベルト・クレメンテの名にちなみロベルト・クレメンテ賞へ改称。毎年、全30球団から1人ずつ候補者を選出し、そこから受賞者を選出する。 ウォーレン・スパーン(Warren Spahn Award)は、シーズンで最も活躍した左腕投手に贈られる。ブレーブス…
    26キロバイト (3,195 語) - 2023年12月4日 (月) 00:11
  • この一覧はノーベル財団公式サイト発表の受賞者を国別に示す。出生国が受賞国籍と異なる場合は出生当時国名も示す。多重国籍は複数国に示す。 消滅した国の受賞者は、継承国に受賞者がいる場合は、継承国に加算した。つまり、ソ連はロシアに、イギリス領インド帝国はインドに加算した。ただし、継承国に受賞者
    86キロバイト (8,876 語) - 2024年5月6日 (月) 07:59
  • 1906年 (カテゴリ 出典を必要とする関連フィクション記述)
    - アンソニー・マン、映画監督(+ 1967年) 7月1日 - エスティ・ローダー、エスティローダー創業者(+ 2004年) 7月2日 - ハンスベーテ、物理学者(+ 2005年) 7月4日 - ヴェロ・コプナー・ウィン=エドワーズ、動物行動学者(+ 1997年) 7月7日 - サチェル・ペイジ、野球選手(+…
    26キロバイト (3,181 語) - 2023年9月16日 (土) 22:48
  • 江崎玲於奈のサムネイル
    江崎玲於奈 (カテゴリ 日本ノーベル受賞者)
    、沖縄平和など選考委員も務めている。 2024年2月現在、存命日本人ノーベル受賞者では最古参であり、唯一1970年代以前の受賞者である。また、1981年9月に湯川秀樹が死去してから、同年福井謙一の受賞が決まるまで間は、江崎が存命する唯一かつ最高齢日本人ノーベル受賞者
    27キロバイト (3,210 語) - 2024年5月12日 (日) 22:36
  • エドウィン・サルピーター (カテゴリ ハンスベーテ賞の受賞者)
    2008年11月26日)は、オーストリア生まれで、オーストラリアに帰化し、主にアメリカ合衆国で活躍した天文物理学者である。ハンスベーテとともに量子電磁気学、核物理学、天文物理学分野研究を行った。素量子分野でベーテ・サルピータ方程式や、天文分野で「サルピータ過程」「サルピーター関数(初期質量関数)」などに名前が残っている。…
    3キロバイト (266 語) - 2022年8月16日 (火) 15:02
  • アルノルト・ゾンマーフェルトのサムネイル
    アルノルト・ゾンマーフェルト (カテゴリ エルステッド・メダルの受賞者)
    1951年4月26日)は、ドイツ物理学者。原子物理学や量子力学開拓的研究を行い、微細構造定数 、軌道磁気量子数、スピン量子数を導入した。金属内自由電子量子論などに業績をあげた。 教え子うち、ハンスベーテ、ピーター・デバイ、ヴェルナー・ハイゼンベルク、ヴォルフガング・パウリ4名がノーベル受賞
    4キロバイト (300 語) - 2024年2月19日 (月) 20:43
  • ジョン・バーコールのサムネイル
    ジョン・バーコール (カテゴリ ハンスベーテ賞の受賞者)
    Bahcall)である。 ヘレン・B・ワーナー (1970年) ハイネマン天体物理学部門 (1994年) ハンスベーテ賞 (1998年) アメリカ国家科学 (1998年) アメリカ天文学会 ヘンリー・ノリス・ラッセル講師職(1999年) ダン・デイヴィッド (2003年) イギリス王立天文学会ゴールドメダル(2003年)…
    3キロバイト (228 語) - 2023年1月15日 (日) 05:54
  • ハンスベーテ賞(Hans A. Bethe Prize)は、アメリカ物理学会が授与する物理学ハンスベーテにちなんで1998年に創設され、賞金は10,000ドル。 1998年 ジョン・バーコール 1999年 エドウィン・サルピーター 2000年 Igal Talmi 2001年 Gerald…
    1キロバイト (160 語) - 2023年10月25日 (水) 03:10
  • ベーカリアン・メダル(Bakerian Medal and Lecture)は、イギリス王立協会により授与される物理科学。 王立協会フェローヘンリー・ベイカーから寄付により設立された。受賞者ベーカリアン記念講演(Bakerian Lecture)を行う。 1775 - 1777年: Peter…
    9キロバイト (1,106 語) - 2024年2月7日 (水) 00:49
  • ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘンのサムネイル
    ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン (カテゴリ すべてスタブ記事)
    87年から名誉教授、IBM物理グループのディレクター(1987年から1995年)) ハンスベーテ(1967年受賞、博士号) ヴォルフガングパウリ(1945年受賞、博士号) ヴェルナー・ハイゼンベルク(1932年受賞、博士号) グスタフ・ヘルツ(1926年、学生1907-1908) ヨハネス・スターク(1919年、博士号)…
    26キロバイト (3,108 語) - 2024年4月6日 (土) 23:42
  • ノーベル物理学賞 (カテゴリ 物理学)
    賞の一部門。アルフレッド・ノーベル遺言によって創設された5部門うち一つで、自然科学分野で権威ある。物理学分野において重要な発見を行った人物に授与される。 対象となる分野は大きく分けて、天文学や天体物理学、原子物理学、素粒子物理学3分野であるが、気象学など地球科学からの受賞もある。…
    81キロバイト (2,565 語) - 2024年4月17日 (水) 21:16
  • デイヴィッド・J・サウレスのサムネイル
    デイヴィッド・J・サウレス (カテゴリ アメリカ合衆国ノーベル受賞者)
    2019年4月6日)は、スコットランド出身で、アメリカ合衆国物理学者。専門分野は凝縮系物理学。 ダンカン・ホールデン、ジョン・M・コステリッツと共に2016年ノーベル物理学賞を共同受賞した。 イースト・ダンバートンシャーベアーズデン(Bearsden)生まれ。ケンブリッジ大学卒業後、コーネル大学でハンスベーテ
    6キロバイト (389 語) - 2023年10月27日 (金) 16:34
  • ハンス・アルヴェーンのサムネイル
    ウィキメディア・コモンズには、ハンス・アルヴェーンに関連するメディアがあります。 この記事項目名には以下ような表記揺れがあります。 ハネス・アルベーハンネス・アルヴェーン ハンス・アルヴェーン ハンネス・アルヴェーン(Hannes Olof Gösta Alfvén スウェーデン語: [alˈveːn]…
    10キロバイト (593 語) - 2024年5月26日 (日) 16:38
  • がいる。 最初ユダヤ人受賞者は、1905年に化学受賞したアドルフ・フォン・バイヤーであった。2023年現在、直近の受賞者は同年に経済学賞を受賞したクラウディア・ゴールディンである。 これまでにノーベルを最高齢で受賞したはレオニード・ハーヴィッツであり、2007年、90歳
    37キロバイト (411 語) - 2024年2月27日 (火) 12:26
  • アーサー・アシュキンのサムネイル
    アーサー・アシュキン (カテゴリ アメリカ合衆国ノーベル受賞者)
    発展に寄与した。その伝手でノーベル物理学賞受賞者ハンスベーテ、リチャード・P・ファインマンらと交流した。 1952年にコーネル大学から博士号を取得。卒業後、コロンビア大学時スーパーバイザーであったSidney Millman紹介でベル研究所に就職することとなった。…
    10キロバイト (922 語) - 2023年11月29日 (水) 15:13
  • 林忠四郎のサムネイル
    4-582-12302-3、806頁 - 807頁に林項目があるが、林肩書きは「物理学者」となっている。 ^ この理論はアルファー、ガモフとハンスベーテ共著による論文により発表されたが、ベーテは実際にはこの研究には全く関わっていない。 ^ a b c d e 日本天文学系図 - 福江純公式サイト内ページ。 ^ a b…
    29キロバイト (2,943 語) - 2024年3月14日 (木) 04:53
  • ヴェルナー・ハイゼンベルクのサムネイル
    ヴェルナー・ハイゼンベルク (カテゴリ ドイツノーベル受賞者)
    1941年、ハイゼンベルクはデンマークボーアを訪ね、「理論上開発は可能だが、技術的にも財政的にも困難であり、原爆はこの戦争には間に合わない」と伝え、あるメモを手渡した。ボーアはそのメモをアメリカハンスベーテに渡した。ベーテによると、それは原子炉絵だった。ハイゼンベルク
    17キロバイト (1,722 語) - 2024年6月16日 (日) 07:40
  • ロモノーソフ金メダルのサムネイル
    ロモノーソフ金メダル (カテゴリ 科学技術)
    ジョン・バーディーン、アレクサンドル・プロホロフ 1988年: セルゲイ・ソボレフ、ジャン・ルレイ 1989年: ニコライ・バソフ、ハンスベーテ 1990年-1992年受賞なし 1993年: ジョン・ケネス・ガルブレイス 1994年: ジェームズ・ワトソン 1995年: アナトール・アブラガム、ヴィタリー・ギンツブルク…
    3キロバイト (310 語) - 2024年6月4日 (火) 14:37
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示