検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • スコットランド議会のサムネイル
    出し、スコットランド議会の法となる。しかし議長が法案を女王に提出できるのは4週間後で、この間にスコットランド自治政府またはイギリス政府の法務官が枢密院司法委員会(英語版)に対して、この法案が議会の権限の範疇であるかどうかを諮問することができる。スコットランド議会の法は、伝統的な制定条項(英語版)(法…
    79キロバイト (9,888 語) - 2024年6月2日 (日) 10:04
  • 庶民院 (イギリス)のサムネイル
    UK”. 2020年5月9日閲覧。 ^ “ホイル新下院議長、引きずられて議長席に イギリス”. BBC (2019年11月5日). 2019年11月6日閲覧。 ^ 前田英昭『世界の議会1イギリス』ぎょうせい、1983年。  ^ 河島太朗「【イギリス】下院議事規則の改正」『外国の立法』第245-2号、国立…
    31キロバイト (3,624 語) - 2024年5月31日 (金) 12:44
  • イングランド共和国のサムネイル
    ランプ議会は共和制の法的基盤を固める数条の法律を可決させ、王政・枢密院・上院(無制限の行政・立法権を持っていた)が廃止され、枢密院の代替として作られた国務会議(または国家評議会)が王の行政権のほとんどを引き継いだ。国務会議のメンバーはランプ議会によって選出され、ほとんどは下院議
    20キロバイト (2,921 語) - 2024年6月2日 (日) 09:49
  • イギリスの首相のサムネイル
    トラーかハロルド・マクミランかという状況になった。この際にエリザベス2世は枢密院議長の第5代ソールズベリー侯爵ロバート・ガスコイン=セシルと枢密顧問官だった元首相サー・ウィンストン・チャーチルを招集して諮問し、その助言に基づいてマクミランに組閣の大命を与えている。1963年にマクミラン
    28キロバイト (3,431 語) - 2024年5月26日 (日) 14:46
  • ジョン・メイトランド (初代ローダーデイル公)のサムネイル
    起こすと1643年にチャールズ1世と戦っていたイングランド議会(長期議会)と交渉して厳粛な同盟と契約を締結、王党派と議会派が死闘を繰り広げるイングランドで議会派に協力した。 しかし、翌1644年に王党派からイングランド枢密院スコットランド枢密院両方に議席を与えられ王党派に寝返り、1645年に爵位…
    9キロバイト (833 語) - 2023年10月4日 (水) 04:22
  • アレック・ダグラス=ヒュームのサムネイル
    アレック・ダグラス=ヒューム (カテゴリ スコットランド選出のイギリス庶民院議員)
    スコットランド担当省次官(英語版)を務めた。次いで1955年4月から1960年7月までイーデン内閣とマクミラン内閣でコモンウェルス担当大臣(英語版)を務めた。1956年7月に始まったスエズ戦争中に枢密院議長と貴族院院内総務を兼務した。1960年7月にはマクミラン内閣の外務大臣に就任した。…
    26キロバイト (2,442 語) - 2024年5月25日 (土) 07:02
  • 枢密院議長(Lord President of the Council))が政府によって起草された枢密院勅令をまとめて国王の面前で読み上げ、国王は各枢密院勅令が読み上げられるごとに「承認された。(Approved.)」と述べるのである。こうして勅令は効力を有することになる。 枢密院
    16キロバイト (2,120 語) - 2024年5月27日 (月) 05:52
  • ヘンリー・ボイル (初代カールトン男爵)のサムネイル
    ヘンリー・ボイル (初代カールトン男爵) (カテゴリ イギリスの枢密院議長)
    内で孤立したが、最終的には和解してウォルポール=タウンゼンド内閣の枢密院議長に留まった。 1725年3月14日にカールトン・ハウスで死去、31日に埋葬された。生涯未婚で後継者がなかったため、カールトン男爵の爵位は断絶した。 イギリス庶民院議長のリチャード・オンズローはカールトン男爵の能力を称えたも…
    17キロバイト (754 語) - 2022年10月21日 (金) 20:06
  • イギリスの君主のサムネイル
    スコット人の王にまでさかのぼる。1000年頃には、中世初頭のグレートブリテン島に存在した小さな王国から、イングランド王国とスコットランド王国が大きく成長していた。最後のアングロ・サクソン人の王であるハロルド2世が1066年のノルマン人の侵略に負けて殺されると、イングランド
    26キロバイト (3,407 語) - 2024年6月2日 (日) 09:39
  • ウィリアム・キャヴェンディッシュ=ベンティンク (第3代ポートランド公爵)のサムネイル
    1801年)、枢密院議長(在任:1801年 - 1805年)を歴任した。ポートランド公爵を相続する1762年までティッチフィールド侯爵の儀礼称号で称された。 ポートランド公爵は常に自身をホイッグ党員であると考えたが、19世紀初のトーリー党政権の礎を築いたとされる。 第2代ポートランド
    61キロバイト (6,609 語) - 2023年12月11日 (月) 11:00
  • ロビン・クックのサムネイル
    ロビン・クック (カテゴリ スコットランドの無神論者)
    Cook、1946年2月28日 - 2005年8月6日)は、イギリスの政治家。庶民院議員(労働党)。労働党内きっての論客として知られ、ブレア政権で外相、庶民院院内総務、枢密院議長を歴任したが、イラク戦争を批判し、閣外に去った。 1946年2月28日イギリス北部スコットランドのベルシル生まれ。エディンバラ大学を卒業後(英文学専攻…
    4キロバイト (302 語) - 2024年3月29日 (金) 07:42
  • 内閣 (イギリス)のサムネイル
    が、首相により内閣の構成員とされたり、閣議に出席するよう求められたりすることがある。 枢密院議長 (Lord President of the Council) 王璽尚書 (Lord Privy Seal) ランカスター公領大臣 (Chancellor of the Duchy of Lancaster)…
    24キロバイト (3,378 語) - 2024年4月29日 (月) 18:15
  • イギリスの司法のサムネイル
    同じ建物に入っている枢密院司法委員会(英語版)が担当していた権限移譲に関する裁判権も最高裁判所に引き継がれた。 連合王国最高裁判所の判事は最高裁判所裁判官(Justices of the Supreme Court)と呼ばれ、枢密院議員を兼務する。また、高等法院の判事と同じく、ロード(Lord)…
    12キロバイト (1,434 語) - 2023年5月6日 (土) 10:30
  • 貴族院 (イギリス)のサムネイル
    貴族院での表決方法には発声表決と分列表決が取られている。発声表決とは貴族院議長の呼びかけに対して議員たちが「Content(賛成)」「Not Content(反対)」と声を上げ、議長が声の大きい方を可決させる表決方法である。その議長判断に対して異議が出された場合は分列表決が行われる。これは賛否に応じて…
    90キロバイト (12,494 語) - 2024年5月31日 (金) 12:56
  • ウィリアム・ジョンストン (初代アナンデイル侯爵)のサムネイル
    ウィリアム・ジョンストン (初代アナンデイル侯爵) (カテゴリ スコットランド枢密顧問官)
    スコットランド枢密院(英語版)の枢密顧問官に任命された。 ウィリアム3世の治世では1693年から1695年までスコットランド枢密院議長を、1696年から1705年までスコットランド大蔵卿(Lord Treasurer of Scotland)を、1701年にスコットランド
    10キロバイト (710 語) - 2024年1月26日 (金) 20:40
  • イギリスの政治のサムネイル
    内閣には首相と各省を専管する大臣及び大法官、ランカスター公領大臣、枢密院議長、王璽尚書、財務省首席国務大臣および若干の無任所大臣・閣外大臣によって構成される。このうち、ランカスター公領大臣は特命の政策事項を、王璽尚書と枢密院議長は議会の上下両院の院内総務の事務を執り行う。…
    25キロバイト (3,894 語) - 2024年6月2日 (日) 09:32
  • ウォルター・モンタギュー・ダグラス・スコット (第5代バクルー公爵)のサムネイル
    枢密顧問官。 保守党に所属し、サー・ロバート・ピールの下で王璽尚書や枢密院議長を務めた。 ダルキース伯爵チャールズ・モンタギュー=スコット(後の第4代バクルー公爵・第6代クイーンズベリー公爵)の二男として、スコットランド
    17キロバイト (1,225 語) - 2024年5月29日 (水) 05:50
  • イギリス政府のサムネイル
    NonMinisterial Departments. Cabinet Office 2009 イギリスの歴代内閣 枢密院 イングランド政府(英語版) スコットランド政府 ウェールズ政府(英語版) 北アイルランド政府(英語版) 公式サイト (英国首相官邸ウェブサイト) (英語) Directgov (英国政府の公共サービスウェブサイト)…
    8キロバイト (757 語) - 2024年4月27日 (土) 22:04
  • ジョン・ダドリー (初代ノーサンバランド公)のサムネイル
    ット公に叙爵)が摂政に就任して国政を牛耳った。 1547年2月16日にはウォリック伯に叙せられた。同年9月にサマセット公によるスコットランド侵攻作戦のピンキーの戦い(英語版)に参加した。1548年から1550年にかけてはウェールズ辺境地域評議会議長
    31キロバイト (2,917 語) - 2024年1月7日 (日) 08:42
  • イングランド王政復古のサムネイル
    ランバートは下院議場の扉を閉じ、議員たちを締め出した。26日、ランバートとフリートウッドら構成員の保安委員会が設立され、ランバートがイングランドスコットランドの全軍隊の少将に就任し、フリートウッドは将軍になった。 保安委員会はランバートを大軍とともに、スコットランドに駐屯していたイングランド
    25キロバイト (3,590 語) - 2023年11月15日 (水) 05:46
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示