コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • おおきく振りかぶって』(おおきくふりかぶって)は、ひぐちアサによる日本の漫画、及びそれを原作としたテレビアニメ作品、ゲーム作品。『月刊アフタヌーン』(講談社)にて2003年11月号より連載中。テレビアニメは2007年4月よりTBS・毎日放送ほかで放送され。また、2010年4月から6月まで第2期が放送された。…
    54キロバイト (5,641 語) - 2024年3月16日 (土) 00:32
  • 映画「しまじろうとくじらのうた」 映画「しまじろうおおきなき」 映画「しまじろうとえほんのくに」 映画「しまじろうとにじのオアシス」 劇場版しまじろう「まほうのしまのだいぼうけん」 劇場版しまじろう「しまじろうとうるるのヒーローランド」 劇場版しまじろう「しまじろうとそらとぶふね」 劇場版しまじろう
    111キロバイト (13,518 語) - 2024年6月24日 (月) 14:37
  • おおたとしまさ著『中学受験 注目校の素顔 開成中学校・高等学校 学校研究シリーズ001』(ダイヤモンド社、2013年10月17日初版発行) おおたとしまさ著『中学受験 注目校の素顔 麻布中学校・高等学校 学校研究シリーズ002』(ダイヤモンド社、2013年10月17日初版発行) おおたとしまさ著『中学受験…
    32キロバイト (5,229 語) - 2024年6月5日 (水) 09:46
  • 相原五郎(あいはら ごろう) 相原利章(あいはら としあき) 青木玄太(おき げん)…青木孝司は父 青木幸太郎(おき こうろう)…魚谷香織とは夫婦 青木孝司(おき たかし)+…青木玄太は息子 青木義一(おき よしかず) 青木蓮(おき れん) 青野豊(おの ゆたか) 青山忠司(おやま ただし)+…青山登とは兄弟…
    130キロバイト (18,921 語) - 2024年2月5日 (月) 03:16
  • 道の駅大杉(おおすぎ):高知県 道の駅おおすみ弥五郎伝説の里(おおすみやごろうでんせつのさと):鹿児島県 道の駅おおたおおた):群馬県 道の駅大滝温泉(おおたきおんせん):埼玉県 道の駅大館能代空港(おおだてのしろくうこう):秋田県 道の駅大津(おおづ):熊本県 道の駅大月(おおつき):高知県 道の駅おおつの里(おおつのさと):千葉県…
    18キロバイト (2,975 語) - 2023年7月19日 (水) 11:10
  • 景行天皇のサムネイル
    大足彦忍代別天皇(おおたらしひこおしろわけのすめらみこと) - 『日本書紀』、和風諡号 大足彦尊(おおたらしひこのみこと) - 『日本書紀』 大帯日子淤斯呂和氣天皇(おおたらしひこおしろわけのすめらみこと) - 『古事記』 大足日子天皇(おおたらしひこのすめらみこと) - 常陸風土記 大帯日子天皇(おおたらしひこのすめらみこと)…
    37キロバイト (6,601 語) - 2024年6月20日 (木) 08:50
  • ともひろ) 大石駿介(おおいし しゅんすけ) 大石亨(おおいし とおる) 大江慎(おおえ まこと) 大沢昇(おおさわ のぼる) 大高一郎(おおたかいちろう) 大槻翔太(おおつき しょう) 大月晴明(おおつき はるあき) 大野崇(おおの たかし) 大東旭(おおひがし あきら) 大前力也 (おおまえ りきや)…
    26キロバイト (2,740 語) - 2024年5月22日 (水) 14:53
  • 源(おおたぐろ げん) 演 - 山梨鐐平 オカマバーのママ。学生時代に同性愛者の先輩から強姦され、オカマになっと母のユメが証言している。 大輔(だいすけ)〈5〉 演 - 森廉(第3話・第4話・第7話 - 最終話) 亀屋 福子(かめや ふくこ) 演 - 大塚良重 順吉の妻。 大田黒 ユメ(おおたぐろ…
    11キロバイト (1,232 語) - 2024年3月24日 (日) 14:01
  • ろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- > るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (アニメ) この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(るろうにけんしん…
    144キロバイト (7,671 語) - 2024年5月29日 (水) 07:12
  • 中原悌二郎(なかはらていじろう) 下村清時(しもむらきよとき) 保田龍門(やすだりゅうもん) 喜多武四郎(きたたけしろう) 牧雅雄(まきまさお) 新海竹蔵(しんかいたけぞう) 大内青圃(おおうちせいほ) 木村五郎(きむらごろう) 橋本平八(はしもとへいはち) 山本豊市(豐一)(やまもととよいち(とよいち)) 武井直也(けいなおや)…
    18キロバイト (2,646 語) - 2024年4月11日 (木) 12:54
  • 。楊戯は譙周がまだ周囲から認められていなかっ頃から「我らの子孫は譙周に及ばぬであろう」と高く評価した。 景耀5年(262年)、宮中の大木が何の前触れもなく折れてしまっ。譙周は大層心配したが、相談する相手もいなかっので、柱に次のような文章を書き記した。「衆(おお
    7キロバイト (1,207 語) - 2024年2月26日 (月) 11:25
  • にほんごであそぼのサムネイル
    2020年度より「あいだのじいさん」のコーナーに登場。何かと何かの間に挟まれるのが大好きなじいさん。 マジ・しゃんいちろう(神尾晋一郎(マジシャン)) 2021年度より登場。得意のマジックでみんなを驚かせるキャラクター。 おおたか静流(歌手) 劇中の歌やSEの声を担当するが、『でんでらりゅうば』『ぴっとんへべへべ』などで…
    71キロバイト (9,165 語) - 2024年6月28日 (金) 12:27
  • 大事忍男神(おおごとおしお) 大多麻流別命(おおたまるわけ) 大年神(おおとし):⇒年神 意富斗能地神・大斗乃弁神(おおとのぢ・おおとのべ)- 大地の様子を表す神 大戸日別神(おおとひわけ):⇒家宅六神 大直毘神(おおなおび):⇒直毘神 大己貴神(おおなむち):⇒大国主 大野手比売(おおぬでひめ)…
    54キロバイト (8,005 語) - 2024年5月24日 (金) 09:12
  • 演歌歌手 (の節)
    だいすけ) 大江裕(おおえ ゆたか) 大川栄策(おおかわ えいさく) 大川健太郎(おおかわ けんろう) 大木綾子(おおき あやこ) 大木伸夫(おおき のぶお) 大木英夫(おおき ひでお) 大黒裕貴(おおぐろ ゆき) 大沢桃子(おおさわ ももこ) 大下八郎(おおした はちろう) 大島優子(おおしま ゆうこ)…
    37キロバイト (3,950 語) - 2024年4月9日 (火) 08:21
  • 「柳屋」の芸妓見習い。異国の言葉(中国語)が話せる。 大田清十郎(おおた せいじゅうろう) 演 - 浅香航大 通詞の見習生。 未章(みしょう) 演 - トラウデン都仁 トリの友人。オランダ人を父に持つ。 滝口修二郎(きぐち しゅうじろう) 演 - 平山祐介 同心。 しづ 演 - 紅壱子 「柳屋」女将。…
    16キロバイト (1,367 語) - 2024年2月13日 (火) 08:11
  • じん)( 日本) 青木真也(おき しんや)( 日本) 赤井太志朗(あかい ろう)( 日本) 安芸柊斗(あき しゅうと) ( 日本) 秋山成勲(あきやま よしひろ)( 日本) アキラ( 日本) 曙太郎(あけぼの ろう)( 日本) 朝倉海(さくら かい)( 日本) 朝倉未来(さくら みくる)( 日本)…
    70キロバイト (6,697 語) - 2024年3月7日 (木) 03:53
  • 太田 真一郎(おおた しんいちろう、1971年3月20日 - )は、日本の男性声優、タレント、ナレーター。神奈川県出身。青二プロダクション所属。 青二塾東京校出身(10期生)。 スポーツの中ではサッカー観戦が好きで、好きな色も赤だと言い通すほどの鹿島アントラーズファンである。…
    33キロバイト (3,229 語) - 2024年6月23日 (日) 14:29
  • まゆみ 天羽真理(フェニキア雅子) 雨山電信 綾枷ちよこ あやかわりく 綾野なおと 綾乃れな あゆま紗由 あらいぐま あらきあきら あらきかなお あらなが輝 阿乱霊 ありのひろし 有馬啓太郎(有馬○太郎) 有馬侭 或十せねか 有葉 あるまじろう(安藤慈朗) あろひろし あわじひめじ…
    74キロバイト (3,324 語) - 2024年4月20日 (土) 11:27
  • 大河ドラマ > 赤穂浪士 (小説) > 赤穂浪士 (NHK大河ドラマ) 『赤穂浪士』(こうろうし)は、1964年1月5日 から12月27日までNHKで放送され2作目の大河ドラマ。原作は、大衆文学の重鎮である大佛次郎の大作『赤穂浪士』。 主役の大石内蔵助に大映の看板俳優で後に国民栄誉賞を受賞する長…
    28キロバイト (3,114 語) - 2024年6月28日 (金) 16:23
  • こと、たとえ「大兄」の称号を保有していても治天下大王を継承できる訳ではなかっことを表している(用明天皇の嫡男であり、推古天皇の最有力後継候補であっ厩戸皇子が「大兄」を称していないことにも注意を払うべきであろう)。 大王家において、最後の「大兄」と見られるのが中大兄皇子(なかのおお
    6キロバイト (1,040 語) - 2023年11月27日 (月) 06:53
  • れたというので、これは、土部の一味が、骨を折っにも拘らず、多分、倅まで、取りつぶしになるだろうという事さ。いかにのん気な老中以下の役人どもとて、大凡(おおよそ)、浜川たちのして来ことに、気がついているらしく、これを機会(しお)に、絶家させるのだろうといっているがね――」
  • しまに あがると 、おにたちが おおきなこえで さわいでいる ようでした。 「はっはっは 。こんなに からものが てにはいっぞ。」 おにたちは 、むらから うばった からものを みて 、おおさわぎしている ようなのです。 「よし 、おにたちを やっつけるぞ。」 ももろうたちは 、おにたちに むかって いきました。
  • 『雑筆』) 『荘子・天道篇』の以下の一節より 今蘄行周於魯、是猶推舟於陸也。勞而無功、身必有殃。 (訳)現代に周のやり方を魯でやろうというのは、陸で舟を推して進めようとするようなものである。苦労は多いが益は少なく、必ず問題が生じるであろう。 骨折り損のくびれ儲け 中国語:劳而无功/勞而無功
  • おおた みずほ。日本の歌人。本名:太田貞一。 ゆく雲を見送るなべにその雲の行方もわかず日もくれにけり ほつ峯を西に見さけてみすずかる科野(しなの)のみちに吾ひとり立つ みそさざいまれに来てなく裏町のさぶらひやしき雪ふりにけり 何をかも夢みてさめし眼かひに熱き涙はまりてゐたり 野毛山の異人屋敷に小米花まばらに散りて夏さやかなり
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示