「歩兵砲」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
歩兵砲
(編集)
2018年2月24日 (土) 16:44時点における版
13 バイト追加
、
2 年前
m
曖昧さ回避処理:
RPG
→
RPG (兵器)
2016年4月28日 (木) 19:02時点における版
(
編集
)
111.169.64.194
(
会話
)
← 古い編集
2018年2月24日 (土) 16:44時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Kusunose
(
会話
|
投稿記録
)
m
(曖昧さ回避処理:
RPG
→
RPG (兵器)
)
新しい編集 →
また[[山砲]]は分解搬送が容易で比較的軽量であることから、歩兵砲用途にも適しており、旧式化した山砲を歩兵科に融通転用した例も少なくない。
現代では[[
RPG (兵器)|
RPG]]など打撃力に優れた携帯用歩兵火器が普及したこと、また無線の発達で航空支援が迅速かつ容易になったことで、歩兵砲という分類の火砲は完全にすたれた。
Kusunose
拡張承認された利用者
7,469
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
ノート
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
ファイルをアップロード
特別ページ
印刷用バージョン
他言語版