「日沖宗弘」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
情報追加
6行目: 6行目:
'''日沖宗弘'''(ひおき むねひろ)はカメラ評論家、写真家、美術史家である。
'''日沖宗弘'''(ひおき むねひろ)はカメラ評論家、写真家、美術史家である。


仏像などの撮影で日本製[[一眼レフカメラ]]を使っていたが、艶、凹凸、木目、丸み、品位や風格が写らないことに失望していたところ、父が昔作成した自身のアルバムのある一定期間の写真のコントラストが高いことに気がつき、父に聞いてその時期使っていたという[[レチナ]]を使用してその写真の美しさに感激したのがレンズにこだわる最初だったという<ref>『クラシックカメラ専科No.23、名レンズを探せ!トプコン35mmレンズシャッター一眼レフの系譜』p.24。</ref>。
自分研究のために絵巻物や仏教遺跡を撮影したり、友人の仏像研究調査のカメラマンを引き受けたりしている中<ref>『プロ並みに撮る写真術II』p.9。</ref>、日本製[[一眼レフカメラ]]では艶、凹凸、木目、丸み、品位や風格が写らないことに失望していたところ、父が昔作成した自身のアルバムのある一定期間の写真のコントラストが高いことに気がつき、父に聞いてその時期使っていたという[[レチナ]]を使用してその写真の美しさに感激したのがレンズにこだわる最初だったという<ref>『クラシックカメラ専科No.23、名レンズを探せ!トプコン35mmレンズシャッター一眼レフの系譜』p.24。</ref>。

[[ライカ]]、[[カール・ツァイス]]、[[フォクトレンダー]]、[[シュナイダー・クロイツナッハ]]など古い欧米製機材を高く評価している<ref>『プロ並みに撮る写真術II』p.173。</ref>。

[[パナール・ディナZ]]を高く評価し、真空管アンプを自作して販売するなど自動車やオーディオに関しても造詣が深い。


== 略歴 ==
== 略歴 ==
*[[1953年]] - 東京<ref>『プロ並みに撮る写真術I』p.281。</ref>の新富町<ref>『プロ並みに撮る写真術II』p.6。</ref>で生まれた。幼稚園児の頃から写真を撮り始めた。麻布中学を経て国際基督教大学入学、中退<ref>『プロ並みに撮る写真術II』p.6。</ref>。文系に転向して東京大学文IIIに合格し入学、西洋美術史を学ぶためヨーロッパ留学した。
*[[1953年]] - 東京で生まれた<ref>『プロ並みに撮る写真術I』p.281</ref>。
*[[1984年]] - [[東京大学]]大学院美術史学科博士課程を修了した。専門は日本美術史<ref>『プロ並みに撮る写真術I』p.281</ref>。
*[[1984年]] - [[東京大学]]大学院美術史学科博士課程を修了した。専門は日本美術史<ref>『プロ並みに撮る写真術I』p.281</ref>。
*[[1986年]] - [[1990年]]まで杉野女子大学講師を務めた<ref>『プロ並みに撮る写真術I』p.281</ref>。
*[[1986年]] - [[1990年]]まで杉野女子大学講師を務めた<ref>『プロ並みに撮る写真術I』p.281</ref>。


== 著書 ==
== 著書 ==
*『学問としての四柱推命』福武書店
*『学問としての四柱推命 その歴史と現代への応用』福武書店
*『プロ並みに撮る写真術I』勁草書房 ISBN4-326-85117-1
*『プロ並みに撮る写真術I ひとりで仕事をする研究者・ライターのために』勁草書房 ISBN4-326-85117-1
*『プロ並みに撮る写真術II』勁草書房 ISBN4-326-85127-9
*『プロ並みに撮る写真術II 心を揺さぶる写真をとるために』勁草書房 ISBN4-326-85127-9
*『プロ並みに撮る写真術III』勁草書房 ISBN978-4-326-85147-8
*『プロ並みに撮る写真術III 奮闘するカメラマンのために』勁草書房 ISBN978-4-326-85147-8
*『プロ並みに撮る写真術IV』勁草書房 ISBN978-4-326-85159-1
*『プロ並みに撮る写真術IV 写真の哲学と実践のために』勁草書房 ISBN978-4-326-85159-1
*『クラシックレンズ実写大図鑑』グリーンアロー・グラフィティ
*『クラシックレンズ実写大図鑑』グリーンアロー・グラフィティ
*『クラシックレンズ実写大図鑑II』グリーンアロー・グラフィティ

*『ねこを写せば心が映る』ISBN978-4-326-85138-6
== 脚注 ==
== 脚注 ==
<references />
<references />

2013年3月5日 (火) 11:54時点における版

日沖宗弘(ひおき むねひろ)はカメラ評論家、写真家、美術史家である。

自分の研究のために絵巻物や仏教遺跡を撮影したり、友人の仏像研究調査のカメラマンを引き受けたりしている中で[1]、日本製一眼レフカメラでは艶、凹凸、木目、丸み、品位や風格が写らないことに失望していたところ、父が昔作成した自身のアルバムのある一定期間の写真のコントラストが高いことに気がつき、父に聞いてその時期使っていたというレチナを使用してその写真の美しさに感激したのがレンズにこだわる最初だったという[2]

ライカカール・ツァイスフォクトレンダーシュナイダー・クロイツナッハなど古い欧米製機材を高く評価している[3]

パナール・ディナZを高く評価し、真空管アンプを自作して販売するなど自動車やオーディオに関しても造詣が深い。

略歴

  • 1953年 - 東京[4]の新富町[5]で生まれた。幼稚園児の頃から写真を撮り始めた。麻布中学を経て国際基督教大学入学、中退[6]。文系に転向して東京大学文IIIに合格し入学、西洋美術史を学ぶためヨーロッパ留学した。
  • 1984年 - 東京大学大学院美術史学科博士課程を修了した。専門は日本美術史[7]
  • 1986年 - 1990年まで杉野女子大学講師を務めた[8]

著書

  • 『学問としての四柱推命 その歴史と現代への応用』福武書店
  • 『プロ並みに撮る写真術I ひとりで仕事をする研究者・ライターのために』勁草書房 ISBN4-326-85117-1
  • 『プロ並みに撮る写真術II 心を揺さぶる写真をとるために』勁草書房 ISBN4-326-85127-9
  • 『プロ並みに撮る写真術III 奮闘するカメラマンのために』勁草書房 ISBN978-4-326-85147-8
  • 『プロ並みに撮る写真術IV 写真の哲学と実践のために』勁草書房 ISBN978-4-326-85159-1
  • 『クラシックレンズ実写大図鑑』グリーンアロー・グラフィティ
  • 『クラシックレンズ実写大図鑑II』グリーンアロー・グラフィティ
  • 『ねこを写せば心が映る』ISBN978-4-326-85138-6

脚注

  1. ^ 『プロ並みに撮る写真術II』p.9。
  2. ^ 『クラシックカメラ専科No.23、名レンズを探せ!トプコン35mmレンズシャッター一眼レフの系譜』p.24。
  3. ^ 『プロ並みに撮る写真術II』p.173。
  4. ^ 『プロ並みに撮る写真術I』p.281。
  5. ^ 『プロ並みに撮る写真術II』p.6。
  6. ^ 『プロ並みに撮る写真術II』p.6。
  7. ^ 『プロ並みに撮る写真術I』p.281。
  8. ^ 『プロ並みに撮る写真術I』p.281。

参考文献

  • 日沖宗弘『プロ並みに撮る写真術I』勁草書房ISBN4-326-85117-1
  • 日沖宗弘『プロ並みに撮る写真術II』勁草書房 ISBN4-326-85127-9
  • 『クラシックカメラ専科No.23、名レンズを探せ!トプコン35mmレンズシャッター一眼レフの系譜』朝日ソノラマ