「長子音」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
JackieBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.2) (ロボットによる: zh:長輔音を追加
TjBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.2) (ロボットによる: oc:Geminacionを追加
45行目: 45行目:
[[lv:Geminācija]]
[[lv:Geminācija]]
[[nl:Geminatie]]
[[nl:Geminatie]]
[[oc:Geminacion]]
[[pl:Geminata]]
[[pl:Geminata]]
[[pt:Geminação]]
[[pt:Geminação]]

2013年2月22日 (金) 13:23時点における版

長子音(ちょうしいん)は子音の持続時間が長いもののことである。国際音声記号では子音の後に [ː] を付けて表す。長子音でない一般の子音は短子音と呼ぶ。

明確に区別する言語としては日本語アラビア語イタリア語エストニア語カタロニア語デンマーク語ハンガリー語フィンランド語ラテン語ロシア語などが存在する。長さは言語によって異なり、日本語のように1モーラ分長くなる場合もある。また、エストニア語においては短・長・超長の三段階で意味を区別する。

破裂音破擦音の場合は、子音の持続時間が延長するのではなく、前に気流の停止が挿入され、これを合わせた時間が短子音より長くなる。

表記

日本語では子音の前に「」を用いて表す場合が多いが、鼻音については子音の前に「」を用いて表す。イタリア語やフィンランド語では子音を二つ重ねて pptt のように書き表す。

ただし英語ドイツ語などでは子音字の重複は、長子音ではなく、その前の母音が短母音であることを表す。また朝鮮語で破裂音・破擦音・摩擦音の字母の重複は、長子音ではなく濃音を表す。

長子音を用いない言語の長子音

例えば、英語に長子音は存在しないとされるが、二つの単語の間にある子音が同じである場合、発音上は以下の様に長子音化する事がある。

  • this saddle [ðɪˈsːædəl]
  • black coat [blæˈkːoʊt]
  • back kick [ˈbækːɪk]
  • crack cocaine [ˌkrækːoˈkeɪn]

しかし、重なる子音が破擦音である場合は起こらない。また、いくつかの方言においては副詞を作る接尾辞 -lylll などの後ろに来た場合なども長子音化する。

  • orange juice [ˈɒrɪndʒ dʒuːs]
  • solely [soʊlːi]

関連項目