14,398
回編集
HATARA KEI (会話 | 投稿記録) |
HATARA KEI (会話 | 投稿記録) m |
||
SV-H98シリーズや、同社のN5200シリーズ等にも用いられたが、それ以外での採用例は無い。
==
[[1985年]]に発表された[[Intel 80386]]によって、1986年以降、従来16ビット幅の汎用データバスを使用していたIBM PC/ATやNECの[[PC-9800シリーズ]]といったx86系プロセッサ搭載パーソナルコンピュータにおいては、汎用データバスおよびそれを用いる拡張スロットの32ビット化が喫緊の課題となりつつあった。
|
回編集