「フィルイン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Nighthawks (会話 | 投稿記録)
category
編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''フィルイン'''(''Fill-In''、「埋める」の意)とは、主に[[ドラムセット]](広義ではギターやピアノ等の[[伴奏]]も含まれる)における[[奏法|演奏技法]]である。
'''フィルイン'''(''Fill-In''、「埋める」の意)とは、主に[[ドラムセット]](広義では[[ギター]][[ピアノ]]等の[[伴奏]]も含まれる)における[[奏法|演奏技法]]である。
一定のパターン演奏を繰り返す中で'''楽曲の繋ぎ目の1~2小節で[[即興演奏|即興的な演奏]]を入れる'''ことを指し、楽曲のスパイス的な意味合いから日本では'''[[おかず|オカズ]]'''と呼ばれる。[[ポピュラー音楽]]では'''フィルイン'''のフレーズが記譜されている場合もあるが、基本的に奏者のセンスに一任される。
一定のパターン演奏を繰り返す中で'''楽曲の繋ぎ目の1~2小節で[[即興演奏|即興的な演奏]]を入れる'''ことを指し、楽曲のスパイス的な意味合いから日本では'''[[おかず|オカズ]]'''と呼ばれる。[[ポピュラー音楽]]では'''フィルイン'''のフレーズが記譜されている場合もあるが、基本的に奏者のセンスに一任される。


フィルインの役割は主に'''[[伴奏]]にアクセントをつけることで楽曲を盛り上げる'''ことにあり、特に[[リフレイン形式|Aメロやサビ]]に移行する直前にはインパクトのあるフィルインが用いられることが多い。
フィルインの役割は主に'''[[伴奏]]にアクセントをつけることで楽曲を盛り上げる'''ことにあり、特に[[リフレイン形式|Aメロやサビ]]に移行する直前にはインパクトのあるフィルインが用いられることが多い。

2007年6月29日 (金) 05:56時点における版

フィルインFill-In、「埋める」の意)とは、主にドラムセット(広義ではギターピアノ等の伴奏も含まれる)における演奏技法である。 一定のパターン演奏を繰り返す中で楽曲の繋ぎ目の1~2小節で即興的な演奏を入れることを指し、楽曲のスパイス的な意味合いから日本ではオカズと呼ばれる。ポピュラー音楽ではフィルインのフレーズが記譜されている場合もあるが、基本的に奏者のセンスに一任される。

フィルインの役割は主に伴奏にアクセントをつけることで楽曲を盛り上げることにあり、特にAメロやサビに移行する直前にはインパクトのあるフィルインが用いられることが多い。