コンテンツにスキップ

「岡山県道457号吉田御津線」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
13行目: 13行目:
|廃止年 =
|廃止年 =
|起点 = [[岡山県]][[岡山市]][[北区 (岡山市)|北区]][[建部地域|建部町]]吉田【{{Coord|34|50|21.6|N|133|55|10.5|E|region:JP-33|name=県道457号起点}}】
|起点 = [[岡山県]][[岡山市]][[北区 (岡山市)|北区]][[建部地域|建部町]]吉田【{{Coord|34|50|21.6|N|133|55|10.5|E|region:JP-33|name=県道457号起点}}】
|終点 = 岡山県岡山市北区[[御津]]矢原【{{Coord|34|48|2.8|N|133|56|19.0|E|region:JP-33|name=県道457号終点}}】
|終点 = 岡山県岡山市北区[[御津地域]]矢原【{{Coord|34|48|2.8|N|133|56|19.0|E|region:JP-33|name=県道457号終点}}】
|接続する主な道路 = [[ファイル:Japanese National Route Sign 0053.svg|24px]] [[国道53号]]<br />{{Ja Pref Route Sign|number=53|width=25|align=left}} [[岡山県道53号御津佐伯線]]<!-- 主要地方道以上を記載 -->
|接続する主な道路 = [[ファイル:Japanese National Route Sign 0053.svg|24px]] [[国道53号]]<br />{{Ja Pref Route Sign|number=53|width=25|align=left}} [[岡山県道53号御津佐伯線]]<!-- 主要地方道以上を記載 -->
}}
}}
19行目: 19行目:


== 概要 ==
== 概要 ==
[[岡山市]][[北区 (岡山市)|北区]][[建部地域|建部町]]吉田と岡山市北区[[御津]]矢原を結ぶ。
[[岡山市]][[北区 (岡山市)|北区]][[建部地域|建部町]]吉田と岡山市北区[[御津地域]]矢原を結ぶ。


全線にわたり1車線ではあるものの幅員はそれなりに確保されているが北区御津新庄で[[田村砕石工業]]の隣接地を経由している<ref>{{Cite web|和書|title=田村砕石工業株式会社 砕石場配車係(岡山市/窯業)の地図・住所・電話番号|マピオン電話帳|url=https://www.mapion.co.jp/phonebook/M26034/33101/23330626423/|website=www.mapion.co.jp|accessdate=2019-06-25|language=ja}}</ref>ため以南の道路では[[ダンプカー]]の通行があり走行には注意が必要である。田村砕石工業の隣接地には「採石場隣接地につき気をつけてお通りください」との看板が立っている。
全線にわたり1車線ではあるものの幅員はそれなりに確保されているが北区御津新庄で[[田村砕石工業]]の隣接地を経由している<ref>{{Cite web|和書|title=田村砕石工業株式会社 砕石場配車係(岡山市/窯業)の地図・住所・電話番号|マピオン電話帳|url=https://www.mapion.co.jp/phonebook/M26034/33101/23330626423/|website=www.mapion.co.jp|accessdate=2019-06-25|language=ja}}</ref>ため以南の道路では[[ダンプカー]]の通行があり走行には注意が必要である。田村砕石工業の隣接地には「採石場隣接地につき気をつけてお通りください」との看板が立っている。
31行目: 31行目:
== 歴史 ==
== 歴史 ==
* [[1974年]]([[昭和]]49年)[[7月9日]] - [[岡山県]]告示第710号により認定される。
* [[1974年]]([[昭和]]49年)[[7月9日]] - [[岡山県]]告示第710号により認定される。
* [[2005年]]([[平成]]17年)[[3月22日]] - [[御津郡]][[御津|御津町]]が[[岡山市]]に編入される。
* [[2005年]]([[平成]]17年)[[3月22日]] - [[御津郡]][[御津地域|御津町]]が[[岡山市]]に編入される。
* [[2007年]](平成19年)[[1月22日]] - 御津郡[[建部地域|建部町]]が岡山市に編入される。
* [[2007年]](平成19年)[[1月22日]] - 御津郡[[建部地域|建部町]]が岡山市に編入される。


49行目: 49行目:
|-
|-
|[[岡山県道53号御津佐伯線]]
|[[岡山県道53号御津佐伯線]]
|[[御津]]矢原
|[[御津地域]]矢原
|終点
|終点
|}
|}

2024年4月5日 (金) 01:28時点における版

一般県道
岡山県道457号標識
岡山県道457号 吉田御津線
一般県道 吉田御津線
総延長 7.1 km
制定年 1974年昭和49年)
起点 岡山県岡山市北区建部町吉田【北緯34度50分21.6秒 東経133度55分10.5秒 / 北緯34.839333度 東経133.919583度 / 34.839333; 133.919583 (県道457号起点)
終点 岡山県岡山市北区御津地域矢原【北緯34度48分2.8秒 東経133度56分19.0秒 / 北緯34.800778度 東経133.938611度 / 34.800778; 133.938611 (県道457号終点)
接続する
主な道路
記法
国道53号
都道府県道53号標識
岡山県道53号御津佐伯線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

岡山県道457号吉田御津線(おかやまけんどう457ごう よしだみつせん)は、岡山県岡山市北区を通る一般県道である。

概要

岡山市北区建部町吉田と岡山市北区御津地域矢原を結ぶ。

全線にわたり1車線ではあるものの幅員はそれなりに確保されているが北区御津新庄で田村砕石工業の隣接地を経由している[1]ため以南の道路ではダンプカーの通行があり走行には注意が必要である。田村砕石工業の隣接地には「採石場隣接地につき気をつけてお通りください」との看板が立っている。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:岡山県岡山市北区建部町吉田(土師方口(はじかたぐち)交差点、国道53号交点)
  • 終点:岡山県岡山市北区御津矢原(岡山県道53号御津佐伯線交点)
  • 総延長:7.1 km

歴史

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所
国道53号 建部町吉田 土師方口(はじかたぐち)交差点 / 起点
岡山県道53号御津佐伯線 御津地域矢原 終点

沿線

脚注

関連項目