コンテンツにスキップ

「三洲電線」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集 三洲電線
48行目: 48行目:
|外部リンク = https://www.sanshu-ew.com
|外部リンク = https://www.sanshu-ew.com
|特記事項 =
|特記事項 =
|法人番号 = 6180301015260
|法人番号 =
}}
}}


96行目: 96行目:
==外部リンク==
==外部リンク==
三洲電線株式会社 → リンク:https://www.sanshu-ew.com
三洲電線株式会社 → リンク:https://www.sanshu-ew.com

==出典==
<ref>
{{Cite web
| url = https://staatpitch.nikkei.co.jp/single-vol03.php?id=b05_07
| title = 第3回スタ★アトピッチ中部ブロック 三洲電線株式会社紹介
| publisher = スタ★アトピッチ
| accessdate = 2022-03-18 }}
</ref>
<ref>
{{Cite news
| title = オヤイデ、"3E撚り"を世界初採用した102 SSC導体のスピーカーケーブル
| agency = AV Watch
| date = 2014-10-03
| url = https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/669821.html}}
</ref>
<ref>
{{Cite news
| title = 電子書籍新会社を4月設立 180の出版社が賛同
| agency = AV Watch
| date = 2014-12-02
| url = https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/677251.html}}
</ref>

2022年3月18日 (金) 04:05時点における版

三洲電線株式会社
Sanshu Electric Wire Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
444-0324
愛知県西尾市寺津町二丁7番地1
設立 1959年
業種 非鉄金属
事業内容 各種電線用芯材の製造加工及び販売
代表者 鈴木与志成(代表取締役社長)
資本金 8,800万円
決算期 毎年3月31日
外部リンク https://www.sanshu-ew.com
テンプレートを表示

三洲電線株式会社(さんしゅうでんせん、英:Sanshu Electric Wire Co., Ltd.)は、愛知県西尾市に本社を置く、電線・ケーブル用導体の製造・販売を行うメーカーである。

主力製品は、FA・産業用ロボット・工作機械用の可動ケーブルや、機器内配線用ケーブル、高速通信用ケーブル、4K・8K用ケーブルなど幅広い業界で使用されるケーブル向けの導体を製造している。また、高級オーディオ向けの高品質導体の製造も行っている。

事業内容

各種電線用芯材の製造加工及び販売

主要事業所

  • 本社・営業 ― 愛知県西尾市寺津町二丁
  • 西尾工場・特品工場 ― 愛知県西尾市寺津町二丁
  • 碧南工場 ― 愛知県碧南市石橋町
  • 大田原工場 ― 栃木県大田原市上石上字東山

沿革

1948年(昭和23年)4月 愛知県碧南市において2.6mmから0.5mmまでの裸線及び錫引き線の製造を開始
1959年(昭和34年)2月 会社組織に改組。資本金300万円
1961年(昭和36年)7月 資本金750万円に増資
1961年(昭和36年)10月 業務拡張に伴い、石橋工場(現碧南工場)増設
1964年(昭和39年)3月 資本金1,000万円に増資
1965年(昭和40年)12月 資本金1,600万円に増資
1967年(昭和42年)7月 石橋西工場を増設
1968年(昭和43年)6月 資本金2,400万円に増資
1969年(昭和44年)10月 業務拡張に伴い三洲特殊電線株式会社(現西尾工場)を設立
1969年(昭和44年)12月 資本金3,000万円に増資
1970年(昭和45年)12月 資本金3,600万円に増資
1972年(昭和47年)6月 資本金4,800万円に増資
1978年(昭和53年)5月 ダイヤモンドダイス部門設備各省
1985年(昭和60年)1月 新技術開発室(現開発Gr.)開設
1986年(昭和62年)3月 異型電線の開発及び製造を開始
1991年(平成03年)5月 栃木県大田原市に大田原工場を建設
1998年(平成10年)12月 ISO9002認証取得
1999年(平成11年)3月 三洲特殊電線(株)を吸収合併(資本金8,800万円)
2001年(平成13年)2月 ISO9001認証取得
2002年(平成14年)6月 本社中町工場を閉鎖し、石橋工場に本社機能集約
2004年(平成16年)3月 本社機能を西尾工場に再度集約
2006年(平成18年)2月 ISO14001認証取得
2008年(平成20年)9月 大田原工場増設工事完了
2014年(平成26年)11月 日本ロボット工業会に加入
2017年(平成29年)1月 「あいち女性輝きカンパニー」企業に認証

関連会社

株式会社三洲ワイヤーハーネス → リンク:https://www.swh21.com

外部リンク

三洲電線株式会社 → リンク:https://www.sanshu-ew.com

出典

[1] [2] [3]

  1. ^ 第3回スタ★アトピッチ中部ブロック 三洲電線株式会社紹介”. スタ★アトピッチ. 2022年3月18日閲覧。
  2. ^ “オヤイデ、"3E撚り"を世界初採用した102 SSC導体のスピーカーケーブル”. AV Watch. (2014年10月3日). https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/669821.html 
  3. ^ “電子書籍新会社を4月設立 180の出版社が賛同”. AV Watch. (2014年12月2日). https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/677251.html