コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:Daraku K.」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
36行目: 36行目:
「[[Wikipedia:削除依頼/利用者:江戸村のとくぞう氏による転載案件]]」を拝見しましたが、「[[Wikipedia:削除依頼#複数のページを一度に削除依頼する場合]]」にも書かれておりますとおり、一度に複数のページの削除を依頼される際には、関連性の強いものだけをまとめて依頼してください。今回の場合、問題視される投稿をした利用者が同じというだけで、転載元とされる新聞記事はバラバラです。この場合、元となった記事の著作権を侵害しているかもまた、バラバラに判断しなければなりません。削除依頼の説明にも書かれておりますが、「たとえば、ある新聞記事が複数のページに無断転載されたことによって、転載先となったすべてのページで著作権侵害が疑われる場合」に類するケースのみ、まとめて依頼するようにしてください。--[[利用者:Bellcricket|Bellcricket]]([[利用者‐会話:Bellcricket|会話]]) 2020年4月14日 (火) 11:21 (UTC)
「[[Wikipedia:削除依頼/利用者:江戸村のとくぞう氏による転載案件]]」を拝見しましたが、「[[Wikipedia:削除依頼#複数のページを一度に削除依頼する場合]]」にも書かれておりますとおり、一度に複数のページの削除を依頼される際には、関連性の強いものだけをまとめて依頼してください。今回の場合、問題視される投稿をした利用者が同じというだけで、転載元とされる新聞記事はバラバラです。この場合、元となった記事の著作権を侵害しているかもまた、バラバラに判断しなければなりません。削除依頼の説明にも書かれておりますが、「たとえば、ある新聞記事が複数のページに無断転載されたことによって、転載先となったすべてのページで著作権侵害が疑われる場合」に類するケースのみ、まとめて依頼するようにしてください。--[[利用者:Bellcricket|Bellcricket]]([[利用者‐会話:Bellcricket|会話]]) 2020年4月14日 (火) 11:21 (UTC)
:{{返}} 転載を行った利用者および転載元がいずれも読売新聞の記事ということでまとめて提出してしまいましたが、安易にまとめてしまったのは私の不徳と致すところゆえ、深くお詫び申し上げます。--[[利用者:狂々亭駄楽|狂々亭駄楽/Daraku K.]]([[利用者‐会話:狂々亭駄楽|Talk]]/[[特別:投稿記録/狂々亭駄楽|Contributions]]) 2020年4月14日 (火) 11:28 (UTC)
:{{返}} 転載を行った利用者および転載元がいずれも読売新聞の記事ということでまとめて提出してしまいましたが、安易にまとめてしまったのは私の不徳と致すところゆえ、深くお詫び申し上げます。--[[利用者:狂々亭駄楽|狂々亭駄楽/Daraku K.]]([[利用者‐会話:狂々亭駄楽|Talk]]/[[特別:投稿記録/狂々亭駄楽|Contributions]]) 2020年4月14日 (火) 11:28 (UTC)

== お知らせ ==
 あなたが、項目「[[テレビ朝日]]」のページ全体を削除しようとするのを目撃しました。
[[ファイル:Stop hand nuvola.svg|left|30px|これは最後の警告です。]]'''これは最後の警告です'''。次に[[Wikipedia:荒らし|荒らし行為]]を行った場合、あなたは'''[[Wikipedia:投稿ブロックの方針|編集ができない状態]]'''におかれます。--[[特別:投稿記録/219.19.218.136|219.19.218.136]] 2020年4月16日 (木) 04:31 (UTC)

2020年4月16日 (木) 04:31時点における版

README

  • 会話ページに新しい話題を追加する場合は、「話題追加」タブをクリック(モバイルの場合はページ下部の「議論を追加」をタップ)するか、一番下に書き込んでください。
  • 書き込みを行う際は必ず署名をお願いします。--~~~~と入力すると自動的に付与されます。デスクトップではアイコンをクリックすると同様に付加されます(モバイルにはこの機能はないため--~~~~を入力してください)。
  • なるべく早めに返信を行うよう心がけておりますが、現実世界で多忙なため、すぐに返信できない場合もありますのでご容赦ください。
なお、署名のないコメントや、荒らしや目的外利用者などの不適切な利用者、不適切と思われるコメントにつきましては返信をを行わない場合や、コメントを除去する場合があります。また、当方でソックパペットの疑いがあるアカウントやIPと判断した場合も返信しません。
  • ウィキメールは気づかない場合がほとんどですので、送信した場合は本ページにてお知らせいただくと助かります(出来れば問い合わせはメールではなくこちらでお願いします)。

削除依頼の投票無効化

LTA:SUZUの削除依頼での投票をコメントアウトされてますが、方針上の根拠は何ですか?--Jishinni (talk) 2020年2月18日 (火) 16:20 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除の方針#参加資格において、「登録利用者の副アカウント」は依頼・投票・コメントのいずれも不可となっていることに準ずるものです。--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2020年2月18日 (火) 16:26 (UTC)[返信]
 追記もし不適切であれば差し戻しを行います。--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2020年2月18日 (火) 16:34 (UTC)[返信]
横から失礼 横から失礼 先ほど、ある削除依頼サブページで、件のLTA:SUZUのアカウントの投票の取り消し(私は取り消し線挿入を行っていました)が不適切とBellcricketさんから指摘があって、私も狂々亭駄楽さんと同様に「登録利用者の副アカウント」を根拠に考えていましたが、Wikipedia‐ノート:削除の方針/参加資格表記の改訂についてでの合意を踏まえると、削除依頼後に削除依頼参加者がソックパペットとしてブロックされたとしても依頼・投票・コメントを無効化する必要はないようです。利用者‐会話:Bellcricket#ブロック逃れソックパペットによる削除依頼の参加資格についての確認をご覧いただけると幸いです。先ほど私のほうでWikipedia:削除の方針の過去版を見てみたのですが、特別:差分/46695373の編集の影響で、多重投票がないソックパペットの参加時の扱いについて誤解しやすくなっているのではないか、と思っています(かつ、私が調べる限りでは特別:差分/46695373では編集の事前提案・合意が確認できないように思われます)。それについては後で私のほうからWikipedia‐ノート:削除の方針で修正提案を行おうかと思っていますが、Wikipedia‐ノート:削除の方針/参加資格表記の改訂についてを踏まえると、たとえソックパペットだとしてもコメントアウトすべきではない(ソックパペットとしてブロックされたことまで書いてはいけないという合意ではないようには思いますが)ということになるのではないかと思います。私もご指摘を受けて過去の削除依頼での自身の投票を確認していたときに、Wikipedia:削除依頼/ログ/長期積み残し案件でリストアップされている審議中の削除依頼サブページで、狂々亭駄楽さんが件のLTA:SUZUのアカウントの投票のコメントアウトを少なからず行っていたことが気になりまして、こちらで情報提供します。--郊外生活会話2020年3月1日 (日) 15:40 (UTC)[返信]
郊外生活さんからのご指摘を受け、コメントアウトを全て解除しました。お知らせありがとうございます。--狂々亭駄楽/Daraku K.(Talk/Contributions) 2020年3月1日 (日) 21:17 (UTC)[返信]

管理者への相談について

頻繁にAさんのブロック期間を変更されてはと管理者の会話ページに押しかけているのを見かけますが、個人に依頼するよりWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックにコメントという形で延長を要望してはいかがですか?そうすれば複数の管理者が目を通すでしょうし、一人に頼むよりだいぶマシになると思います。--ミラー・ハイト会話2020年2月23日 (日) 13:51 (UTC)[返信]

これは申し訳ないです。今後は極力管理者の会話ページではなく伝言板の方にお願いしようと思います。--狂々亭駄楽/Daraku K.(Talk/Contributions) 2020年2月23日 (日) 13:55 (UTC)[返信]

狂々亭駄楽さん申し訳ありません

Wikipedia:投稿ブロック依頼/顔が潰れて力が出ない、あかさたないきしちにの投稿ブロックについては一旦白紙にして、あかさたないきしちに会話)さんも含めて皆様でもう一度話し合いをしましょうか。顔が潰れて力が出ない会話2020年4月9日 (木) 14:00 (UTC)[返信]

  • コメント 狂々亭駄楽さんご自身が私個人としては話し合いには応じかねます、とはっきりとおっしゃっているのに2度3度もコメントを投下するとはどういう了見でしょうか。そのコメントもあなたの立場から適切なものかお考えください。あなたの現状の行動はあなたをより一層不利にしているものとご理解ください。--Q8j会話) 2020年4月9日 (木) 14:23 (UTC)微修正--Q8j会話2020年4月9日 (木) 14:26 (UTC)[返信]
    • 報告 - 場所をお借り致します。本節立項者による上記文面ですが、当方の会話ページにも貼られておりますので、都合4回同じ文面を投下しておられます。本節立項者様は、どうか、現在貴殿が置かれている状況をご賢察下さい。--ゆうたん会話2020年4月9日 (木) 14:39 (UTC)[返信]

投稿ブロックの件について

私が以前使った『Okakazu.0413.shinkigeki.kpp』・『Kazuaki.413.shinkigeki.kpp』・『shinkigeki.kpp』・『顔が濡れて力が出ない』・『顔がゆがんで力が出ない』の件でWikipedia:投稿ブロック依頼/顔が潰れて力が出ない、あかさたないきしちにで議題になって誠に申し訳ありませんございませんでした。顔が潰れて力が出ない会話2020年4月9日 (木) 06:39 (UTC)[返信]

関連の薄い記事をまとめて削除依頼しないでください

Wikipedia:削除依頼/利用者:江戸村のとくぞう氏による転載案件」を拝見しましたが、「Wikipedia:削除依頼#複数のページを一度に削除依頼する場合」にも書かれておりますとおり、一度に複数のページの削除を依頼される際には、関連性の強いものだけをまとめて依頼してください。今回の場合、問題視される投稿をした利用者が同じというだけで、転載元とされる新聞記事はバラバラです。この場合、元となった記事の著作権を侵害しているかもまた、バラバラに判断しなければなりません。削除依頼の説明にも書かれておりますが、「たとえば、ある新聞記事が複数のページに無断転載されたことによって、転載先となったすべてのページで著作権侵害が疑われる場合」に類するケースのみ、まとめて依頼するようにしてください。--Bellcricket会話2020年4月14日 (火) 11:21 (UTC)[返信]

転載を行った利用者および転載元がいずれも読売新聞の記事ということでまとめて提出してしまいましたが、安易にまとめてしまったのは私の不徳と致すところゆえ、深くお詫び申し上げます。--狂々亭駄楽/Daraku K.(Talk/Contributions) 2020年4月14日 (火) 11:28 (UTC)[返信]

お知らせ

 あなたが、項目「テレビ朝日」のページ全体を削除しようとするのを目撃しました。

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--219.19.218.136 2020年4月16日 (木) 04:31 (UTC)[返信]