「ノート:排他的論理積」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
17行目: 17行目:
* 「排他的論理積」という用語が書かれた書籍が確認できない。皆無とは言い切れないが、少なくとも浸透している用語ではない、と言い切ってよい。
* 「排他的論理積」という用語が書かれた書籍が確認できない。皆無とは言い切れないが、少なくとも浸透している用語ではない、と言い切ってよい。
--[[利用者:白駒|白駒]]([[利用者‐会話:白駒|会話]]) 2018年1月13日 (土) 14:47 (UTC)
--[[利用者:白駒|白駒]]([[利用者‐会話:白駒|会話]]) 2018年1月13日 (土) 14:47 (UTC)

== その後のご報告 ==

*IPユーザの[https://tools.wmflabs.org/guc/?user=119.245.38.31 119.245.38.31]が[[アイルランド語]]版ウィキペディアで[[:ga:排他的論理積]]、および[[クリー語]]版ウィキペディアで[[:cr:排他的論理積]]を作成し、さらに日本語版ウィキペディアで[[排他的論理積]]と[[XAND]]を再作成しました。アイルランド語版では即時削除され、クリー語版では即時削除が検討されています。日本語版では即時削除されました([[Wikipedia:削除依頼/排他的論理積およびXAND]])。
*IPユーザの[https://tools.wmflabs.org/guc/?user=219.102.126.111 219.102.126.111]が[[中国語版ウィキペディア]]に[[:zh:逻辑异与门]]という記事を作成し、[[:zh:Wikipedia:頁面存廢討論/記錄/2018/01/28#逻辑异与门]]にて削除が検討されています。
*[https://tools.wmflabs.org/guc/?user=219.102.126.111 219.102.126.111のグローバル活動]を見る限り、[[排他的論理積]]、[[タノノチトール]]、[[振動音声通信]]などの虚偽記事を立項しているIPユーザと、[[ノート:人生 (曖昧さ回避)]]にて[[Wikipedia:妨害的編集#いつまでも納得しない]]に該当する行動を取っているIPユーザは、同一人物ではないかと思われます。--[[利用者:侵入者ウィリアム|侵入者ウィリアム]]([[利用者‐会話:侵入者ウィリアム|会話]]) 2018年2月2日 (金) 01:49 (UTC)

2018年2月2日 (金) 01:49時点における版

このページは二度削除されています。削除に関する議論は「Wikipedia:削除依頼/排他的論理積」、「Wikipedia:削除依頼/排他的論理積およびXAND」をご覧ください。


記事名や内容についての疑義

論理学のことはよく知らないのでまずはコメントに留めますが、内容がいろいろとおかしいため、削除するべきではないかと疑っています。

  • xor を「排他的論理和」と呼ぶからといって、xand を「排他的論理積」なとど呼ぶであろうか。日本語としてあやしすぎる。
  • 冒頭の説明からしてよく分からない。真理値表が全て「偽」になっているが、そんなものに大層な名前を付けるだろうか。
  • wikt:en:XAND によれば、xand はあまり使われない用語で、xnor のことらしい。それならば、XAND同値くらいにリダイレクトしておけばよいのではないだろうか。

しばらく待って出典が示されなければ、削除依頼に提出します。--白駒会話2018年1月12日 (金) 02:47 (UTC)[返信]

私も論理演算はリレー回路で遊んだくらいの経験しか無いのでコメントにとどめておきます。論理式が記事中の通りなら、ABの入力にかかわらず、偽を返す論理演算であることは確かです。ただ、「そんなものに大層な名前を付けるだろうか」という指摘はもっともで、そんな演算が必要なのだとしたらそのままFalseを流せば良いだけなので多分ちゃんとした名前はついていないと思います。知恵袋ですが、「命題論理関数に排他的論理和は存在するのに、排他的論理積や排他的否定和が存在しない理由を教えてください。」という質問もご覧下さい。--軽快(旧名: Kkairri会話2018年1月12日 (金) 04:12 (UTC)[返信]

◆いろいろと編集が続いていますが、おかしいという疑念が深まるだけですので、独自研究と断定して削除依頼に提出します。

  • 英語のサイトに誘導しているが、内容が一致していない。「解説」と称して主張していることは、そのサイトに書いてあることとは全く違う。英語が読めていないか、意図的に読んでいないかのいずれかと思われる。
  • 上記の繰り返しになるが、XAND は XNOR のまれな言い方であるようだ。en:logic gate が XNOR を表す、と書いてあることも参照。
  • 全て偽を返す論理式をいろいろと書いているが、 くらいで十分であり、示された論理式が重要とは思えない。
  • 「排他的論理積」という用語が書かれた書籍が確認できない。皆無とは言い切れないが、少なくとも浸透している用語ではない、と言い切ってよい。

--白駒会話2018年1月13日 (土) 14:47 (UTC)[返信]

その後のご報告