コンテンツにスキップ

インダストリー4.0

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。219.101.168.76 (会話) による 2015年9月29日 (火) 11:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: 'インダストリー4.0とは、ドイツ政府が推進する製造業の高度化を目指す戦略的プロジェクトであり、和訳で「第4次...')であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

インダストリー4.0とは、ドイツ政府が推進する製造業の高度化を目指す戦略的プロジェクトであり、和訳で「第4次産業革命」と称される製造業の革新を差す。 工業、特に製造業を高度にデジタル化する事により、製造業の様相を根本的に変え、マス・カスタマイゼーションを可能とし、製造コストを大幅に削減することを主眼に置いた取り組みである。

現在ドイツの電子機器メーカーや自動車メーカー、IT・通信企業が中心となり、「スマートファクトリー」つまり「自ら考える工場」を目指して機器の開発やビッグデータの扱い・標準化について取り組んでいる。 工場を中心にインターネットを通じてあらゆるモノやサービスが連携することで、新しい価値やビジネスモデルの創出を目指した取り組みであり、ドイツに限らず、北米や日本にもその考え方が波及している。

インダストリー4.0で実現する事

  • モノのインターネット化(IoT)により、設備が人と強調して動くシステム(Cyber-Physical Systems )が実現
  • 拡張現実(Argumented Reality)を活用した、オペレーター作業支援
  • ビッグデータ(Big Data)やクラウド(Cloud Computing)を活用した、徹底した品質追跡管理および工程改善

インダストリー 4.0の呼称

インダストリー4.0は、英語ではIndustry4.0、ドイツ語ではIndustrie4.0と記され、日本語ではインダストリー4.0として認知されているが、インダストリアル4.0と呼ばれることもある。