コンテンツにスキップ

主な公開記録

Wikipediaの取得できる記録をまとめて表示しています。 記録の種類、実行した利用者 (大文字小文字は区別)、影響を受けたページ (大文字小文字は区別) による絞り込みができます。

記録
  • 2022年8月26日 (金) 05:35 ジンシャ 会話 投稿記録 がページ「利用者:ジンシャ」を作成しました (新しいページ: 「変なやつです、でもちゃんと編集していきます。」) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
  • 2021年8月27日 (金) 08:23 ジンシャ 会話 投稿記録 がページ「ゆるゆる学級」を作成しました (新しいページ: 「ゆるゆる学級とは、YouTubeで活動している中学生と高校生グループである。」) タグ: 小さな記事の作成 参考文献(出典)に関する節がない記事の作成 カテゴリを含まない記事の作成 2017年版ソースエディター
  • 2021年8月16日 (月) 09:07 ジンシャ 会話 投稿記録 がページ「近鉄モト60形」を作成しました (新しいページ: 「近鉄モト60形とは、近鉄奈良線系統の電動貨車である。 == 概要== 近鉄の前身、旧奈良電が1928年に日本車輌で新製した無蓋電気貨車デトボ301が前身。全長14400mm、出力は60kw×4であった。近鉄合併でモト61と改番した。しかし、近鉄奈良線の昇圧が1969年に行われ、昇圧後の近鉄奈良線に本系列は対応できないため、そのタイミングで廃…」) タグ: 小さな記事の作成 参考文献(出典)に関する節がない記事の作成 カテゴリを含まない記事の作成
  • 2021年8月12日 (木) 05:06 ジンシャ 会話 投稿記録 がページ「ノート:大阪電気軌道デボ51形電車」を作成しました (新しいページ: 「== 扉の数について == 「片側3扉車」とこのページには書いてありますが、「近鉄電車 大軌デボ1形から「しまかぜ」「青の交響曲」まで100年余りの電車全て」63ページ5行目によると2扉車と書いてあります。どちらが正しいのでしょうか?知っている方がいればお願いします。 --~~~~」)
  • 2021年8月11日 (水) 00:46 ジンシャ 会話 投稿記録 がページ「ノート:ゼルドライズ」を作成しました (新しいページ: 「--~~~~ == 消去しないで下さい == このページは、実在するYouTubeチャンネルについてのページです。ゼルドライズは架空ではなく、YouTube上に実在します。YouTubeで「ゼルドライズ」と検索してみて下さい。ちゃんと出てきます。消去は今のところは行わないで欲しいです。」)
  • 2021年8月10日 (火) 15:31 ジンシャ 会話 投稿記録 がページ「ゼルドライズ」を作成しました (新しいページ: 「ゼルドライズとは、リュウコン、ジンシャ、シャード、カイマ、ライタ、つむじゅの6人から成るエンタメユニットYouTuberグループである。 ゼルドライズ '''概要''' リーダーのリュウコンは赤色担当、副リーダーのジンシャは白色、シャードは青色担当、カイマは黄色担当、ライタは緑色担当、つむじゅはピンク色担当である。また、か…」) タグ: 参考文献(出典)に関する節がない記事の作成 カテゴリを含まない記事の作成
  • 2021年8月10日 (火) 12:45 利用者アカウント ジンシャ 会話 投稿記録 が作成されました