河南尹
ナビゲーションに移動
検索に移動
河南尹(かなんいん)は、かつてあった中国の地名、あるいは官職名。
- 洛陽(雒陽)に都が置かれ、なおかつ郡県制下にあった後漢・曹魏・西晋・北魏といった諸王朝において、洛陽県(雒陽県)の所属する上位行政区画である河南郡が特別に河南尹と称された。
- また上記の河南尹の地を管轄する長官職が河南尹と呼称された。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |