明眸罪あり
明眸罪あり | |
---|---|
The Temptress | |
![]() ポスター(1926) | |
監督 | フレッド・ニブロ |
脚本 | ドロシー・ファーナム |
原作 | ビセンテ・ブラスコ・イバニェス |
製作 | アーヴィング・タルバーグ(ノンクレジット) |
出演者 |
グレタ・ガルボ アントニオ・モレノ |
撮影 |
ウィリアム・H・ダニエルズ トニー・ガウディオ |
編集 | ロイド・ノズラー |
製作会社 | コスモポリタン・プロダクション/メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM) |
配給 |
![]() ![]() |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 117分 |
製作国 |
![]() |
言語 | サイレント・英語中間字幕 |
製作費 | 約669,000ドル |
配給収入 |
587,000ドル(北米) 378,000ドル(海外)[1] |

『明眸罪あり』(めいぼうつみあり、原題:英語: The Temptress)は、1926年に製作・公開されたアメリカ合衆国の映画である。
概要[編集]
ビセンテ・ブラスコ・イバニェスの小説の映画化であり、マウリッツ・スティルレルからフレッド・ニブロに監督が引き継がれ、グレタ・ガルボとアントニオ・モレノが主演した。
ガルボのメトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)専属二作目の出演作である。
キャスト[編集]
- エレナ:グレタ・ガルボ
- マヌエル:アントニオ・モレノ
- フォントノワ:マーク・マクダーモット
- カントラック:ライオネル・バリモア
スタッフ[編集]
- 監督:フレッド・ニブロ、マウリッツ・スティルレル(ノンクレジット)
- 製作:アーヴィング・タルバーグ(ノンクレジット)
- 脚色:ドロシー・ファーナム
- 撮影:ウィリアム・H・ダニエルズ、トニー・ガウディオ
- 編集:ロイド・ノズラー
- 衣裳:アンドレ=アニ
- 装置:ジェームズ・バセヴィ、セドリック・ギボンズ
脚注[編集]
- ^ "The Eddie Mannix Ledger". Los Angeles: Margaret Herrick Library, Center for Motion Picture Study
外部リンク[編集]
- 明眸罪あり - allcinema
- 明眸罪あり - KINENOTE
- The Temptress - オールムービー(英語)
- The Temptress - IMDb(英語)