大石智久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大石 智久 (おおいし ともひさ、1529年 - 1619年[要出典])は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将

宗義調の家臣。

略歴[編集]

龍造寺氏龍造寺周家に内通し、宗義調に反乱する。その後、柳川調信が反乱をとめる。その時、息子の大石豊後智則(おおいしぶんごとものり)が殺される。

また、智久が息子を殺したと考えられる。だが、その時智久は宗義調と戦っていた。

その後、智久は宗家に戻り、文禄・慶長の役で活躍したそうだ。そして、関ヶ原の戦いでは西軍についた。だが、西軍が敗北したので撤退した。

その後、島津義弘と茶会をしたその翌日にに死亡したという。

出典[編集]

関連項目[編集]