城戸忠彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

城戸忠彦(きど ただひこ 1881年8月25日 - 1971年4月26日)は明治・大正・昭和期の海軍軍人、最終階級は海軍少将。福岡県出身、山本五十六連合艦隊司令長官とは親交が厚く、山本五十六の最後の信書(絶筆とされる)を受け取った相手として知られる。墓所は多磨霊園

略歴[編集]

  • 1904年 海軍機関学校卒業(12期)
  • 1914年 海軍機関少佐
  • 1915年 海軍大学選科に入学
  • 1918年 海軍機関中佐
  • 1920年 英国に出張し造兵監督官
  • 1923年 海軍機関大佐
  • 1928年 海軍少将
  • 1930年 予備
  • 1944年 退役


城戸大兄  九・二八(昭和十四年)   山本五十六 拝復 二十四日桃山荘よりの貴翰有難く拝受 この日小生命により上京の帰途午後三時 東京発にて下降 中秋晴れの相模灘を眺めつつ熱海を通過せしも奇なり。 秋涼 暫時清泉に都塵を洗ふの爽や羨望に堪えず候えども、三年の悪夢より離脱せる昨今の身には、この上の欲はもったいなし、いわんや将兵◯万 今や練武ともその極に達し、(中略)

新橋駅頭阿嬌の姿、某々等と論ぜむよりはむしろ波等と疾せむかな 呵々 秋涼 新御清健    敬具
山本五十六、山本五十六の最後の信書(絶筆)

栄典[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『官報』第6387号「叙任及辞令」1904年10月12日。