メリル・クロー法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

メリル・クロー法とは、金鉱石から青化法浸出させることで得た貴液から、金を除去するための分離技術である。 メリル・クロー法はマッカーサー・フォレスト法を改良したものであり、クローの発明である真空装置により脱気するということと、メリルの改良である亜鉛の切りくずの代わりに亜鉛粉末を利用するということが改良点である。 [1]

貴液は、鉱石から例えば竪型リーフフィルターを用いた濾過や、CCD (counter current decantation)といった方法による固液分離技術により、鉱石から分離される。 得られた貴液は、珪藻土をあらかじめコーティングしたフィルターで、更に清澄にする。 次に真空装置により酸素を貴液から除去する。 そこに亜鉛粉末を加えると、金が沈殿する。 亜鉛はシアン酸イオンとの化学親和力が金より高いためである。 その他に、貴金属であるや、といったベースメタルが存在する場合、金と同時に沈殿する。 [2][3]

CCDの代わりに、自動化された膜濾過をすることで、コストを抑えることができる。 CCDと膜濾過の比較は、K. McGrew, 2016に詳しく記述されている。

金の沈殿物(亜鉛粉末も混在している)は、溶液から除去され、亜鉛粉末と金の沈殿物の混合物は、硫酸と混合され、亜鉛粉末は溶解する。 溶液を濾過し、残渣は溶融製錬によりドーレと呼ばれる延べ棒に加工される。 ドーレは精製により銅と銀が除去される。 精製に利用される技術は、ドーレ中の不純物により異なる。 [4]

基本的なプロセスは、Charles Washington Merrillにより1900年頃に発見され特許がとられた。 その後、Merrill Companyで働いていたThomas Bennett Croweによる改良された。 [5]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ Adams, Mike D. (2005-12-02). Advances in Gold Ore Processing. Elsevier. pp. XXXVII-XLII. ISBN 0-444-51730-8. ISSN 0167-4528 
  2. ^ The Merrill Crowe Recovery Process, Denver Mineral Engineers Inc.
  3. ^ Wong Wai Leong Eugene/Arun S. Mujumdar, National University of Singapure (2009年3月). “Gold Extraction and Recovery Process”. 2012年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月19日閲覧。
  4. ^ Gold Avenue Encyclopaedia, A-Z Glossary Archived 2013-07-07 at the Wayback Machine.
  5. ^ Ryder, David Warren, The Merrill story : (being a record of the life and achievements of Charles Washington Merrill, and a history of the Merrill Company and subsidiaries), Merrill Co., 1958.