ファイル:Iapetus as seen by the Cassini probe - 20071008.jpg

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

元のファイル(4,032 × 4,032 ピクセル、ファイルサイズ: 6.22メガバイト、MIME タイプ: image/jpeg)

静止画 of the year
静止画 of the year
秀逸な静止画

ウィキメディア・コモンズウィキペディア

このファイルは年間画像大賞2007 の候補作品でした。
このファイルはウィキメディア・コモンズで秀逸な画像 (秀逸な画像) であり、 もっとも質の高い画像のひとつだと評価されています。

ウィキペディア
 このファイルはドイツ語版ウィキペディアで秀逸な画像 (Exzellente Bilder) であり、 もっとも質の高い画像のひとつだと評価されています。
 このファイルは英語版ウィキペディアで秀逸な画像 (Featured pictures) であり、 もっとも質の高い画像のひとつだと評価されています。
 このファイルはスペイン語版ウィキペディアで秀逸な画像 (Recursos destacados) であり、 もっとも質の高い画像のひとつだと評価されています。
 このファイルはペルシア語版ウィキペディアで秀逸な画像 (نگاره‌های برگزیده) であり、 もっとも質の高い画像のひとつだと評価されています。

もしあなたが同じくらい品質が高く、適切なライセンスの下に公開できるファイルをお持ちならば、ぜひアップロードして、著作権情報を表示し、推薦しましょう。

This image was selected as picture of the day on Vietnamese Wikipedia.

概要

解説

Iapetus as seen by the Cassini probe.
Original NASA caption: Cassini captures the first high-resolution glimpse of the bright trailing hemisphere of Saturn's moon Iapetus.
This false-color mosaic shows the entire hemisphere of Iapetus (1,468 kilometers, or 912 miles across) visible from Cassini on the outbound leg of its encounter with the two-toned moon in Sept. 2007. The central longitude of the trailing hemisphere is 24 degrees to the left of the mosaic's center.
Also shown here is the complicated transition region between the dark leading and bright trailing hemispheres. This region, visible along the right side of the image, was observed in many of the images acquired by Cassini near closest approach during the encounter.
Revealed here for the first time in detail are the geologic structures that mark the trailing hemisphere. The region appears heavily cratered, particularly in the north and south polar regions. Near the top of the mosaic, numerous impact features visible in NASA Voyager 2 spacecraft images (acquired in 1981) are visible, including the craters Ogier and Charlemagne.
The most prominent topographic feature in this view, in the bottom half of the mosaic, is a 450-kilometer (280-mile) wide impact basin, one of at least nine such large basins on Iapetus. In fact, the basin overlaps an older, similar-sized impact basin to its southeast.
In many places, the dark material--thought to be composed of nitrogen-bearing organic compounds called cyanides, hydrated minerals and other carbonaceous minerals--appears to coat equator-facing slopes and crater floors. The distribution of this material and variations in the color of the bright material across the trailing hemisphere will be crucial clues to understanding the origin of Iapetus' peculiar bright-dark dual personality.
The view was acquired with the Cassini spacecraft narrow-angle camera on Sept. 10, 2007, at a distance of about 73,000 kilometers (45,000 miles) from Iapetus.
The color seen in this view represents an expansion of the wavelengths of the electromagnetic spectrum visible to human eyes. The intense reddish-brown hue of the dark material is far less pronounced in true color images. The use of enhanced color makes the reddish character of the dark material more visible than it would be to the naked eye.
This mosaic consists of 60 images covering 15 footprints across the surface of Iapetus. The view is an orthographic projection centered on 10.8 degrees south latitude, 246.5 degrees west longitude and has a resolution of 426 meters (0.26 miles) per pixel. An orthographic view is most like the view seen by a distant observer looking through a telescope.
At each footprint, a full resolution clear filter image was combined with half-resolution images taken with infrared, green and ultraviolet spectral filters (centered at 752, 568 and 338 nanometers, respectively) to create this full-resolution false color mosaic.

The Cassini-Huygens mission is a cooperative project of NASA, the European Space Agency and the Italian Space Agency. The Jet Propulsion Laboratory, a division of the California Institute of Technology in Pasadena, manages the mission for NASA's Science Mission Directorate, Washington, D.C. The Cassini orbiter and its two onboard cameras were designed, developed and assembled at JPL. The imaging operations center is based at the Space Science Institute in Boulder, Colo.
日付
原典 PIA08384: The Other Side of Iapetus
作者 NASA / JPL / Space Science Institute
許可
(ファイルの再利用)
PD
この画像もしくは映像物は、アメリカ航空宇宙局 (NASA) のジェット推進研究所により、IDPIA08384 で公開されています。

このタグは、添付された著作物の著作権状況を示すものではありません。通常の著作権タグも必要です。Commons:ライセンシングもご覧ください。

ライセンス

Public domain このファイルはアメリカ航空宇宙局(NASA)によって作成されたものです。NASAの著作権の方針では、特記事項が無い場合、NASAの資料はパブリックドメインとなります。
(詳しくはTemplate:PD-USGovNASAの著作権の方針について(英語)又はジェット推進研究所(JPL)の画像使用に関するガイドライン(英語)をご覧ください。)
注意事項:

キャプション

このファイルの内容を1行で記述してください
Saturn's moon Iapetus

このファイルに描写されている項目

題材

8 10 2007

ファイルの履歴

過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。

日付と時刻サムネイル寸法利用者コメント
現在の版2018年12月12日 (水) 18:072018年12月12日 (水) 18:07時点における版のサムネイル4,032 × 4,032 (6.22メガバイト)Kesäperuna100% JPEG quality from full quality TIFF, slightly cropped to be more centered.
2007年10月9日 (火) 09:182007年10月9日 (火) 09:18時点における版のサムネイル4,100 × 4,100 (1.56メガバイト)Startaq{{Information |Description = Cassini captures the first high-resolution glimpse of the bright trailing hemisphere of Saturn's moon Iapetus. This false-color mosaic shows the entire hemisphere of Iapetus (1,468 kilometers, or 912 miles across) visible fro

グローバルなファイル使用状況

以下に挙げる他のウィキがこの画像を使っています:

このファイルのグローバル使用状況を表示する。